

平成14年式レガシィ B4RSK(MT車)を中古で購入しました。ラジエーターキャップを市販品の新品と交換したいと思っていますが、ラジエーター本体上部に着いているもの以外に、エンジンルームの左側上部にも黄色いラベルのラジエーターキャップ?があり、開けて覗くとクーラント液が見えます。
本体部分のキャップは137kpa、左上部のキャップは108kpaと書かれており数値が異なっていますが、適合表にあるスバルレガシィ用のキャップを同時に二つとも同じものに取り替えても問題ないでしょうか?
お分かりの方、教えて頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はBPレガシィに乗っていますが、基本設計は一緒なので
ラジエターキャップの位置関係も一緒だと思います。
ラジエターキャップに関してはブログで説明していますので
興味があればご覧下さい。
http://cars.blog.eonet.jp/com/2010/03/blitz-13k- …
さっそく貴重な情報提供をいただきまして、ありがとうございました。
詳細なブログ拝見しました。理論面が大変参考になります。
なお、インターネットで、二つのラジエーターキャップ(137kpaと108kpa)純正と同等品か、或いはそれに近い性能で替えても問題ないものを探しておりますが、中々見つかりません。(特に137kpa)
もしそのようなメーカーサイトをご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。
nakajima244さんの情報を元に、私もひきつづき探してみます。
ご面倒をおかけして恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
>>Ps.当初、クーラント液も全部入れ替えようと思い全国展開の二つのショップに相談したところ、二つとも丁重に断られました。
車種に係わらず、カー用品店での整備は技術的に全く信用できないので、お勧めできません。
>>理由は、「レガシィのエンジンは構造が特殊で、簡単にできない。エア抜きが容易でない。時間がかかるのでお断りしています・・・ディーラーへ相談するか、市中整備工場で車預かりになると思います」とのことでした。
よほどヘボなことをしない限り、何てことはありません。
間違い無く、ボクサーエンジンの作業に手馴れているデイラーが一番無難ではありますが。
さっそくお返事いただきまして、ありがとうございます。
おっしゃる通り、コストばかりに目が行ってしまい・・・、大事にしている車に不具合が生じては元も子もありませんので、メンテナンス先はよく注意して、ディーラーも含めて検討させていただきます。
ご親切なアドバイス、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ハイプレーッシャーのラジエターキャップとか、ローテンプサーモとかは、お勧めできません。
チューニングと言うより、どちらかと言うと、破壊行為に近いです。純正をお勧めします。
参考URL:http://iworks.fc2web.com/hitokoto55.html
1143さん、貴重なご意見と情報提供をありがとうございます。
これから本格化する沖縄の灼熱の夏。
車は通勤使用が主でごく普通に走行していますが、ラジエーターキャップが破損していてオーバーヒートになってはまずいと思い、レガシィに二つ着いているキャップの新品交換を検討しているところです。
ご教示のように、先ずは純正を入手できないかディーラーに問い合わせてみます。
Ps.当初、クーラント液も全部入れ替えようと思い全国展開の二つのショップに相談したところ、二つとも丁重に断られました。
理由は、「レガシィのエンジンは構造が特殊で、簡単にできない。エア抜きが容易でない。時間がかかるのでお断りしています・・・ディーラーへ相談するか、市中整備工場で車預かりになると思います」とのことでした。
レガシィB4RSKのエンジンは、予想以上にメカニカルなのだと思い知らされた次第です。
その分、手をかけてあげないと、と思っています・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 泡沫キャップをすると断熱キャップが外れるのはなぜ?また、自分で対処して問題ない? 2 2022/10/30 22:21
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- 車検・修理・メンテナンス アドレス125 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない がんばるとかかる。 3 2022/06/15 15:02
- 車検・修理・メンテナンス ftr223 フィラーキャップ 6 2022/04/10 16:29
- DIY・エクステリア RCA端子をクリーニングする治具の制作について 4 2022/10/22 09:43
- DIY・エクステリア 雨樋の取り替えについて 7 2022/09/23 12:48
- 日用品・生活雑貨 未使用なのにヌメリがある。 手を洗ってから新品未開封の液体洗剤を使おうとしたところ、キャップがヌルヌ 3 2022/12/29 10:50
- ゴミ出し・リサイクル セブン(ヨーカドー)のペットボトル回収に詳しい方 5 2023/08/16 19:19
- メンズ ファッションにおいて、キャップって大事ですか?僕はファッションについて全く知りません。なので、ひとつ 4 2022/07/21 00:22
- 虫除け・害虫駆除 室外機の防虫キャップを購入したのですが、ホースが本体とくっついていてホースの端が見つかりません。 こ 2 2022/03/31 07:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリオスA1型乗りです。 バリオ...
-
冷却水が空になる理由
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
4HCのクーラント交換につい...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
クーラントの保存期間って?
-
冷却水が漏れてる?あふれた?
-
KSR-2 クーラントがリザーブか...
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
CBR6004FI の水温計が100度...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
ZZR1100 D型 ファンが回...
-
水温計のセンサー位置はどこが...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
-
水温と油温の関係
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
水冷エンジンの熱さについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LLCの濃度について
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
ラジエーターの交換は自力でで...
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
zzr250の冬対策。オーバ...
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
クーラントの保存期間って?
-
ラジエーター・ファンが回らない
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
クーラントのエア抜き
-
クーラント と アスファルト
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
クーラント液交換方法・注意点...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
4HCのクーラント交換につい...
おすすめ情報