
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足です。1。青は藍に由来するが、藍より青い。
2。悪い噂は広がる速さが速い。
3。朝(仏の)道を聞けたら、夕方に命が無くなっても構わない。
4。真面目に答えを求めていたら、当たっていなくても遠く外れてはいない。
5。間違いを改めないのは、間違いだ。
6。間違いを訂正するには速い方が良い。
7。倉庫に十分の蓄えがあって初めて礼儀や節度が分かり、着る物も食べる物も十分あると栄誉や恥辱をわきまえるようになる。
8。桐の葉が一枚落ちるのを見て、もう秋になったと悟る。
9。一部分を聞いただけで、全部が分かる。
10。少年も、速く歳をとる、だから短い時間も無駄にしてはならない。
No.1
- 回答日時:
1。
青は藍より出でて藍より青し。2。悪事千里を行く。
3。あしたに道を聞かば、夕べに死すとも可なり。
4。心誠にこれを求れば、当たらずと言えども遠からず。
5.過ちて改めず、これを過ちと言う。
6。過ちをあらたむるに憚る事なかれ。
7。倉廩みちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。
8。桐一葉、落ちて天下の秋を知る。
9。一将の功成りて万骨枯る。
10。少年老いやすく学なり難し、一寸の光陰軽んずべからず。
(未だ覚めず池塘春草の夢、階前の梧葉すでに秋声。ああ行き過ぎちゃった)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「守」を使った漢字、探しています
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
次頁はなんと読みますか?
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「蓬」の正しい書き方
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
部首がねへんの漢字を探しています
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
漢字「仮」のつくりは「反」じ...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
同音異義語の使い分けについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報