10代と話して驚いたこと

お酒というと焼酎以外は呑めなく、いつも『酎ライム』『~サワー』のような、柑橘系+焼酎を炭酸割りしたようなものを気軽に呑んでいます。ところが先日ちょっと「高級」と言われるようなお店に行った時のことですが、メニューを見たときに、焼酎の銘柄以外は特に記載はなく・・・その場で呑み方を訊かれたのですが、とてもいつものように『~サワー』といえるような雰囲気でななかったので、「お湯割りで適当に柑橘系を入れて下さい」とオーダーしたところ、とても私には呑める味ではありませんでした。

また再度同じお店に行くことになったのですが、お酒はやはり美味しく呑みたいですし、ちょっと困っています。素直にお店の方に訪ねるのもひとつの方法ですが、少し気の張る方とご一緒なので訊きにくい雰囲気です。

そこで質問なのですが、いわゆる『酎ライム』のような飲み方は、カジュアルなお店でしか扱っていないものなのでしょうか???
高級なお店で炭酸で割ってもらうのは失礼にあたるのでしょうか?
その場合、いつも呑んいるものに近いオーダーの仕方も併せて教えて頂けると有り難いです。
ちなみにお店は割烹、懐石のような部類のお店です。

A 回答 (8件)

質問者さんが男性の社会人という前提ですが・・・




すでに焼酎の種類や飲み方について回答が出ているようなので、私はビジネス現場の先輩としてアドバイスさせていただくとします。

私は『少し気の張る方』の側の人間になりますが、せっかく高級な懐石の店に行くのに、連れの人間に「なんとかサワー」など頼まれるとガクッときます。
たぶん「この人は子供だなあ」と思ってしまいます。
人の嗜好はそれぞれとは思いますが、そもそも「なんとかサワー」のような甘い飲み物は和食に合いますか?

安価な居酒屋のメニューならともかく、少し身構えた和食の店では日本酒かビール、焼酎なら乙類の水割りかお湯割り(もちろんロックでもストレートでもいいですが)でしょう。

ビジネスとして会食するなら、場の雰囲気を壊さないようにする配慮も必要です。
日本酒やビールが苦手なら、焼酎の薄い水割りにレモンを多めに絞ってみてはどうでしょう。乙類焼酎はお湯で割ると香りが広がるので(本当はこれが美味いのですが)、水と氷で割った方が飲みやすいと思います。
もし梅酒など置いていれば、こちらに逃げる手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

そういった「気の張る側」の立場の方の忌憚のないご意見は是非訊いてみたかったです。
確かにそういった場での、お料理に合った呑み方、雰囲気を壊さない呑み方というのは
マナーだと思います。

貴重なご意見とても参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2011/04/13 09:25

焼酎というのは、蒸留方法によって大きく「甲類」と「乙類」に分かれます。


甲類というのは、使っている原料の味や風味を残さず、とことんピュアなレベルまで蒸留しますので、ほとんどアルコールの味しかしません。
よく見かける大容量ペットボトルの「大五郎」とか「ビッグマン」などはこの類です。
これは、素材の味があまりしませんから割って飲むのに適していて、炭酸やウーロン茶、ジュースなどで割っても味が損なわれることはありません。
おっしゃっている「酎ライム」に使われる焼酎は甲類だと思います。

さて高級っぽいお店ではまず「乙類」しか出てきません。
芋、麦、米・・・などの原料で作りますが、素材の味や風味を残すような感じで蒸留します。本格焼酎ともいいます。
これには、基本的に柑橘類とかジュースなどで割ることはなく、「生(き)」「お湯割り」「水割り」などで飲んで風味や味を楽しむのが一般的です。
ですから「酎ライム」というような飲み方はしませんし、仮にしたところでお互いの味が干渉し合っておいしいものではありません。

>高級なお店で炭酸で割ってもらうのは失礼にあたるのでしょうか
この場合であれば、炭酸は何の味付けがされていないもの、焼酎はできれば米の方がいいかも知れませんね。
>いつも呑んいるものに近いオーダーの仕方
であれば、芋や麦ではなく米焼酎を炭酸で割って、レモンの薄切りをオーダーすれば近いものになると思います。
芋や麦に比べて、米は味や風味がそんなにきつくありませんから味的には馴染めると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧な回答有り難うございます。

