プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは、気になったことがあるので質問します。

東京駅から京葉線で新習志野に行くルートを携帯で調べました。
すると途中まで快速で行きますが、快速から各駅に乗り換えるのが直前の南船橋ではなく、何故か新浦安で乗り換えるように指示されました。
Yahoo・Google・NAVITIMEで調べても同様に新浦安で乗り換えるように指示されます。
どうして新浦安で乗り換えるように指示されるのでしょうか?
もしかしたら武蔵野線に乗っているのではないのかと思ってみてみましたが、やっぱり京葉線快速 蘇我行になっています。
どうして直前の南船橋で乗り換えるように指示されないのでしょうか?
解る方教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

あくまで推測ですが、


(1)南船橋駅はホームが多く、京葉線の他に武蔵野線もあり、
乗り間違いを防ぐため、
(2)新浦安駅は乗り換えに階段などを使わず楽なためのどっちかだと思います。
    • good
    • 0

私もたぶんなんですけど、



・新浦安~南船橋の間では快速が普通を追い抜かない。
・よって、新浦安、南船橋どちらの駅で乗り換えても同じ普通列車になる。
・だから、乗り継ぎの時間の短い新浦安駅を推奨する。
(時刻表でみると、新浦安の方が2~3分ぐらい、待ち時間が短いですね)

といった経緯ではないでしょうかね・・・
所詮はコンピュータのプログラムですので、明確な理由(数字)があるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく考えたら待ち時間が長いかも……。
推測とはいえ、二人ともありがとうございました。

お礼日時:2011/04/09 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!