dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回の東電福島第一原発事故の影響で野菜や飲料水が規制されています。ニュースでの解説者の偉い学者は「食べても安全」「飲んでも安全」と言っています。また原発周辺の避難地でも避難は不要と言う学者もいるようです。偉い専門の研究者の学者が安全とか不要とか行っているのに、何故政府は喧しく規制するのですか。

A 回答 (8件)

>原発周辺の避難地でも避難は不要と言う学者もいるようです。



周辺がどこまでをさすのかが明らかではないですが、こういう発言は本当にあったのでしょうか?
ちょっと耳を疑う発言なので、これは補足をお願いします。不確実な噂はデマの元ですよ。


>偉い専門の研究者の学者が安全とか不要とか行っているのに、何故政府は喧しく規制するのですか。

これは、風評被害を避けるために、あえて、グレーまでを黒にしてしまえば、ほとんど白に近いものはセーフになるだろうと 考えたのですよ。ところが、消費者は更に過剰反応をしてしまっています。
つまり、福島のホウレンソウを規制したら、千葉や埼玉のホウレンソウを買うだろうと思ったら、ホウレンソウそのものを買わないと。
更に困ったことに風向きや雨の具合で、汚染がまだら模様になってますから、そのあたりのもの一切パスと。まぁ、絶対安全策というのなら、それもいいでしょう。

ただ、その調子でやっていると、すぐ野菜不足になりますし、他の地方からの輸送の必要がでてきて、更なる対策が必要になってきます。当然、西日本も野菜不足、高値になります。噂が噂を呼び物不足、買い占め、、、ますます、人々は不安を持つと。
まぁ、少し落ち着きましょうよ。この状態は簡単に終わりません、長期化します。そのうちくたびれてきますよ。後になってみれば、あの始めの頃の野菜はたいした汚染じゃなかったんだ、今はもっとひどい、物不足もひどい、そういう日が来ないとも限りません。
そうなると、弱者がしわ寄せを食らいます。自分が良かれと思っていることが、弱者を追い詰めることになるということも考えるべきでしょう。

信頼できるサイトをしっかり見て、むやみに恐れることなく、長丁場を乗り切らないといけないのではないでしょうか。

この回答への補足

貴方見たいに正面な人はいないでしょう。マスコミや信頼できるサイトなんてありませんがね。「教えてgoo」もいい加減な人が多いですよ。

補足日時:2011/03/28 11:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
確か「そこまで言って委員会」だったと思います。

お礼日時:2011/03/28 14:24

日本の専門家が「絶対大丈夫」と言っていたのに


薬害エイズ問題やC型肝炎問題が日本で発生しました。
さらに
絶対安全と言って各国に原子力発電所を政府共々売り込んでいました。
絶対安全なのに事故は起きました。

今回の事故で各国は日本から逃げるよう通知し、日本脱出用に専用飛行機まで用意しました。
一番甘いアメリカでさえ、80km内は避難せよと通知しました。

日本の専門家を信じますか?過敏ともいえる各国の対応を信じますか?

この回答への補足

私は科学者を信じます。科学者だって原発には賛否両論ありますので、要は自分が如何に考えるかだけですがね。
安全な原発は作れません。事故が起きたとき被害を極力少なくすることだけですよ。今回も炉の冷却水ポンプが壊れる事を想定していれば、事故はこうも大きくはなりませんでしたし、東電福島第一原発はGE型と言って欠陥品でしたのに、改良を放置していたから起きました。

補足日時:2011/03/28 11:11
    • good
    • 0

漏れてしまった放射能はもう元に戻せません。


テレビで「大丈夫」と言い続けるのが、政府ができる唯一の放射汚染対策なのです。

運転中の原発から出る廃液・排水の規制値をご存じでしょうか?
放射性ヨウ素の場合、廃液・排水の規制値は一リットルあたり40ベクレル以下と定められています。
いまの水道水は、運転中の原発から出る廃液・排水より高い放射能を含んでいます。
これが「大丈夫」なのですから、これまで原発の廃液を飲んでも大丈夫だったのです。

食品の放射能汚染の暫定基準は政府の検討会で月末までに2倍に引き上げられる方向です。(日経・毎日)
いままでの2倍、食品が汚染されていても「大丈夫」になります。

国際放射線防護委員会(ICRP)は、日本だけ被ばく線量限度を引き上げるように勧告しました。
今後は、世界的には1ミリシーベルト以下の基準を変えずに、日本人だけ20ミリシーベルトまで「大丈夫」になります。

