dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。今年30歳になる女です。

忙しく、仕事が大事な男性に質問です。
自分が仕事に追い込まれ、忙しい時、彼女からメールほしいですか?
それともしばらくの間ほっておいてほしいですか?
また、仕事に夢中になってる時は、彼女が他の男性にとられる心配もなく
自分のことを信じて待っていてくれると思ってるのでしょうか?

昨年知り合い、付き合って半年くらいになる彼(32才)のことで悩んでいます。
彼は関東出身で、昨年より私の住む関西に転勤し、私と出会いました。
彼からのアプローチで、秋頃からお付き合いしています。
当初は順調に、Hの相性も自分では良いと思います。

しかし昨年末から彼が急激に忙しくなり、連絡も1週間に1回ほどになりました。
そして今年から関東勤務になってしまい、あまり会えなくもなりました。
ただ、会社の事情?で、関西にある彼のマンションはそのままで、忙しい中でも
1週間に1度は関西に帰ってきてました。

今年にはいり、1月は2回、2月の初旬に会ったのが最後でこれまで会えてません。
連絡もだんだん途絶えていき、メールをしても返信もほとんどありません。
年末最後に会った際もとても仕事で疲れている様子でしたが『あまり会えなくなるから
連絡はとりたい・・・』と伝えたら、『返信を要するメールはキツイかな』と言われてます
し、元々彼はマメではないと思います。(内容も超短文です)
電話もお互いの生活リズムが違う為、あまりしませんが、何度か休日に電話したことが
ありましたが仕事なのかでてくれませんでした。

そして3月の大震災があり、仕事後、駄目もとで彼に電話すると、疲れた声ででてくれました。
仕事に追い込まれ、2月の残業代は17万もつき、ニュースもまともに見れてないし
帰ったら歯も磨かず、そのまま倒れて寝ているとのことでした。
2月の中旬から関西のマンションには帰れてないとのこと。

彼が忙しいのは事実だと思います。(震災後さらに)
しかし、大震災の電話を最後に音沙汰が全くなく、私も落ち込んできました。
地震までは、1週間に1度ほど『髪の毛切ったよ~』とか返信を要さないメールを
していたのですが、震災後、私からは連絡しませんでした。

もちろん連絡なんてきません。

おととい、彼に電話をしましたが不在で、『心配しています。一度連絡くれませんか?』
とメールしました。でも、やはり音沙汰ありません。

彼は医療機器メーカーに勤めており、計画停電などで私が思っている以上に
辛い状況かもしれません。
もしかしたら被災地に出張に行ってる可能性もあります。(以前から仙台や岩手の
病院もまわってましたので)
彼は毎日東日本をいろいろと回っているようなので、こちらが会いに行くのも難しいそうです。
逆に疲れてさせてしまいそうで。。

今日、時間があったので、彼のマンションに行って、『一度、連絡をください』と手紙を
いれてきました。
普通に仕事が忙しいのでなく、震災という予想外のことが起こり、彼も恋愛する余裕がない
のだと考えています。しかし、その反面、ずっと連絡がこなかったらどうしよう・・・と不安に
なったりしています。
普通忙しさでこの音信不通っぷりならば、もう終わりと判断つくのですが、
非常事態で、私が思っている以上に大変なのかも・・・と思ったら、自分の勝手な
判断で彼を悪く思いたくありません。

文面最初の質問も含め、今後どうすれば良いかアドバイスください。

ちなみに結婚前提とかではありません。
付き合う前に、父親のこと、家族のことはたくさん質問されましたので、少しは
結婚を意識してくれていた?とは思います。

彼は私がネガティブなことを言うと注意されます。
こんな彼、待っていれば、いつか落ち着いた頃に連絡くれるのでしょうか?

A 回答 (4件)

今現在、そんなに忙しくは無いのですが...


私なら連絡が欲しいと思います。
自分が返事を返す余力が無くとも、大切な人が日々の便りをくれるのは有り難く思います。
余裕が出来れば返信するんじゃないかな?

被災地に居る人間としては、彼がこの地に来ているのであれば、インフラがズタズタなので連絡自体したくても出来ない可能性が有ります。
(此処では昨日漸く電気だけ復旧しました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

質問者様は連絡ほしいのですね。
自分は1ヶ月以上休みもとれず、かなり多忙な中、
(しかもこのような緊急事態で)『今日は○○行ったよー』なんてのんきな
メールをもらって、逆にイライラさせないか心配です。
大丈夫でしょうか?

お礼日時:2011/04/10 10:09

お辛いですね。



お相手の男性もきっとお忙しい中で、
なんとか生活をしているのでしょう。

もしもお相手の気持ちをきちんと知りたいのであれば、
少し別れをちらつかせてみればどうですか?

そういったことではなくて、ご自身の気持ちを伝えたいのであれば、
お相手に嫌な気持ちを持たれないように気を付けて、粘り強く誠実に伝え続けることしかないと思います。

世の中、今のこの大災害で、同じような状況の方は、結構いらっしゃるのではと思います。
社会的に必要とされる分野のでお仕事をされている方であれば、今は大変な時期だと思います。

理解を示しながらも、相手に対して素直な気持ちをぶつけてみることで、
もしもあなたに誠実な気持ちがある方なら、多少なりともあなたの気持ちも察してお返事をくれるのではないかと思います。

良い方向へ進むように祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

別れをちらつかせるのは危険じゃないでしょうか?
誠実であれば、気に掛けてくれるというアドバイスもわかりますが、本当に相手のことを思うのであれば、今の彼の状況であれば別れに至る可能性のほうが高い気がします。

相手の要望に答えれない、私が寂しいといって苦しんでいる。っとなると、これ以上迷惑かけれないと考え、別れを選ぶ可能性がありそうです。

私はまだ彼のことが好きなので、できるだけリスクになるようなことは避けたいです。

勿論、直接会えたら、やんわり不満はぶつけます。

お礼日時:2011/04/13 20:24

こんにちは、私は女ですが、彼が忙しい男性です。

長文失礼しますね。
忙しい男性からの回答よりも役立たないかもしれませんが、回答させていただきます。

慰めになるかわかりませんが、まず、男性は女性と違って、付き合うまでや付き合い始めはともかく、1日中相手を想っているということができません。女性は仕事があっても相手のことは1日中、どちらかというと強く心に(頭に)あると思います。

なので今の彼について『自分だったらいくら忙しくても、相手に連絡くらいするわ』という考えがあったらそれは捨てることをおすすめします。

私の彼は今でこそ少し落ち着いていますが、サービス業のため忙しいことがほとんどです。
ただ、環境とまでなると、質問者さんほどではなくて最低1ヶ月に1度は会えています、でも連絡はかなり少ないです。

>仕事に夢中になってる時は、彼女が他の男性にとられる心配もなく自分のことを信じて待っていてくれると思ってるのでしょうか?

たぶん、これどころもないのではないかなと思います・・・。
「自分は精一杯で今はそれどころじゃない。解ってくれるとありがたい。仕事頑張って何が悪い?」くらいかも?

こういうとき、「どうされたら彼は楽か」ということを考えるといいのではないでしょうか。
必要とされていない と感じていて今は辛いかもしれませんね。

私は「私の事は気にしないで、けれど体調にだけは気をつけてね。休めるときがあったらゆっくり休んでね。落ち着いたらこないだ言ってた○○に行こうね」とメールだけして、そのままでした。今も同じような感じです。
けれど彼は「助かる」と言ってくれていますし、その場所へあとでつれてってくれます。
(こういうところで判断できるといいのかもしれませんが・・・)

酷なことを言うと、頑張るのは本人しかできないことなんですよね。職場恋愛であればまだしも。
なので周りはサポートすることしかできないです。
ですが、本当にそのうちかもしれないですけれど、相手も何かしらで返してくれるのではないかなと思うんです。

あと思ったのは、ではどうして質問者さんは彼を信じられないのかなということです。

「寂しい、もっとかまってほしい、自分じゃなくてもいいのでは?」と思ってるのかもしれないですが、それなら彼じゃなくてもいいのでは?と私は思います。

忙しい背景事情もわかっているようならば、「この彼を信じられますか?」と他人に問うよりも、彼がいいなら信じて待つ、自分が大事なら他の道を のどちらかしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね。彼を信じたいのですが、悪い結果に至ったら・・・と
勝手な想像をしてしまいます。
回答者様のように、何度かこういう経験があればいいのですが
彼自身も忙しくなるのがはじめてのようで、私自身もパートナーが
ここまで忙しくなるとは想像しておりませんでした。

回答者様は、彼が忙しくなったら、どれくらい放置していますか?
私のたちの場合、震災のこともあって、先が見えてません。
いつ会えるのかな。。

お礼日時:2011/04/10 21:57

50歳代男性です。



私の息子も関東に転勤しておりますが、
連絡があったのは震災後の「無事」という電話一本だけですよ。
計画停電と震災後の対応は半端ではない忙しさですね。
とてもじゃないが自分以外の事は考えられない状況だと思いますよ。

親としては食うに困らないように(買占めや品物不足で物が無いようです)、
せっせと水や食料(直ぐ食べれるレトルト食品やビタミン剤など)を送っています。

今は戦場と言っては大袈裟かもしれませんが、
頼りの無いのは無事な証拠だと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね。頼りがないのは無事ってことですよね。きっと。
でも、ここまで心配のメールをしているのにかかわらず
自分の彼女の連絡も無視できちゃうのかなー・・・と。。

お礼日時:2011/04/10 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A