プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚11年目、子どもは4歳で保育園児です。
2年前より妻の両親と、完全分離型の2世帯住宅で同居を始めました。
「お互いに干渉しない」を約束していたはずで、建物も完全分離で建築しました。内部でも繋がっていません。
共同部分は玄関より外側の風除け室が共同です。

建築工事の頃から義父との関係が悪く、いざこざが絶えません。
家の工事も終盤で決済をすますべく、最終請求書を建築業者の方から受け取ると、200万の追加工事を計上されており、業者に確認すると義父が勝手に仕様変更を依頼し、工事したとの事。施主は私なのに、私の同意を取らずに工事を実行してしまい、当初の見積もりより200万追金が必要となりました。実は義父と工事業者の社長は友達であるため、私に許可を取らずに実行したと…。支払日も迫っていたので支払しましたが、普通なら裁判になってもおかしくない話です。
そのころから義父に対して不信感しかありません。
ちょこちょこと些細な事を見つけてきてはダメだししたり、嫌味を言い放ったり。友人が遊びに来た時は、乗ってきた自動車の停める位置とかを事細かに指摘してきます。複数の友人はもう家には遊びに来たくないといいました。

今では家の外などで会っても、私からは挨拶くらいしますが、相手から返事はありません。シカトされてるんですよ、簡単に言えば。
妻も義母もそのことについては特に何も言いません。

私は交替勤務をしていますので、夕ご飯を一緒に食べれないことが、月に半分くらいあります。
妻と義両親は私がいない時に必ず外食に行っています。多い月には月5~7回くらいは行ってると思います。
私はいつ最後に外食をしたのか考えても、思い出せません(笑)
義父が3カ月前くらいに自動車を買い換えました。
外食に行くときは、自動車1台で行くのですが、その車に私は乗ったことありません(笑)

決定的なのは妻と子どもが両親の所で寝泊まりしており、子どもは私よりも義両親に懐いていると思います。そもそも二世帯住宅で4LDKで1人暮らしなんて、笑えないお話しです。4歳の子どもと一緒に寝た事はありません。1人暮らししてた時と同じく1人でご飯食べるのが普通です。
最初の干渉しない約束どころか、夕飯は私を除く、みんなで食べるのがふつうになってます。

もう離婚しよっかな~なんて言葉が頭に浮かんできてて、ここ数日そんな考えになってきてます。
現実的には無理かもしれないけど、ほぼリアルな話をすると、毎月住宅ローンの11万の支払いが厳しくなってきます。
オイラの人生終わった~。皆様、毎日の生活が楽しくなるような解決策教えてください。

A 回答 (5件)

それは嫁に原因がありますよ。


嫁が気を使うべきところが
全て使われてないです。
こんな結婚生活なら離婚しようかな。
よそに女でも作ったほうが幸せかな。
くらいいっても罰当たらないくらいです。

よく話し合ってください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなったことをお詫び申し上げます。

少しだけですが、妻と話はしました。
問題の解決はしていませんが、結局のところ永遠に解決しないと思います。

お礼日時:2013/10/12 03:19

200万の追加工事は施主に断りなく勝手にやったのですから、


あなたが支払わなくても良かったのです
断って困るのは業者と、業者の友人である義父でしょう

2千円とか、2万円ではないのです
あなたがどれだけ働いたら200万円稼げるのかは知りませんが、
数時間で稼げるのですか?
施主ですから、聞いていない、元通りにしろと名じることもできたんですよ
勿論、支払う義務もありません

外食や、新しく買った車に乗っていなくてもそれは問題ありません

あなたはローンの全額を負担しているのでしょうか?
家の名義は自分ですか?

今の生活は奥様と義父母の思うつぼですね
本当は養子が欲しかったのではないでしょうか
養子となると、結納を支払ったり、家を建ててやったりでしょうから、
そんなお金も無いので、苗字だけあなたにしておけば、自分でやるだろうと

家を売却して、離婚すると話したらどうでしょうか
それが嫌なら自分の方の家で暮らせ、です
完全分離ならローンも折半です
それに応じないなら、生活費は出してもらうことです

離婚しないでやるのでしたら、楽しみは家の外で持つことですね
そうなってもこれでは致し方無いでしょう
それなりに自分でやるしかないのではと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなったことをお詫び申し上げます。

