
社会人1年生、研修おわって配属先に人事が連れて行ってくれたら、
指導担当の女性先輩に転職を勧められました。
1週間が過ぎ、新人に教えるつもりない、
先輩も新人のとき「教えたくない」と言われたそうで、人事異動までの2年間、
出勤して自分の机に座るだけの毎日だったとも言われました。
同期の大半は、昨日、歓迎会の自粛ムードなので食事会をしてもらったと言います。
私は指導担当の先輩の意向で、何もなしです。
大学の先輩で他部署の先輩たちが、事情を察してくれて、
各々の部署での食事会が終わった後で、会合を設けてくれて、
少しだけ職場に受け入れた気持ちになれました。
そこで聞いたのですが、
初対面で仲良くするつもりがないと意思表示したり、
初対面で不満を言ったり、
初対面で愚痴を言ったり、
今まで何故だろう?と思っていたけど、
そういうコミュニケーション方法の人なんだと分かってきました。
この職場(国家公務員)は、大体2~3年で人事異動があります。
それまでの我慢という体験をした大学の先輩もおられるので、
今の自分の身の上は、いづれ時間の経過で開放されると分かり安堵はしました。
ですが、民間企業の場合、得に中小企業でしたら、
どちらかが退職しないかぎり、相性の悪い人と同じ職場のままと聞きます。
そのような場合、ずっと無視されて、仕事も教えてもらえないままで、
業務上の質問をしても教えないと言われて何もできない場合、
民間企業でも机に座るだけで、クビにならないとは考えにくいです。
民間企業の皆様は、どのようにして対処されているのですか?
指導担当の先輩は新人に教えない。自分も新人のとき教えてもらえなかったからと言います。
上司(同じフロアーには課長までしかいません)は無関心です。
新人に何もさせずに仕事が回るなら、それでいい、あとは知らない。という感じです。
どのように状況を打破されるのか、ご指南ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もし私(民間企業の人です)がそうだったら、
「業務と関係なくていいので、教えなくて済むものでいいので、
ゴミ捨てとかコピーとか、何かする事ないですか?」
と聞いてみて、とりあえず何でもやります。
本当に仕事ないなら、暇だしね。
それでもないと言われたら、
今度はフロア全体見回して同じようにやる事さがします。
暇つぶし&売名行為の一石二鳥。
いや、そりゃ、一部に売名とか言われそうだし、やりたいわけでもないけど。
そのまま何年か、自分の価値がゼロのまま、
というのに耐えるつもりになれない。

No.5
- 回答日時:
この直属の先輩以外に仕事を教えてくれそうな方はいませんか?
相手が教えない以上、この人を素通りしてそれ以外の方から教えてもらうことです。
この人以外に職場で味方を作ってしまえば、「意地悪な」人間の一人や二人、
どうってことはありません。
仮にやり方が違うと言われても、
「こちらに教えもしない癖に文句だけはいうんですか?」と
やり込めてやればよろしい。
公務員の人は結構独特の癖がある人に出くわします。
そんな人間に潰されるなんてばからしいじゃないですか。
そういう人をうまくかわしていくのも、この世界に入ってからの「仕事」です。
No.4
- 回答日時:
私が同じような状況になったら指導担当のやっている事を見て仕事を覚えるか先輩を飛び越して上の上司に指示を仰いで仕事を教えてもらいます。
昔は「仕事は先輩のしているのを見て盗め」というコトワザがありましたし、指導担当者にやる気が無いのなら先輩より上の上司に相談したほうがいいです。
私は前に勤めていた会社の直属の上司(課長)に問題があり、何かあるごとに課長より上の上司や他の部署の課長へ相談に行ったりしていました。
他の部署へ報告しないといけない事柄を報告していなかったりしたので大変でしたが、その課長の暴言が原因で私は退社をする決心をして転職しました。
No.3
- 回答日時:
周りがみんなそんな感じじゃないんだったらその指導員無視しちゃって他の人に仕事教えてもらっちゃったらだめですか?
指導員は教えないを明言してるわけだし、上司も新人に何もさせずに仕事が回るならそれでいいと思ってるなら勝手に仕事しても別にいいになりませんかね?
それとどんな仕事内容なのかわからないけど、勉強すれば自分で専門性が身につくような仕事なら勉強しちゃって指導員追い抜くことも全然可能なのでは?
うちの会社の場合、できる人には勝手に仕事が回ってきます。上がどうこうよりも一緒にそこで仕事している関係する人たちが評価してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
ハローワークインターネットサ...
-
妻の体調不良で自分(夫)が欠...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社に個人名でかけてくる電話。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
「使」のにんべんを取った漢字は?
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報