アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳5ヶ月と2ヶ月の息子を持ち、現在育児休暇中の母です。
長男は1歳の時から保育園に通っています。
最近長男が毎朝大泣きするので、しんどくなってきました。

次男が生まれてからも泣くことなく通っていたのですが、
先日の地震があってから(神奈川県在住です)、
怖かったのか、ちょっとしたことで泣くようになったそうです。(家ではご機嫌なのですが・・・)
先生に良く対応してもらい、朝だけ少し泣く程度に改善されてきたのですが、
4月になり進級、担当の先生も退職してしまい、
教室も先生も、と環境が変わったせいでまた泣くようになってしまいました。

その泣き方も、以前よりパワーアップして、
全力で「ママがいいー!」、「お家がいいー!」と泣いています。
下駄箱までは普通なのに、急に泣き始めます。
もしかしたら赤ちゃん返りの一つなのでは、と考えたりもしています。
自分だけ置いて行かれて、私は次男と過ごしていることも分かっている気がするので、
「ママお仕事行ってくるから」と言ったりもしていますが、効果ありません。
どうせ休みなので、保育園をお休みさせてもいいかな、なんて思ったりもしますが、
ここでそれをしたらいけないような気がして、心を鬼にしてバイバイしています。

自分の中で気持ちの整理がつけば、日中は泣かずに遊んでいるそうですので、
あまり心配はいらないと思うのですが、
とにかく朝の泣きをどうにかしたいのです。
色々試してはみていますが、泣いてしまうとどれもダメでして・・・。
もうこれは、時が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは。



3歳の息子がいます。11ヶ月から、保育園に通っています。
ウチの子は、通い始めは、全く泣かない子で、先生にも、たまには泣いたんな!と言われた程です(笑)
でも、正月明けの初登園から、急に大泣きするようになりました。しかも、「ママ~」と半端なく大きい声で泣いてました。
その時先生に、「大分、分かるようになってきたで、お母さんと離れたくないって気持ちが、出てきたね。でも、いつまでも泣いとる訳じゃないで、気にせず、仕事行ってね」と言ってくれました。
でも、数日立つと、泣かなくなり、今では「ばいば~い」です。
今は、何しても泣きます。気にせず、直ぐに退散しましょう。
泣くからと言って、いつまでもウダウダその場で慰めてると、かえって先生に迷惑かけます。 先生に「お願いしま~す」と預けたら、後は先生におまかせ。気にしちゃダメです。 遅くても、下の子が、保育園に通いだしたら、お兄ちゃん意識が出て、泣かなくなると、思いますよ。

私は逆に、子供が泣くようになった時、「やっと泣いてくれた~」と、ちゃんとお母さんって、認めてくれてるようで、ちょっと嬉しかったです(笑)

お母さんが、大好きな証拠ですよ!
「はぁ~」と思わず、「泣いてくれて、ありがとう」と思って下さい(^O^)
泣いてくれるのは、今だけだと、思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも通い始めた頃より、色々分かるようになってきてるから、余計に泣くのだと思います。
預けたらすぐに退散はしています。
ただ、退散するまでが全く離れてくれず、時間だけが過ぎていきますが…。
そして朝だけなので、日中は楽しんでいる様子です。
「大好きな証拠」とは嬉しい限りです。
「泣いてくれてありがとう」なんて、思いもよらなかったです。
とても救いになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/08 23:36

4歳の息子と2歳の娘がいます


息子は6ヶ月から保育園に通っていますが、娘が生まれてしばらくした頃やはり朝
大泣きして離れたがらなくなりました。
先生は慣れたもので、泣き叫んでいてもさっさと息子を抱いてバイバイしていました。
息子も、私がいなくなればお友達と楽しく遊んでいるようでしたので
私もあまり気に病まないようにし、ニッコリバイバイし、さっさと姿を消すようにしました。

信頼のおける先生から、”大変だけど半年経てば落ち着くから”と言われ
そんなものだろうか、といろいろ悩みましたが
本当にある日、あぁ、これで赤ちゃん返りも終わったな、と思う日がやって来ました。

今2歳4ヶ月の娘は、ちっちゃくてまだまだ赤ちゃん。
でも、自我が芽生えてイヤイヤ期真っ盛りです。
息子はこのくらいの時に”お兄ちゃん”をしなくてはならなくなったのかと思うと
彼なりに相当大変だったろうなと思います。

地震や下の子の出現や、自我の芽生えや、いろいろ不安な子供の気持ちを
無下にするわけには行きませんが、
普段ちゃんと愛情を示しているのならば、あとは
どんと構えて見守っていくしかないかなと思います。

しかし私はその頃の保育園の送り迎えで疲労困憊、プチ切れて主人の協力を得ました。
まったくえらそうなことは言えません。
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、2歳なんてまだまだ赤ちゃんですよね。
そんな時にお兄ちゃんになって、保育園も行って、って小さいなりに大変ですよね。
一応、長男優先でやっているつもりです。
愛情は示しているつもりですので、あとは見守っていきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/08 22:30

こんにちは。

6歳の娘がいます。

私の娘は、私と離れることができなくて、
幼稚園の園門の前で「ヤダ~、行きたくな~い」と毎朝泣いていました。
周りの人に注目されるくらい、大きな声でしたよ。
先生は慣れたもので、「お母さんが見えると泣きやまないので」と言って、
そそくさとお教室へ連れて行ってくれたものです。
先生によると、最初の3日間は、教室でもずっと、帰るまで泣いていたそうです。
お迎えに行くと、涙と鼻水でグショグショになった顔で待っていました。
4日目からは諦めたのか、日中は泣かなくなって、朝だけになりました。
幼稚園が楽しいところだと分かってくると、朝も泣かなくなって、
1ヶ月後には、園門でバイバイすると、
私を振り向きもせずに、教室へ走っていくようになりました。

幼稚園の先生に言われたのは、
泣く子よりも、泣かない子の方が心配だそうです。
本当に平気で泣かないのなら良いのですが、
我慢して泣けない、「嫌だ、辛い」とアッピールできない子もいます。
一番心配なのは、そういうタイプです。
まだ娘が2歳くらいの頃、小児精神科の先生にも同じことを言われたことがあります。

お子さんは、今ちょっと敏感になっているだけだと思います。
お休みさせて家で過ごさせたとしても、
赤ちゃんの世話をする母親を見るにつけて、余計に辛くなるかもしれません。
十分に構ってあげる時間が取れるのなら、お休みで良いと思うのですが・・・
1ヶ月もすれば、新しい先生にも慣れて、大丈夫になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、お休みさせても結局次男ばかりに気を取られて、嫌な思いをするかな、と。
私も前に、泣く子の方が早く慣れると聞いたことがあります。
それでも、あまりの泣き様に気持ちが落ちていました。
でもam111さんの言う通り、1ヶ月もすれば落ち着くと信じていますので、
それまで私も頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/08 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!