この質問をしてから、妻本人と話はしました。
解決に至ることは難しそうです。

現状ではこのまま前進も後退もないと思います。
子どもの事が気がかりなので、私自身離婚も決意できないでいます。

私達夫婦が離婚すれば、私が家を出ていく形になると思います。
もっとも住宅ローンが月に11万円と高額の為、払っていけないのでは?と思っています。
離婚ともなれば、そんなの知ったこっちゃないですが。

お礼日時:2013/10/12 03:48

家のローンがある事実は回避できませんが、あくまで「マスオさん」の立場なら、改善の余地はあると思います。



貴方は義親と名字が違うのですから。
貴方の親族を呼んで、今の環境の改善をしましょう。
妻にはこちらでしばらく、夫の親族をもてなしてもらう。
貴方はお子さんと食事を取り、お子さんと眠れるようにする。

夫の親族が来ても、隣で食事する妻なら離婚を考えてもいいと思います。
2世帯の分離とのことですが、土地そのものは誰の名義なのでしょうか?
分離次第では隣の住宅として売りに出す事は可能です。

もちろん義父名義の土地では無いことが前提ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなったことをお詫び申し上げます。

この質問をしてから、妻本人と話はしました。
解決に至ることは難しそうです。

土地の名義人は義父と義母です。
もともと義父と義母の住んでいた家を老朽化で取り壊し、その土地に娘夫婦名義で二世帯新築しました。
ですから売却は出来ません。
家を出て1人で生活することも金銭的な問題で出来ません。

お礼日時:2013/10/12 03:39

相当にひどい話ですね。



義父さんはまあそんなもんだと思っても、妻がダメダメじゃないですか。
普通なら自分の親と同居してくれているだけでありがたいと思うものです。
それを見て何も言わない義母さんもどうしようもない。見事にハズレくじを
引いちゃいましたね。

親離れ子離れ出来ていない妻の実家の策略に引っかかったような感じですね。

奥さんとはお話しできないのでしょうか。「俺ってなんなの?」って聞けませんかね。
「ローンを払うだけの人」状態ではこの先良いことなんてありません。

同居するまで夫婦仲がうまくいっていたなら、まだ2年なので何とかなるかも
知れません。親は色んなタイプがあります。別に親に惚れて結婚するわけでも
ありませんしね。そこはある程度割り切って暮らしていくしかありませんが、妻は
違いますよね。そこはやはり夫の盾になって守らなければならない義務があると思いますよ。

お子さんがいるので、離婚も躊躇するとは思いますが、今の状況が子育てに最適とも
思えません。親だってずっと生きている訳ではないのに、将来のことを奥さんはどう考えて
いるんでしょうね。

奥さんから「ごめんね。いやな思いをさせちゃって」とちゃんと夫のことを思いやって
守ろうとする姿勢が見えたら、たいがいのことは耐えられると思うんですよ。嫁姑と
同じですね。でもそれすら期待できないならもう夫婦としての関係は破綻していると
言わざるを得ません。

私が質問者様の親だったら耐えられませんね。すぐ帰ってきなさい、って言うかも知れません。

個人的にはそこから離れて、父親としての責任だけ果たすことをおすすめしたいです。
一つ屋根の下。一緒に食卓を囲んで家族でご飯を食べ、同じ布団で眠る。そんなことさえ
叶えられないなんてあり得ないです。人生一度きりですから。幸せになりましょう。
まずは奥さんとしっかり向き合って話し合ってみてください。家族にとって何が一番大切なのか。
その考えが奥さんと一致しないなら、この結婚は縁がなかったのだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなったことをお詫び申し上げます。

この質問をしてから、妻本人と話はしました。
解決に至ることは難しそうです。

当分の間は、ひとりでの食事をすることになりそうです。
離婚するにも躊躇いがあるので、現状では前進も後退もありません。
子供の事が吹っ切れれば、離婚することになると思います。

お礼日時:2013/10/12 03:33

>支払日も迫っていたので支払しましたが



だったら、施主の了解を取らずに工事を進めた
業者に責任がありますから、
その部分については支払いを保留すればよかったのです。

それと普段の生活については嫁に問題があります。

とりあえず、給料渡すのを辞めることですね。
預貯金の管理もすべて自身で行ってください。

むかついたら、皿の一枚もぶん投げて
割るくらいは安いものです。

俺は給料運搬人じゃないよくらいは
言っても罰はあたりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなったことをお詫び申し上げます。

この質問をしてから、妻本人と話はしました。
解決に至ることは難しそうです。

お礼日時:2013/10/12 03:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています