dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、事情で東京電力の電気料金を滞納していて、先月は月末に「3月になったら電気を止めます」
という通知が来たので、滞納している一番古い月の請求書を支払いました。

その一ヶ月分しか払ってないので、今月も停止の通知が来るはずなんですが、それがまだ来ません。 今月は地震の関係で、停止の通知無く電気を止めるのでしょうか?(私の地区は被災地ではありません)

A 回答 (3件)

地震の影響で通知を送るのが遅れているのだと思いますよ。



うちの電気料金振込書もだいぶ遅れて来ましたから。

(ちなみにうちは東京電力ではないです。
 それでもだいぶ遅れるのですから、東京電力ならなおさらでしょうね。)
    • good
    • 0

震災、原発対応で手が回らず、検針もままならない状況のようです。


通常は毎月検針して料金が請求されますが、今月は暫定的に先月と同じ料金を請求し、後日過不足を精算するという方法までとられています。
ですから、その影響で滞納も処理から外れているのだと思います。
あるいは、一度支払いがあったので、一定期間滞納が続くまでは処分留保されている可能性があるかでしょう。
通常でも、滞納して翌月に直ぐ送電を止められるわけではないと聞いています。
    • good
    • 0

1ヶ月分を支払ったので延長されたのでしょう


何月分を支払われたかわかりませんが
遅れた分がまだあるとしても4月から止めるとは限りません。
具体的な遅れと支払った月が分かればいつから止められのかわかりますが
質問お内容ではわかりません。
たぶん一ヶ月分支払ったことで2か月延長されたと思います。

この回答への補足

先月停止通知が来たときに、支払ったのは、一番滞納期間の長い月の領収書(12月分)で、一月分の料金しか払っていません。
なので、今月もまた、一番滞納期間の長くなった月の領収書(1月分)を払わないと、停止通知が来るはずなのですが……。

補足日時:2011/03/29 14:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!