プロが教えるわが家の防犯対策術!

マスオさんの男性の方へ質問です。
私は(長女)34才です。現在主人は(次男)37才と娘二人の四人家族で生活していますが、そろそろマイホームを考えるようになり、主人から私の両親と二世帯住宅にしたいと言われ迷っています。
主人には長男家族がおり同居はしていませんが両親の面倒はみると言われいました。
主人も自分の両親よりも私の両親と気が合い、一緒に旅行にも行き仲が良いです。
ただ毎日の生活となるとどうなのでしょ?
サザエさんのマスオさんのように幸せならいいのですが、、、
自分の家なのに気を使ってのんびり休んでもらえないのではと心配です。
実体験されている方に率直な意見を教えていただければと思い質問しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私は養子縁組みで嫁さんの家に入居して23年になります。

見合い結婚です。高・大学生の3人の子供が居ます。後で聞いた話しですが、結婚当初に2人でアパート暮らしたらと言う義両親の発案もありましたが、後に同居するのであれば始めから同居にしました。今の所義オヤジは亡くなりましたが、姑は病弱なから健在です。

義親父とは一度も喧嘩をしたことはありませんが、姑とは何度となく口論ありましたよ。ただ彼女は後に残さないタイプで、次の日、次々日に元の義親子関係に戻ってました。 本当の親子であれば、元サヤに戻るなんて数時間でしょうが1日、2日で戻れ家族にめぐり会えた事は、本当ラッキーだと考えます。多分今の義両親でなかったら多分離婚でしたね!
確かに私にも、嫁さんにも、そして義両親にも不満あったでしょう。でも、そんな事は血の繋がった親でも兄弟でも、このサイトを見れば沢山有りますよね。私が思うに、ある程度不満は言う事(相手は決して傷つけない) そして、相手を許せる事だと思います。現在だって、義両親を実両親とは同じ感情とは言えませんが、同じ様に許せる自信はあります。
それから、個人的に結婚前から感じてた事ですが、子供達には年寄りは絶対必要派でしたね。実家のジジ、ババを100%は好きだった訳じゃなかったげと、いい人達でした。
このサイトでなかったら、マスオさんの覚悟が旦那さんと話したかったのですがそうもいきません!
あっ、それとマスオさんの得な事! あなたが同居のお母さんと喧嘩しても、全然旦那さんが心配する事が無くなります。私嫁さんもよく母と口論してますが、隣で私はと言えば「また始まった」って呆れてます。もしこれが逆の義両親だったらと思うとゾッとします。

同居は賛成!
但し許し合う事(両親にはあなたきちんと言う事)

頑張って下さい。v(^-^)v
    • good
    • 0

私は養子縁組みで嫁さんの家に入居して23年になります。

見合い結婚です。高・大学生の3人の子供が居ます。後で聞いた話しですが、結婚当初に2人でアパート暮らしたらと言う義両親の発案もありましたが、後に同居するのであれば始めから同居にしました。今の所義オヤジは亡くなりましたが、姑は病弱なから健在です。

義親父とは一度も喧嘩をしたことはありませんが、姑とは何度となく口論ありましたよ。ただ彼女は後に残さないタイプで、次の日、次々日に元の義親子関係に戻ってました。 本当の親子であれば、元サヤに戻るなんて数時間でしょうが1日、2日で戻れ家族にめぐり会えた事は、本当ラッキーだと考えます。多分今の義両親でなかったら多分離婚でしたね!
確かに私にも、嫁さんにも、そして義両親にも不満あったでしょう。でも、そんな事は血の繋がった親でも兄弟でも、このサイトを見れば沢山有りますよね。私が思うに、ある程度不満は言う事(相手は決して傷つけない) そして、相手を許せる事だと思います。現在だって、義両親を実両親とは同じ感情とは言えませんが、同じ様に許せる自信はあります。
それから、個人的に結婚前から感じてた事ですが、子供達には年寄りは絶対必要派でしたね。実家のジジ、ババを100%は好きだった訳じゃなかったげと、いい人達でした。
このサイトでなかったら、マスオさんの覚悟が旦那さんと話したかったのですがそうもいきません!
あっ、それとマスオさんの得な事! あなたが同居のお母さんと喧嘩しても、全然旦那さんが心配する事が無くなります。私嫁さんもよく母と口論してますが、隣で私はと言えば「また始まった」って呆れてます。もしこれが逆の義両親だったらと思うとゾッとします。

