
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
4です。
グッピーの水槽と書いてあったので、先ほどの回答なのですが魚の数がわからかりました。今の状態は、水質が悪くグッピーが上の方に上がり息苦しそうにしてるのなら間違いなく酸素不足です。上部フィルターか外部フィルターを使っているならそのままで、エアーポンプにストーンがついているならそのまま使って下さい。今はなるべく早めに1/3くらい水替えして下さい。この症状で店員は塩とか何を的ハズレな事を言っているのでしょうか。基本的に先ほどの回答で30匹程度なら大丈夫です。水槽で魚のシグナルを示すのは、先ほど書いた色のツヤ、そして、魚が水面の上にあがってきて苦しそうに口をパクパクさせる鼻上げする行動、そして群れで泳ぐはずのテトラが1匹だけ群れから離れた所にいたり、じっと動かなかったりしていたらシグナルが出ています。今はまず1/3水替えです。餌はあまり与え過ぎるといけません。水が汚れます。1日食べきれるくらいであげて下さい。今回の1/3水替え、そして明日も1/3水替えです。水替えして様子を見て、グッピーの口元とエラの呼吸が早くないかなど良く見ておいてください。口元が早くなくなれば酸素不足は直ってます。あとは、通常透り月に一度程度の水替えくらいで良いです。色々詳細に教えてくださって有り難うございました
早速水変えをしてみます。
やはり酸素不足でネオンテトラも死んでしまうのかも知れませんね?
今回のネオンテトラあまり良いものじゃなくて模様が途中切れてたりしてて
体の大きさも比較的小さかったです
早く水が安定してくれるのが待ち遠しいです
No.4
- 回答日時:
グッピーは病気でもありませんので塩を入れる必要はないです。
水変えは、水が安定するまでなるべく替えない方が良いです。何匹飼っておられるか分りませんが、一週間に一度では多いと思います。1ヶ月に1度でも良い感じです。バクテリアが住みついている水槽をまた、水替えしてもなんのメリットもありません。自分は水替えする時には魚のツヤを見ます。砂利は特に洗う必要はないと思います。これも1ヶ月に1度くらいで底床クリーナー(水作プロクリーナー)とかでフンなどを取れば良いと思います。グッピーが上の方に上がり息苦しそうにしてたので
ペットショップで聞いたら?
「元気がないのなら?お塩を入れてみて下さい」っと教えて頂き入れました
やはりひと月に一度程度が宜しいですね?
そして砂利は特に洗わないで水作プロクリーナーを使えば良いですね
早速買いに行きます
ちなみにグッピーはメスが3匹で雄が5匹でネオンテトラが26匹でヤマトヌマエビが4匹で名前忘れましたがお掃除屋さんが2匹です
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
> 昨日初めて水槽に塩を入れる事が良いと教えてもらいましたが?
> どの位の割合で入れればいいのでしょうか?
・飼育魚が元気で食欲もあるのならば、塩水浴の必要はありません。
水槽に塩を入れられるのは、塩害などのデメリットを充分に理解した飼育者だけが使える飼育テクニック。
経験値の少ない一般の飼育者が、恒久塩水浴環境を維持出来る分けもなく、水槽は崩壊し飼育生物は皆、天国へ旅立ちます。
塩水浴のデメリットとメリットは下記URLをご覧ください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6617517.html
ありがとうございました
早速リンクに飛んでデメリットとメリットを読んできました
本来なら?やはり別の水槽ですれば良かったのですね
今後の参考にさせて頂きます
今まではネオンテトラだけしか飼った事なかったので今回グッピーがこんなに難しいだと痛感しています
皆さんに助けていただいた御蔭です
有り難うございました
No.2
- 回答日時:
A1追記です。
他の質問の写真をみました。塩入れたら水草もエビも全滅します。
絶対にやめましょう。
種類によっていいことが違うのですから、同じ環境の人の話以外、自分に知識がないと全く参考になりません。
No.1
- 回答日時:
グッピーは耐塩性があるだけで、水草やろ材などは全部ダメージ受けますからね。
そして、入れる塩の量ではなく、水中の塩分濃度の調整ですから、急激に濃度が変化したら浸透圧でグッピーもダメージを受けます。
病気の時以外入れないほうがいいですし、入れる場合は、隔離した水槽に入れるものです。
基本は塩分濃度1%~1.5%ですが、60cm水槽なら600gにもなり、一気に溶かしたら多くが死にます。
自然に溶けるように溶かさないように入れ、足し水は同じ濃度で塩水を作っていれます。
知識や浸透圧計がないなら、なおさら入れないほうがいい。
有り難うございました
私の水槽は43リットルだったので塩を215g入れました
入れたら元気が出たみたいなんですけど・・・
ネオンが3匹死んでしまいました(ノД`)シクシク
最初に塩を入れる前にヤマトヌマエビを飼ったのですがどうしても死んでしまい
何が原因だったのか?不明です
エビの餌は掃除してくれるからあげなくてもOKだって聞いてたのですが
これも間違いだったのでしょうか??
やはりネオンテトラだけにしてたら?良かったのでしょうか?
グッピーは難しいですね?
教えてくださって有り難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
魚が追いかける
-
数時間前に買ってきたグッピー...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
コケ取り貝は、エサがないと死ぬ?
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
白点病?治療中 ヒコサンZに...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
グッピーが赤い色のフン?を出...
-
水槽を立ち上げて今日で1週間目...
-
アカヒレが卵を産まない :_(
-
タニシは何を食べますか?何を...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
オスカー 熱帯魚について。 一...
-
初めてベタを飼って3週間経ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
グッピーが1匹だけ水面で口をパ...
-
魚が追いかける
-
数時間前に買ってきたグッピー...
-
水槽の貝はそのままで大丈夫?
-
仔グッピーを産卵箱から出すタ...
-
2匹の魚が1匹の魚をしつこく...
-
グッピー 妊娠してますか?
-
グッピーを買うのにライトって...
-
グッピーのイジメ?
-
つい昨日気がついたのですが、...
-
淡水60センチ水槽で飼いやすく...
-
グーリー、モッピーについて
-
グッピーが妊娠しているのに産...
-
グッピーの出産(難産)につい...
-
おすすめの淡水魚
-
産卵ケースに入れるタイミング...
-
ポリプテルス・セネガルスにつ...
-
グッピーは水温何度くらいまで...
-
グッピーの稚魚を大きい水槽に...
おすすめ情報