
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本店の仕訳
本支店会計の場合
入金時
預金 9999/雑収入 9999 補助金受取
支店口座への振り替え
支店 9999/預金 9999 支店へ補助金送金
支店の仕訳
預金 9999/本店 9999 本店より補助金送金
本支店会計を採用していない場合
入金時
預金 9999/雑収入 9999 補助金受取
支店口座への振り替え
預金(支店) 9999/預金 9999 支店へ補助金送金
以上で良いかなと思いますが。
補助金受取の科目は取りあえず雑収入にしましたが、金額的に大きい場合は補助金収入とかの個別の科目をとっても良いでしょう。
又申告上益金に入れるかどうかも確認が必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/06 10:05
回答ありがとうございます。こんなに早く回答が頂けるとは思いませんでした。
支店への市からの補助金ということでかってに複雑に考えてしまっていました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕訳について
-
組み戻し金の勘定科目は・・・
-
雑給の仕訳について
-
予納金の仕訳について
-
建退共証紙の下請けへの受け渡...
-
車購入時の保証料等について
-
仕訳を教えて下さい(取引先の...
-
国税の還付があった場合の仕訳...
-
社会保険料の従業員返金分の仕...
-
役員の個人市民税を会社で支払...
-
勘定科目を教えてください。
-
持株会の退会、決算仕訳について
-
教育受講代金支払を印紙で行っ...
-
保険料の戻りの仕訳
-
ブリーダー業/ワンコ「生まれ...
-
生命保険解約払い戻し金の仕訳は?
-
経理で言う「洗替」とはどんな...
-
簡便法で税金費用がマイナスに...
-
車両購入時の仕訳を教えてください
-
駐車場代の勘定科目について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報