重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リストラなのに無理やり自己都合にさせられそうな場合どうすればいいでしょうか?

私は、会社で事務をしています。派遣から紹介予定で正社員になったんです。それが、先日急に会社の経営が厳しく、もっと残業できる人が見つかったからやめてくれといわれました。

それで、理由を自己都合でといわれたのです。私はその違いがわかっていたので、断りましたが、はっきりと返事をしません。私は絶対自己都合なんて嫌ですが、無理な条件で継続してとか言われそうですごく怖いです。どうすればいいか、どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

会社が具体的にどう出るかが判らなければ具体的にどうすれば良いかも出てきませんね。


まずは何かを言われても口約束ではなく文書にしてもらうこと、もっとも証拠に残るような文書にはしたがらないでしょうが。
それから怪しい書類にはサインや捺印はしないこと。
最後に会社とのやり取りは出来れば秘密にでも録音しておくこと、そしてその録音にはいつ(年月日)どこで(会社の会議室とか)誰と(社長とか人事部長とか上司とか)をメモしておくこと。
そこまですれば完璧でしょう、あとはその場でどういうように会社が話をしたかによって具体的な対応は異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

その後、色々あり精神的にもかなり疲れてしまい、辞めることになりました。
そのため、暫くこちらのページも見れてませんでした・・・。すいません・・・。
質問してこちらも対策をと思っていたのですが、もう続けることがつらくて・・・。

今後は、こういうことも念頭に置いて、アドバイスいただいたように、
何かあれば、メモや記録を取り、証拠をきちんととって対応していきたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 03:24

職安の給付担当に早めに相談しておく事です。


もし週20時間未満迄時間をカットしてきたら、それを理由に失業給付金を申請出来ます(1日8時間の週2日勤務以下)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

その後、色々あり精神的にもかなり疲れてしまい、辞めることになりました。
質問してこちらも対策をと思っていたのですが、もう続けることがつらくて・・・。
でも、この回答は今後の参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 03:20

ハローワークで、理路整然とした証明が出来れば、訂正して会社都合に書き換えてくれます。


が、ご質問の内容では、自己都合になりそうですね。会社から勤務形態の変更を求められて、それを拒否して退職なら、明らかに自己都合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
お返事ありがとうございます。

その後、色々あり精神的にもかなり疲れてしまい、辞めることになりました。
そのため、暫くこのページの確認も出来ず、お返事が遅れてしまいました。
質問してこちらも対策をと思っていたのですが、もう続けることがつらくて・・・。

すぐにお返事をすることが出来ず、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2011/04/20 03:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!