dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
Windows Vistaを使っています。

バックグラウンドで実行されるソフトも含めてインストールされているすべての
ソフト(アプリケーション)を表示(一覧)するにはどうすればいいのでしょうか?
教えてください。

回答お願いします。

A 回答 (4件)

>インストールされているソフトの方です。





このあたりで如何ですか
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se480653 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですこんなものを探していました。

ところで・・・
Vistaでも動くのでしょうか・・・??

お礼日時:2011/04/10 20:50

「windows アプリケーション 一覧」とか「windows アプリケーション 一覧 コマンド」などで検索してみてください。

いくつかの方法が見つかります。

例えば下記には

http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-134.html

コマンドプロンプトで REG QUERY を使って

REG QUERY HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall /s | FIND "DisplayName"

一覧を表示する方法が書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まさかこんなにあるとは・・・・
驚きです。

お礼日時:2011/04/09 18:28

インストーラーでインストールされた物であれば


プログラムファイルのフォルダーやプログラムの追加と削除を開くとある程度わかるけど
EXEファイルのみで実行可能なアプリの確認までは出来ない

検索で
*.exe
をキーに検索すると実行ファイルは確認できますが、アプリによっては複数のEXEファイルが含まれている場合もあるのでアプリの一覧と言う意味では無いか

バックグラウンドで動いている物にはシステムファイルも含まれるので、インストールしたアプリとはまた違った意味になるし

一覧で表示自体無理なんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

exeで検索すると300個ほど出てきましたが、
アプリではないものもいくつか含まれていました。。。

お礼日時:2011/04/13 22:49

インストールされているソフトと実行中のソフトとでは意味が違うのですが、お知りになりたいのはどちらなのですか?


また、後者の場合は実行中のプロセスであればタスクマネージャで分かりますがそれでは駄目ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

インストールされているソフトの方です。

お礼日時:2011/04/09 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!