dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ムーブ(AT)が突然回転は上がるのに速度が上がらなくなりました。

分かる限りの症状としましては、
・エンジンが依然と比べて震えている。
・マフラーからの排気音が前よりボッボッボッと音がする気がする。
・出だしとバックの時に踏んでもグッグッグという感じで少し揺れる感じで速度が上がらない。

どうも1速とバックでギアが滑っているようです。
2~4速は違和感が感じられず今までと同じ感じでしたが、
発進時に強く踏んでも20キロくらいで停滞し回転だけ4000とかに上がり、
2速に入ると徐々に速度が上がっていきます。
なので、早い段階で2速に入るようにアクセルを調節しながら踏むといいのですが、
上り坂がきついといった感じです。

そこで疑問なのが、ATの滑りは突然きたりするもんなのでしょうか?
妻が乗っている車なので確証はありませんが、前日までは症状が全く出ていなかったという事らしいので・・・

少し気になることというのがありまして、
2週間前に突然動かなくなり、その時の原因はVVTでした。
ディーラーではなく車検のコバックにて部品を無償で手に入れてもらえたので交換して貰いました。
その際妻が向こうの勧めで
・タイミングベルト
・タイミングテンショナー
・クランクシャフト オイルシール
・Vリブドベルト
・VVT
・LLC の交換も一緒にしてもらってました。
突然きたのでこれらが影響しているのでは・・・
と少なからず思ってしまうのですが、見た感じだと影響しそうな部分があるようには思えないし

買ったのは2年ほど前で中古です。
現在メーターは85000キロを示していますが定かではありません。
ATF交換の履歴も分かりません。
ただ、4ヶ月前に車検を通し(自力です)上記の交換工賃を払ったばかりという事で、なんとかもう少しでも乗れないかと思っています。
買ったのも安かったのでAT修理だと買った値段より高くつきそうです。

いまは滑りながら?もなんとか動いてはいるけど、いつ動かなくなってレッカーなんてなると更にお金かかるし難しいところです。
何か少しでもアドバイスがあればと思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

車種は違いますが、ちょっと気になったので。


質問者様が書かれている症状を見て、以前あった症状に
該当があったので。
当方の場合は、アイドリング不調と加速がよくない(坂道では速度が上がらない)で
当方の場合は、AT関係にはいかず、すぐダイレクトイグニッションコイルの交換を
行って、症状がおさまりました。以前も同じ症状があって、交換したら直ったので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなりすみません。

この前のエンジンが止まった時、VVT異常と分かる前に
プラグをコバックの方が交換したそうです。
結局VVTが原因だったのでプラグではなかったのですが・・・

その際に火花などは出ていたそうですが、
その後にイグニッションコイル異常が来たのでしょうか

1度調べてみる価値はありそうですね。
ATじゃなくそこなら安く済みそうですから。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 17:58

私のミラも10万キロ時、同様な症状に陥りました。

CVT不良でで17万~の見積りでしたが、あきらめて廃車しました。メーカーサイドでは、消耗品との見解でしたが納得できませんね。
    • good
    • 1

エンジンの失火とATの滑りの両方がぱっと見では考えられます。


ボッボッといってるときはいつもより排気ガスが匂いませんか?
アイドリングは安定してますか。

VVTは新品だとけっこうするもんですが無償だったのはなぜ???
高価なもんです。
キャンペーンなどでしょうか。

>突然きたのでこれらが影響しているのでは・・・

ちゃんと整備・交換されていれば影響することはありません。
ATっぽい感じがしますがなんとも。

ATもまずはATコントローラーに異常がないか調べます。
ATFが入っているかどうかも。

ヤフオクでリビルトATミッション10万円ぐらいで売ってます。
そのへんの町工場なら工賃だけで5万くらいでやってくれると思います。

間が悪かったですね。
下回りをご自身の目で見て、サビてボロボロでしたら廃車にすればいくらか戻ってきます。

通勤程度でしたらレッカーの世話になるまで乗ってみてはいかがでしょうか。
修理の際はVVTなどを交換したところではなく、まったく別の業者に見せるといいと思いますよ。

その際はあえて記録簿を抜いておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事が遅くなりすいませんでした。

VVTはリコールまではいかなかったものの、
保証期間が5年から10年に引き延ばされた部品で、
ギリギリ間に合った感じで無償で手配してもらえました。

やはりAT異常が濃厚ですかね。
だとしたら高くついてしまいますね。

ATFは入っているようなので、とりあえずATコントローラー調べてもらってみます。
ATならギリギリまで乗って廃車・・・になりそうです。
AT交換するくらいなら違う車を、という感じですので。

どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 18:05

恐らくATミッションの滑りだと思います。

スタート時の1速やバックギアの場合どうしても発信するためのトルクが必要になりますので滑っているのでしょうから一度スタートするとそこそこに走行できますね、この場合はATミッション交換するほかないですが中古のATミッション使用で何とか安く仕上げてもらうしかないと思います。(ATミッションの滑りの原因としては実際私も同じ経験をしましたが5~6万キロATF無交換の車をGSの勧めで交換したところすぐにスタートでATミッションが滑り出し結局ATミッション交換費用が30~40万の見積もりでしたので即MT車に買い換えました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。
やはりAT滑り濃厚ですよね。

だとすると30~40万ですか・・・

高くつくので考えどころですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/14 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!