
ホームページ上の画像が、一定期間ごとに自動的に切り替わるような方法はありますでしょうか。
"期間ごと"とは、例えば、
1月1日~1月31日までは画像1を表示、
2月1日~2月28日までは画像2を表示…
という感じです。
ネット上では、
特定の日に画像を表示させる方法(1月1日に画像を表示させる等)や、
時間ごとに画像を表示させる方法などを見つけましたが、
この方法をそのまま使用して目的の機能を満たそうとすると
非常に記述が長く、細かくなってしまうと思います。
比較的簡潔な記述でこれを満たす方法がございましたら
教えて頂けませんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
月ごとにかえるということではなかったんですね^^;すみません
ご希望の内容なら、PHPの場合は以下の要領で。
期間によって条件を指定してそれぞれ表示する画像を指定してやればOKです。
if()のカッコ内が条件を指定している部分です。
どの条件にも該当しない場合はこの部分は表示されません。
<?php
$date = date('nd'); //今日の日付
if($date >= 109 && $date <= 125) {
//↑今日が1月9日(109)以降(以上)で、且つ1月25日(125)以前(以下)の場合
echo '<img src="aaaa.jpg" width="500" height="200" alt="画像a" />';
} elseif($date >= 905 && $date <= 1005) {
//↑今日が9月5日(905)以降(以上)で、且つ10月5日(1005)以前(以下)の場合
echo '<img src="bbbb.jpg" width="500" height="300" alt="画像b" />';
} elseif($date >= 1220 || $date <= 102) {
//↑今日が12月20日(1220)以降(以上)か、1月2日以前(以下)の場合
//↑年またぎの場合は書き方が少し変わるので注意
echo '<img src="cccc.jpg" width="500" height="400" alt="画像c" />';
}
?>
No.3
- 回答日時:
以下のようなPHPを使った方法はいかがでしょう?
javascriptでも可能ですが、お使いのサーバーでPHPが使えるようならPHPの方が良いと思います。(javascriptで出力する部分は検索エンジンのロボットが読んでくれないなどのデメリットがあります)
画像サイズや代替テキストの内容はどの月も同じで、画像ファイル名を月に対応した連番に出来て、毎月画像を変えるということならこんな感じです。
画像ファイル名:"hoge_1.jpg"~"hoge_12.jpg"
<?php $month = date('n'); ?>
<img src="hoge_<?php echo $month; ?>.jpg" width="500" height="200" alt="代替テキスト" />
画像ファイル名やサイズ、代替テキストがバラバラということであれば、こんな感じ
<?php
$month = date('n');
$img['1'] = '<img src="itigatsu.jpg" width="500" height="200" alt="一月の画像" />'
$img['2'] = '<img src="nigatsu.jpg" width="500" height="300" alt="二月の画像" />'
$img['3'] = '<img src="sangatsu.jpg" width="500" height="400" alt="三月の画像" />'
↓省略
$img['12'] = '<img src="jyuunigatsu.jpg" width="500" height="100" alt="一二月の画像" />'
?>
<?php echo $img[$month]; ?>
うわーっ!
すいません!
誤解を招くような質問の書き方をしてしまいまして!
以下、回答No.1様~回答No.3様までのご回答と合わせて補足説明致します。
私の最終目的は、"月ごとに画像を表示"ではありません。
質問の際には、"例"として、あの期間を示しただけです。
最終目的は、"1月9日~1月25日までの期間にこの画像を表示"みたいな感じであり、
この期間は、月とは関係無く(月の中に収まる時も、月をまたぐ時もある)、
その期間も(約2週間程度になると思いますが)まちまちの長さの期間です。
期間同士も、必ずしも連続していません。
それと、環境はWindows Vistaです。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
javascriptで12か月分記述する。
でも、javascriptでテキストの書き換えを禁止している場合は使えない。
確実なのはshell scriptでサーバー側に任せること。
#/bin/sh
略
echo 'HTTP/1.1 200 OK'
echo 'Pragma: no-cache'
echo 'Cache-Control: no-cache'
echo 'Expires: -1'
echo 'Last-Modified: $DATE
echo 'Accept-Ranges: bytes'
echo 'Content-Length: 3053'
echo 'Content-type: image/gif'
echo
cat $IMG
とか・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- HTML・CSS 画像が分割されて切り替わる、ループアニメーションが作りたい 7 2023/05/27 17:12
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2023/03/03 08:38
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Excel(エクセル) Excel ピボットテーブルの表示方法を変更したいのですが、、、(合計値を下部に) 3 2023/06/18 21:10
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- Access(アクセス) Access DTPickerの初期表示月を変えたい 1 2022/08/02 08:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GoogleMAPの地図でラベル表示
-
こういったHPの作成法 with D...
-
画像表示のタグについて
-
このgaiax.mail.gooでの簡単HP...
-
DreamWeaverでリンクを貼ると・...
-
リンク選択時の点線囲いを消し...
-
noscriptタグの中にaタグ
-
スペーサーGIFにalt属性は必要?
-
IEとsafariの画像読み込み
-
Flashの代替画像について
-
教えて下さい!リンクボタンの...
-
予約語の表示について
-
テーブルで2段に表示する方法は?
-
JavaScript:縦並びのブログパー...
-
一つのタグ内での要素の優先順...
-
急いでます!ホーム・ページビ...
-
HTMLで画像ボタンをbuttonタグ...
-
これどこが間違っていますか?
-
マウスポインタが画像に重なっ...
-
HTMLメールに画像はりつけても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
ボタンを押したままにする。
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
イメージマップを貼った画像の...
-
タイトルバーに画像を入れるHTM...
-
WEBサイトの一部コンテンツがス...
-
期間ごとに画像表示を切り替え...
-
<area></area> 部分にボーダー...
-
thickboxでcloseボタン右上配置...
-
複数のボタンで1つのエリアに...
-
HTMLだけで画像をクリックして...
-
windowsは画像にマウスオンで画...
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
マウスオンの画像の切り替え
-
携帯用HPのダウンロードページ...
おすすめ情報