重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月末日に地デジ対応TVとブルーレイレコーダーを買いました。

6年前に一戸建てに移り、その際、屋根にTVのアンテナとBSのアンテナを付けました。
その時はBS-NHKは見ることが出来ました。
地上波のアンテナはその時に購入、BSアンテナは10年前に買ったものです。

3年前に、JCOMと契約し、民放のBSデジタル放送とCSも少し見れるようになり、
CSは殆ど、夫が野球を見るくらいでした。

昨日、TVを設置してもらい、地上波はそのままキレイに映りますが、BSは入力切替して、
JCOMのリモコンで操作することになりました。映りも少し悪くなります。

この場合、JCOMを解約した場合、BSデジタル放送はそのままで映りますか?

必要なのは、BSデジタル放送と、できれば夫が野球だけは見たいと言うので、
CSの野球チャンネルだけなのですが、スカパーなどもありますが、一番いいのは
どういう方法でしょうか?

夫も、私以上に機械に弱く、基本的なことを教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (5件)

BSアンテナが設置済みにもかかわらずケーブル導入ですか 私には理解出来ません。



BSアンテナが設置済みならそのままBSデジタルは映るはずです BSアンテナは古くてもアナログ、デジタルとも同じですよ。最近のBSアンテナなら110°CS(スカパー)放送も同時受信できますよ。
6年前のBSアンテナならCSも受信してると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか、、
よく説明書を読み、アンテナを見てもらいます。

不勉強で質問してスミマセン(-_-;)

お礼日時:2011/04/07 10:19

現在JCOMでBSを見ているのですから、JCOMを解約すれば今の方法では当然見れません。


解約してもBSデジタルが見れるかどうかは、現在設置してあるBSアンテナでBSデジタルが受信できるかどうかですから、実際にBSアンテナからのケーブルをBSデジタルチューナー内蔵機器のBSアンテナ入力端子につないでアンテナ電源・チャンネルの設定を行い、受信可能かどうか試してみればいいだけです。
古いBSアンテナの場合まれにデジタル非対応のものもあるため試してみないとなんともいえません。
さらに、CSチャンネルもBSアンテナがCS受信(スカパーe2)に対応していればBSデジタル同様に映りますが、非対応なら映りませんし、対応している場合もCSの有料チャンネルは契約しないと視聴できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですね、まずはパンフレットをよく読みます(-_-;)

多分、非対応なので、パラボアアンテナが必要かな、と思います。

お礼日時:2011/04/06 23:29

J-COMを解約を申し出られた時点で、BSもCSも一切、7月24日の完全デジタル以降は、全く見れなくなります。

と言いますのは、
地上波アンテナを6年前に購入され、BSアンテナについては10年も前に付けられたとありますが、いずれの時点おいても、対応しているものは、アナログに過ぎません。デジタル対応ではまずありえないからこそ、完全移行以降については、全く見れなくなると思われるのです。
現在見れているのは、J-COMに加入しているからに過ぎないことです。
7月の完全移行時以降でも、BSとCSを見たいのであれば、地上デジタルとBSデジタルとCSデジタル放送に対応したアンテナと、同じものを内蔵しているテレビへの買い換えが必須です。
また、スカパーなどもあると書かれておりますが、全国のどの地域でも加入できるものではありません。きちんと直接、問合せした上で、今後の買い換えなどをされることを切にお勧め致します。
7月の完全移行から先は、機会に弱いなどと言っておれる状態はなくなりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですね、7月24日からが問題なんですよね。

TVは3月にシャープのAQUOSに買い換えました。
チューナーは内蔵されてるはずですよね。
地域は福岡市内です。

ハイ、よく勉強します。

お礼日時:2011/04/06 23:16

お買いになったテレビにBSチューナーとCSチューナーは付いていますか?。


チューナーが付いていれば、BSもCSも有料の放送以外は見る事が出来ます。

BSの映りの悪さは、JCOMの加入前と後ではどうだったでしょうか。
加入後に移りが悪くなったのなら、回線かチューナーに問題があるかも知れないので、
解約前にJCOMに聞いてみるといいかもしれません。
ちなみに、
JCOMに加入していたのなら、取り付けてあるBSアンテナは使用しておらず、
放送局からケーブルで電波を受け取っていたはずです。

野球だけを見たいのならスカパーが良いと思います。
スカパーなら野球番組だけ契約できるので、余分な支払いをしなくても済みますよ。
テレビにCSチューナーが搭載されていれば手続きも簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、チューナーなんですね、、
TVについてるかどうかを確認いたします。

BSの映りの悪さですが、新しくTVを買い替えて、地上D画面の鮮明さに比べると、
以前のTVでJCOMで見ていた画面と同じです。

やはり野球だけならスカパーが良いみたいですね。

お礼日時:2011/04/06 23:08

>JCOMを解約した場合、BSデジタル放送はそのままで映りますか?



判りません。当然JCOMのチューナーで見えていたものは解約で見えなくなりますが(チューナーを返却しますから)、それ以前からあったBSアンテナからの配線が活きているのかどうかが判らないからです。
また、10年前のBSアンテナですとCSのチャンネルが全部映らない可能性もあります。
配線類がつながったまま活きているかどうかは電気屋さんに見てもらってください。そうやって調べてもらった結果必要ならBS/CSアンテナを付け、スカパーe2と契約してプロ野球セットか何かを申し込んでください。

ところで

>地上波のアンテナはその時に購入

とありますが、これは地デジなのですか? そうでないとするとJCOMを解約して地デジが映るかどうかは確認しないといけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

チューナーですね、、チューナー(?)について勉強します(-_-;)

地デジのアンテナではないですよね、、
買ったTVのリモコンで地上Dだけは操作できるので、地デジだけは映ると思ってました。
確認します。

お礼日時:2011/04/06 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!