
PC環境:
OS・・・Win7 64bit
CPU・・・i7-860 @3.2GHz
VGA・・・GTX480 OC 2-way SLI
HDD・・・4台ほど
電源・・・Corsair HX850W
先日ワットチェッカーを購入し、PCの消費電力を測定してみました。
色々と負荷をかけて消費電力を測定してみましたが、3DMark11実行中に一番高い消費電力が表示されました。
おおよそ680Wでした。
皮相電力でなく、有効電力です。
850Wの範囲内に収まってはいますが、これは「ギリギリ」又は「危ない」範囲なのでしょうか?
電源は容量いっぱいに使用するのはパーツの寿命等に関わるからあまり良くないので、余裕があるものを使用する方がいいと聞いたことがあるので心配です。
また、もっと高い消費電力が表示されそうなベンチ等はありますでしょうか?
OCCTも思いつきましたが、あれはCPUとVGA個別の負荷だったような気がして。
詳しい方、ご教示願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Corsair HX850W
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu …
http://www.links.co.jp/info/2009_07/-2009724.html
80PLUS SILVERの設計だったのに、認定受けたらGOLDだったってやつですね。
>一番高い消費電力が表示されました。
>おおよそ680Wでした。
つまり、SILVERの効率85%で考えたら、
消費電力:680W*効率:0.85=出力:578w
となりますので、単純計算では総出力850wの68%程度ですから、総出力ベースでは十分余裕があります。
ただし、総出力だけでは判断できません。
各電圧の出力がどれだけ消費されてるかは、ワットチェッカーでは判断できませんから。
>OCCTも思いつきましたが、あれはCPUとVGA個別の負荷だったような気がして。
POWERで計測すれば、CPU&GPUに同時に負荷かけますよ。
この回答への補足
素早いご回答ありがとうございます。
>各電圧の出力がどれだけ消費されてるかは、ワットチェッカーでは判断できませんから。
というのはつまり、私の使用している電源の場合、各電圧の出力が
・+3.3Vと+5V合わせて150W
・+12Vが840W
・-12Vが9.6W
・+5Vsbが15W
となっているのですが、もしかしたらこのうちどれかがギリギリかもしれないということでしょうか?
>単純計算では総出力850wの68%程度
4gamer等の記事を読むと、GTX480SLIの場合は大体どれも700Wを超えています。
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326 …
なぜ私の場合は消費電力が低いのか少し気になります・・・。
使用しているグラボはN480GTX LightningでOCモデルなので少しは消費電力が高いかと思ったのですが・・・。
>POWERで計測すれば、CPU&GPUに同時に負荷かけますよ。
どうもありがとうございます。
Powerの項目をすっかり見落としていました。
先程電力チェックしてみましたが、意外にも消費電力は480W程度でした。
なぜか、各VGAの使用率が50%程度にしかならない(msi Afterburnerより)ので、その影響かもしれません。
No.4
- 回答日時:
水をさすようですが 卓上計算は あくまでも理論値
こちらを
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326 …
ざーっと下の 表26
GTX 480の消費電力は高い。3Dゲームアプリケーション実行時におけるシステム全体の消費電力は,タイトルにもよるが403~463W
とありますがね これ単体カードの話でね
表のSLI項目をみても608W~742W食ってますよ 大丈夫なんですかと子一時間・・・
有効電力も結構ですが 理論的なことは置いといて 実質 PC電源ってのはカタログ数値の最大パワーから だいたい70%~80%が実際に有効に使える・痛めない限界値だと思ってください
850Wの範囲内に収まっている というのは理論と計算で850という「数字」に合わせてるだけであり
理論計算で「足りる」と思うのは結構ですが 酷使してると寿命も俄然 短くなります
とここで その電源を調べてみた コルセアってばメモリでは1流だけど
CMPSU-850TXJP TX850W
http://www.corsair.com/power-supplies/non-modula …
え? 850Wで1万円切るの?
え? +12V出力が1系統しかなくって 70A単騎のみ?
いやーこんな安モンで高負荷かけるなんて 有り得ないでしょう
やばいよ 本当に
卓上計算以前の問題だわ
480のSLIでは CPUもそれなりのものを使ってるんだろうし 普通の感覚だと1000W以上で当たり前
ゲーマーなら1200Wと言うだろう それが正解ってもんだ
ただし! そんな1万そこらの安モンはダメだけどね
レスした人らさーー
こんな安モンに負荷かけさせて 突然死のことをなんで言わない?
メーカーの回しモンか?
No.3
- 回答日時:
URL先の商品を使うと、実質の消費電力が測れると思います。
また、PICマイコン等で自作するのもそんなに難しくありません。
+12v・+5v・+3.3v・-5v・-12v(ATX-20Pin or 24Pin)
+12v・+5v・+3.3v(ドライブ用)
実質電圧x実質電流=消費電力(W)
PICマイコンを使ったドライブ用(+12v・+5v)の電力計は、ググルと出てきますよ。
検索文字「PC 電力計 PIC」「PC 電圧計 PIC」
自作出来そうでしたら、既製品よりは安く作れると思います。
電圧計は、12vは1/4・+5vは1/2に分圧して計測。3.3vはそのまま計測。
電流計の方は、40・10mΩ/1Wの面実装チップ抵抗を使用して、通過電圧を測定する。<秋月電子
(測定電圧が小さいので、オペアンプで10~25倍位に増幅させる。)
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cchipreg/
表示にはキャラクタLCD。(SC1602系 SC2004系は5インチベイには納まりません。)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02919/
消費電力は、各電圧(V)x各電流(A)=各電力(W) 最後に各電力を合計させて終わりです。
これで、PC内部の消費電力だけを計測できます。
No.2
- 回答日時:
>もしかしたらこのうちどれかがギリギリかもしれないということでしょうか?
それを判断をするだけの情報がありませんから・・・。
ちなみに各電圧の出力を単純に加算すれば、850Wを超えますので、実際には各電圧の出力は記載されてる値より少なくなります。
>4gamer等の記事を読むと、GTX480SLIの場合は大体どれも700Wを超えています。
計測環境が違いますから。
たとえば、CPUは
>CPU・・・i7-860 @3.2GHz
TDP95Wなのに対して、
4gamer:i7-975EX:TDP130W
ですし、メモリの枚数等も異なりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- 電気・ガス・水道 留守時の消費電力について 電気代の高騰で、我が家にもとんでもない額の請求が届きました。 恥ずかしなが 4 2023/01/28 13:13
- 工学 下の回路についての問題です。 (1)負荷ZLを開放したときのab間の電圧V(ドットあり)を求めよ。 2 2023/05/31 17:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 20年使ったエアコンを買換えても電気代は安くならない? 11 2023/06/29 14:54
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- バッテリー・充電器・電池 充電用のUSBケーブルを指してるだけでも消費電力は発生しますか? 7 2023/01/22 10:29
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
負荷電流の簡易計算
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相200vから単相200v取...
-
電気容量について
-
タイトランスとは
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
少量危険物の取扱い届出について
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
発電機設置資格について
-
220vの製品を日本で使えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報