同居は賛成!
但し許し合う事(両親にはあなたきちんと言う事)

頑張って下さい。v(^-^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。
とっても参考になりました。
主人は私が二人目出産前後に私の実家に長女と半年同居したことで、祖父母と一緒に生活することは子供逹の人間育成に大切だと感じたようです。
主人から両親用に和洋室を作って、あとは共同でいいとも言われています。
ただ性格的に私は思ったことがすぐ顔にでる分かりやすい人間ですが、主人は我慢する人間なのでストレスを貯めてしまわないか心配なんです。
両親も温和な性格なので、喧嘩と言っても人それぞれ感じ方考え方は違って当然と分かった上でこう思うんだと意見し合うぐらいです。
ただ人生良いときばかりではないので悪いときに一番ゆっくり休めるマイホームが主人の居心地の良い場合であってほしいので、慎重になってしまいます。
主人ともう少し詳しく相談してみます。

お礼日時:2011/03/29 08:56

俺わ一人っ子でも同居わしなかったよ 血の繋がってない妻にわ酷だからね孫にわ血の繋がりありこずかいや食事代とか出すけどね 妻わ嫌な顔

するようになるよ(笑)俺わもう両親亡くなり介護もしなくていいからね 血の繋がりない妻に両親の介護わ酷だよ 妻ヘルパー持ってるけどなかなか義理親や自分の両親も介護出来ないて言うから可哀想なことさせられないよ あとあとこと考えて行動してください 悔やまないようにねよろしくね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身も祖父母の介護経験あり辛いこともありました。約半年家族だからと思って我慢しましたが、それが何年続くか分からないと考えると自信ないです。
主人と相談してみます。

お礼日時:2011/03/29 08:28

ご心配はもっともですね。



完全同居でなく二世帯住宅ですから多少はマシでしょうけれども、顔を合わせる頻度があまりに高いとやはりギクシャクする可能性は否定できません。

例えば、食事を毎日同じ食卓で全員そろって食べるというような(サザエさん的な)習慣をつけてしまうのはやめた方がいいです。
今はうまく行っていても、何か気持ちの行き違いがあった時にはやはり血のつながらない他人であるというのを痛感することになります。
それでもあえて食事を一緒にするとなるとストレスが溜まるでしょうし、食事を分けたら分けたで「今まで一緒に食べていた」という事実が溝が深まったことを嫌でも感じさせることになります。

基本的には他人であるということを念頭において、やや距離を置いたお付き合いをするのが無難ですね。

私は「すぐ近くに住んでいる」というのが一番いい形だと思いますが、それがダメなら限りなく「家2軒」に近い二世帯住宅にすることを一応お勧めしておきます。
たまに一緒に食事をする程度で、台所や風呂・トイレはそれぞれの家にちゃんと備わっていて、入り口も別にあること。お金かかりますけどね。

もちろんマスオさんのように和気あいあいと家族として暮らせる可能性もありますが、現実はリスクの方が大きいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、娘である私もたまに両親と喧嘩することがあります。
主人と両親が何でも笑って許せるほどの深い信頼関係が出来ていないと、問題が起きたときに気まづくなりますし、現実的にそれは難しいです。
主人に相談してみます。

お礼日時:2011/03/28 18:50

なかなかマスオさんみたいな優しい人わいない(笑) 二世帯同居わ難しい選択だね 完璧に玄関やお風呂や台所を別に出来たらいいけどね 孫

と食事や風呂入りたいてなるから あと夜の運動会わ無理になるから二世帯同居わアパートみたいに一階二階と一階二階別にすることをオススメしますよ 夜の運動会をたまにわ○ホでするのも新鮮ですよスケベでごめんなさいよろしくお願いいたします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
主人は両親用に和洋室を作って、あとは共同で構わないと言ってくれますが、やっぱりいろいろと気を使いますよね。
相談してみます。

お礼日時:2011/03/28 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています