
大阪市内在住、27階建のマンションの3階部分に住んでいます。
この度の東日本大震災でも我が家は結構揺れました。
丁度、船に乗っているような感じで5分間以上続きました。
高層なので、震源が遠くても揺れを感知するから仕方ないのかもしれませんが
気になるのは天井の方から聞こえてくる「ギィギィ…」という軋み音です。
上の部屋からというより
配管のスペース?から聞こえているような感じなのですが
揺れより音の方が怖いような気がします…
震災後、すぐ近くに住む友人数人(6階~15階建のマンション在住)に話した所、
「そんな音は無かったよ」と言われましたが
35階建マンションに住む友人と、38階建に住む友人は
「うちもギィギィ言ってた」という事でした。
質問ですが、高層マンションのギィギィ音というか軋み音は
普通にある事なのでしょうか?
以来、なにげに注意していて気付いたのですが、
東日本で震度の大きな地震があると、
まず家の中(天井付近だったり窓付近だったり)が「ピシッ」と音がして
暫くして軽い揺れが始まるようです。
非常に怖がりなので、震災以降、家の中で音がする度ビクビクしています。
神経質になっているせいか、気になって仕方ありません。
ちなみにマンションは築16年程です。
アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高層マンションンは地震の揺れを吸収しながらゆっくり揺れます。
低層では「ガタガタ揺れる」のに対して超高層では「ユラユラ揺れる」という言葉がふさわしいですね。
超高層マンションはSRC,つまり鉄骨鉄筋コンクリートで構造が出来ていますが、各住戸の内装は「木造」です。
各住戸内の壁や天井、床など内部造作を支えるところには材木が使われています。
この材木が、ゆっくり揺れる時に接合面がこすれてギィギィ鳴く訳ですね。
「ビシッ」は、接合面が動き出す最初に出す音だと考えられます。
いままで、接合面が密着し静止していたところが動き出す時に一度だけですね。
ですから、「ビシッ」で始まって「ギィギィ」が続くのが普通です。
木造一戸建ては構造が木ですから、木の出す音が構造なのか内部造作なのか判断できませんが、超高層の場合は、いずれにせよ内部造作が発生する音ですから、建物自体の構造ではありません。
だからと言って、安心して良いかどうかは別ですが、倒壊する時には全然違った音、たぶん鉄骨や鉄筋lコンクリートが破壊する音がするはずなんですけど、、、。聞いたことが無いのでなんとも言えないですね。

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
RC造12階建てマンションの4階部分に住んでいます。
うちは、東京都にあります。
うちも、揺れが始まる直前に、
天井の隅付近から、「ビシッ」と音がします。
それほど大きな音ではないですが、テレビを消していれば普通に聞こえるくらいの音です。
ギイギイは、小さいですが、うちも鳴りますよ。
ビシッと聞こえたら、「来るぞ」と身構えてしまいます。
ご回答頂き、ありがとうございます。
やはりギィギィ音がするのですね。
うちの音は結構大きめで子供達が怯える位です。
多分配管スペースに反響して音が大きくなっているんだと思いますが…
関東にも余震が続いていますね。大丈夫ですか。
遠くの震源なのにこんなに揺れて音も鳴って、
いざ東南海地震が来たら一体…とつい不安増幅してしまいます。
ギィギィは普通の事なんだと思うと、ちょっと安心しました。
No.4
- 回答日時:
ご質問は「高層マンションのギィギィ音というか軋み音は普通にある事なのでしょうか」ということに集約されるとしますと、
普通にあることだと思います。
私は仙台住まいですが、マンションは築8年ほどの14階建ての3階です。
このところしょっちゅう余震で、もしかして多少揺れているかなと感じるちょうどその頃部屋のどこかでミシ、ギギと音がし出します。それでおしまいだったり、続いて本格的な振動が始まったり。このパターンです。慣れっこになってしまいました。
ギギだけでなく、どこかでピシッと音がする時もありますね、たしかに。
マンションの地震被害は調査未完ですが、外壁のタイルが落ちたりひびが入ったりという被害はあります。部屋の中も多少亀裂が入っている部分があります。しかしその程度。基本的に異常なしです。管理人も住人もごく平静なものです。住人の中に音が不安だという人もいるのかも知れませんが、今のところ聞いていません。
職場のほうは、3階建ての2階で、古い建物ですが耐震補強はしてあります(こっちは免震ではないと思います)。職場の私の部屋も、地震の時にギギ音とピシ音は少しですがします。この建物は地震の影響について専門家が鑑定し問題なし、となっていますが、専門家の鑑定以前に、誰も全然不安は持っていません。
要するに、ギイギイ音は当たり前のことと私は思っております。
音の理由は#2様がお書きの通りだと思います。
但しご質問者の音が異常な可能性もあるのかもしれません。それは私の部屋についても同様でしょう。しかし、音の発生源がどこかなど調べたことはありません。現象が長時間続かない限り調べようもありませんので。
ご回答頂き感謝いたします。
ごく普通にある事なんですね、ちょっと安心しました。
築18年とはいえ、鉄筋コンクリートのマンションがすぐ倒壊するとは思っていないんですが
何百kmも離れた震源でもこうして揺れるんだという驚きと
揺れた際の音の大きさ、鳴っている時間が長く怖くて。。。
(ちなみに12,3階位のマンションに住む友人達は揺れに気付く事も
ほとんど無いようです。すぐ近所なのに)
詳しいご説明、本当にありがとうござました。
No.2
- 回答日時:
耐震構造は免震と制震の二種類が有りますが、普通は免震構造でしょう。
この場合、「揺れてもいいけど壊れない」という方針で設計します。
揺れるからにはあちこちの接合部で歪みが発生しますので、その部分でキシミ音が鳴ってしまうのは仕方がないです。
ただし、本来歪みが発生しない場所で鳴っている場合には問題ですが、素人がその辺りの判断が出来るとは思いませんので、図面等を持って行って専門家に聞いてみるとかしないといけません。
マンションの管理人レベルだとそこまではわからないと思うので、管理会社や設計/工事した会社だったら無料で応対してくれるかもしれません(そこだと資料は持っているだろうから手持ちが無くても)
ご回答頂き、ありがとうございます。
そうですね、悩む前に管理会社に聞いてみれば
道が開けるかもしれませんね。
(遠くで地震が起こるたび、音のせいで毎日まいっています)
明日、マンションのぶ厚い図面を持って
一度管理会社(管理オフィスがマンション内にあります)を訪ねてみたいと思います。

No.1
- 回答日時:
何が鳴っているかにもよるでしょうが、調べるすべもないので、いまのマンションの耐震設計を確認して信用するしかないのでは。
大阪で16年ということは神戸の震災以後のマンションですよね。
そうであれば、地震についてはある程度考慮されていると思いますが。
ご回答下さってありがとうございます。
そうなんですよね、どこの音なのか調べようが無くて…
築16年というのは私の勘違いで、築18年位のようです。
阪神大震災の2年前に建ったマンションです。
4年前に耐震診断を受けていて認定証みたいなのはあります。
大丈夫だと思ってはいても音を聞くとドキドキしてしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に 1 2022/04/12 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 工場近くにお住いの方 家揺れますか? 最近 築20年の家に住み出したのですが、 日により近くの工場が 1 2022/08/08 13:46
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- 団地・UR賃貸 UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建 5 2022/04/10 16:02
- 社会学 高齢と南海トラフ地震? お世話になります。 南海トラフ地震の確率が今後30年以内に70〜80%だと言 2 2023/04/02 11:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 避難所・仮設住宅 マンションに住んでても大地震がきたら避難所暮らしでは 5 2022/09/29 23:52
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
キーンという音が壁からします...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
時計から音がするようになりま...
-
隣の家からトントンという音が...
-
雨樋のポタポタする音について
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
セキスイハイム鉄骨家の中異音
-
マンションの外の話し声や車の...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
普通の一軒家で一階の音が2階に...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
下の階の方に、深夜にバタバタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
マンションの外の話し声や車の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
マンションコンクリートRCでも...
おすすめ情報