具体的な銘柄も教えていただき有り難うございます。お酒の知識は今までなかったのですが
焼酎でも種類があり、それぞれに適した呑み方があることが今回初めてわかりました。
是非参考にします。

お礼日時:2011/04/13 09:34

そのお店の「売り」や「方針」がありますので、一概には言えませんが、


焼酎をメインにしているお店では、
「〇〇サワー」等の柑橘系の何かを加えて飲むことは馴染みません。
当たり前になりますが、その焼酎が持つ味わいが失せてしまうからです。

そのまま飲むか、氷を入れてロックで飲むか、水割りで飲むか、お湯割りで飲むか、
何というかウィスキー等を飲むような方法が選ばれることが多いです。

味に甘さが欲しいなら、「黒糖焼酎」を選ぶと良いですよ。
これをロックか水割りにして飲んで下さい。
他に比べて、ほんのりと甘さが味わえます。

私は、いろいろお酒類を飲みますが焼酎だけは苦手です。
それでも「黒糖焼酎」ならば美味しく頂けています。

> いわゆる『酎ライム』のような飲み方は、
> カジュアルなお店でしか扱っていないものなのでしょうか?

その飲み方は、チェーン店系の居酒屋さんが広めた飲み物であって、
ベースになっている「焼酎」もしっかりとした銘柄品で作られているわけではありません。
よって、「焼酎」を味わうお店では「〇〇サワー」は用意されていないメニューと思います。

> 素直にお店の方に訪ねるのもひとつの方法ですが

一度、一人か気心の知れた誰かとお店に行って、店員さんに飲み方を尋ねることもできます。
高額なお店で一人では行けそうも無いなら、例えば、30分くらい早めに一人で店に来て、
店員さんに教えを請うのも手段の一つです。

しかし、その方と店に同行しなければならないなら、トイレに立つ振りや電話を掛ける振りをして、
その隙に、やはり、店員さんに飲み方を相談することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

他の方とは違った視点の、尋ねるタイミングのアドバイスも参考になりました。
一人で行くことはまずないと思いますが、一人早めに行くことは可能なので頑張ってみます。
有り難うございました。

お礼日時:2011/04/13 09:19

焼酎には甲類と乙類があります。


(細かく言えばその混類もありますが。)

乙類というのがいわゆる「本格焼酎」って奴です。
少し前にブームになりましたね。

~サワーのような飲み方をするのは主にの甲類焼酎、
銘柄のみで割り方を聞かれるのは主に乙類の焼酎です。

乙類の焼酎(本格焼酎)は香りやクセが強く、焼酎そのもの、素材そのものの味を楽しむような飲み方をされます。
その為にロックだとか、水割り、お湯割り、炭酸割り、入れてもレモンや梅干くらいでしょうか。

対して甲類の焼酎は良く言えばクセが無く飲み易い、合わせ易い味、
身もフタも無い言い方をすれば「それだけでは味も香りも無い」ような飲み物ですので、
サワーのようなお酒に使われます。

本格焼酎にも素材毎に違いがあり、有名どころで言えば米、麦、芋などで全く風味が異なります。
特に芋は香りが強く独特である為、水やお湯以外のものをあまり入れませんが、
キュウリの輪切りを入れると飲み易くなるという話もあります。
米や麦は芋ほど香りが強くない為、何かで割ってレモンの香りを付けたりします。

個人的には鹿児島で飲んだ芋のお湯割りが人生で最上の味でした。


> いわゆる『酎ライム』のような飲み方は、カジュアルなお店でしか扱っていないものなのでしょうか???
ということで、カジュアルというよりもお店がこだわっているかどうかといった違いでしょうか。
お酒にこだわるお店は本格焼酎しか置いていない所も多いようです。

> その場合、いつも呑んいるものに近いオーダーの仕方も併せて教えて頂けると有り難いです。
比較的・・・というお話になりますが、米焼酎の水割りか炭酸割りにレモンを入れたものが飲み易いかもしれません。
ですがサワー系と違って甘さは足されませんので大分辛口になるでしょう。
個人的には芋の水割り辺りでちびちびと慣れて、焼酎の美味しさに慣れていくのがオススメです。