テレビに出てくる自称専門家の言うことを信じるなら、この2週間で日本人はずいぶんと放射線被曝に強くなったようです。

あのとき本当に「大丈夫」だったのか。結果が出るのは数十年先になります。

この回答への補足

そんうなことは有りません。チェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故は人為ミスが原因なので防げますが今回の東電福島第一原発事故は天災なので防げません。想定外なんて嘘でしょうね。

補足日時:2011/03/28 11:16
    • good
    • 0

「安心」をうたう学者しかテレビに呼ばないからです。


真逆の意見を言ってる学者は結構居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。学者は賛否両論ですから、マスコミは視聴者が聞いて喜ぶ解説者を呼びますね。

お礼日時:2011/03/28 11:17

戦時中の大本営の発表と同様と考えると全ては矛盾なく説明できると思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり日本人はそんな者だってことですね。

お礼日時:2011/03/28 11:19

>偉い専門の研究者の学者が安全とか不要とか行っているのに、何故政府は喧しく規制するのですか。



あなたのように騒ぐ人がいるからです。ペットボトル配布は完全に裏目に出ましたね。

専門家からするとこの騒ぎは馬鹿げています。心配はない、と説明しているのに邪推して大騒ぎ。

チェルノブイリではセシウムによる発ガンはありませんでした。もともとヨウ素不足のロシアの子供達の甲状腺に放射性ヨウ素が取り込まれてガンが生じました。日頃から大量のヨウ素を摂っている日本人の場合、放射性ヨウ素はあまり取り込まれません。

真に信用できる専門家の意見は下記を参考にして下さい。

http://jsnm.org/for_citizen/overview

ここに書いてありますが、40歳以上の方は甲状腺ガンを心配する必要はありません。

別な視点からは

表.寿命の短縮からみたリスクの比較
-----------------------------------------------
コーヒー         6日
X線検査による被曝 6日
自然放射線      8日
酒          130日
自動車事故    207日
肥満(20%)    900日
たばこ      2250日
-----------------------------------------------
(BERNARD.L.COHEN I-SING.LEE による)

今回のリスクは数日レベルです。

喫煙者は今回大騒ぎするくらいなら、禁煙した方がいいです。あなたタバコ吸いますか?

水道水を怖がって、乳児に水を飲ませない母親が出て来たので、小児科学会は慌てて、水を飲ませるように警告出しました。乳児はすぐに脱水に陥りますので、水を飲ませなければそのリスクは数日レベルとは比較になりません。

不必要に騒いで他の災厄を招いています。

現時点のレベルでは心配要りません。皆さん騒ぎすぎです。知識のあるものからすると、この騒ぎは喜劇です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京都ではチェリノブイリ原発事故の時は今以上の放射性物質が落ちてきていましたし、中国の原爆実験でも東電福島第一原発事故以上の放射性物質がありました。それなのにこの事を言わないマスコミは変ですね。

お礼日時:2011/03/28 11:21

TVに出ているいわゆる偉い学者だからといって、本当に偉いとか、誠実に離しているとは限りません。



東電に近い立場の人とか、原子力を推進すべきと考えているからあまり不安にさせたくないとか、いろいろな学者がいます。

その一方で、むやみに不安を強調する人もいます。
政府としては、安全サイドの施策を採用するしかありません。

どの人の言う事が正しいか、自分で判断しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかね。自分で正しく判断できる人っていますかね。

お礼日時:2011/03/28 11:22

いろんな考えの先生方が言った事に誰が責任を持つかと言う事、厳しすぎると思われる基準のレベルでも誰も判断は出来ない、いのに政府が規制するのは後での非難や責任追及を避けたい。

石橋を叩いて叩いて、、、渡らないという事でしょうね。
お祭りでもないのに赤い眼鏡をかけたどっかの大学の先生やかつらを被って会見や解説しているのを見ると、T電の隠蔽体質がわかります。政府も泣いちゃっている人も居るようですから、もう訳が解らない状態です。確りして欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が正しいのか悪いのか判断できません。でも国民は政府の言いなりに従うしかないのでは。

お礼日時:2011/03/28 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!