といった感じで酒飲みは酒の話が大好きです。
ので、お連れの方に「普段あまり良い焼酎を飲んでいないもので、オススメの飲み方を教えて欲しい」とでも
ヨイショすれば、話もはずむのではないでしょうか。

お店の方には「お料理に合う焼酎をお任せで」と頼むとちょっと粋な感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有り難うございました。

初心者でもとてもよくわかりました。お酒を呑む方が、その手の話が大好き・・・というコメントも
心強かったです。ご一緒にする方もお酒好きな方なので是非その話で盛り上がってみようと思います。

有り難うございました。

お礼日時:2011/04/13 09:10

気をつけていただきたいのは、香りの強い乙類焼酎(芋焼酎、そば焼酎など)は柑橘系と合わせると飲めたものじゃありません。


No.1の方の言うように甲類焼酎なら大丈夫ですが。
また焼酎以外は飲めないと思いこまず、少しずつカクテルなども試してみて下さい。
女性向けのような飲みやすいカクテルもありますので、(例えばモスコミュールなどはウォッカベースではありますが、ライムとジンジャエールで飲みやすい)自分の飲めるものを開拓しても良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

実はカクテルは大好きなのです。特に甘めのものなど・・・。
ただ以前に行ったときに そのお店にはその手のものはなかったと記憶しています。
乙類と柑橘系が合わないのには注意してオーダーすることにします。

有り難うございました。

お礼日時:2011/04/13 09:15

焼酎には甲類と乙類があり、


甲類とは、純粋なアルコールに近い、あまり癖の無いもの。
サワーなどに使うのはこちらです。
焼酎自体に味が無いので、炭酸や果汁で割るのに適しています。

乙類焼酎は本格焼酎ともいい、
素材の味を生かしたものです。高い焼酎はこちらです。
銘柄によって味が異なるので、あまり味のあるものでは割りません。
焼酎の味とケンカしてしまう場合があるからです。

ジュースのようにして飲むのがサワーであり甲類焼酎。
酒の味を味わうために飲むのが乙類焼酎です。

>そこで質問なのですが、いわゆる『酎ライム』のような飲み方は、カジュアルなお店でしか扱っていないものなのでしょうか???

大衆居酒屋レベルでしょうね。

どんな飲み方が合うかを聞くのは失礼ではありません。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
芋とか麦とか、合う飲み方は違いますから。
むしろ、酒にこだわる店こそ、聞いた方が待ってましたとばかりに教えてくれるはずです。
それが売りなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有り難うございました。

先ほどの回答して頂いた方でも、甲乙類という事を教えていただいたのですが、今回初めて知りました。
今までの呑み方が、大衆居酒屋レベルだったという事も・・・。
アドバイス通り、お店の方にもこれからはわからないことは素直に訊いていこうと思います。


有り難うございました。

お礼日時:2011/04/13 09:02

甲類・乙類(本格焼酎)に分類されるのはご存知でしょうか?



サワー系に使用するのは甲類が多いと思います。

乙類(本格焼酎)はロックや水割りで飲むのが多いと思います。

甲類と乙類の違いはhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/2696171.html


因みに、お湯割りならそのままで、柑橘系をいれるなら水割りが良いと思います。

割烹、懐石ならその料理よりきつい香りのモノは私なら避けてお酒を飲むかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

甲類、乙類の違いはまったく知りませんでした。
調べてみると、違いや、それぞれに適した呑み方などがなんとなくわかってきました。
とても参考になりました。有り難うございました。

お礼日時:2011/04/13 08:56

基本的に勘違いしています。

お客は貴方ですからね。希望の飲み方を言って何が問題あるでしょう。私は、京都で懐石料理屋にいっても自分の趣向でお願いします。焼酎でも、甲類系なら炭酸で割って貰って飲みましょう。もし柑橘系のわるものがなければレモンスライスを多めに貰うなどいかがでしょうか。『焼酎をソーダで割ってください。それにレモンスライスを』とオーダーしたら如何でしょう。どこでもあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

行き慣れないお店で しかもそこが高級であれば有るほど、つい物怖じしてしまいますが、わからないなりに自分の希望をいうのも有りですよね。参考にさせていただきます。有り難うございました。

お礼日時:2011/04/13 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報