dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SSDの稼働時間を調べることは可能でしょうか?

macbookproを使用しております。

内臓ハードをHDD→SSDへ換装しております。

中古のSSDのため稼働時間を調べたいのですが、パソコンで稼働時間を調べることは可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>中古のSSDのため稼働時間を調べたいのですが、パソコンで稼働時間を調べることは可能でしょうか?



HDDやSSDには健康状態を監視するためのS.M.A.R.T.という機能が搭載されています。
このS.M.A.R.T.情報の中にはHDDやSSDの通電時間(稼働時間)や電源を入れた回数など様々な情報が入っているので、これを読み取るソフトを使用すれば確認出来ます。
SSDによっては残り寿命をパーセント表示することが可能な情報なんかもあったりしますね。

ただ、問題なのはMac用のS.M.A.R.T.情報を読み取るソフトはあまり無いってことなんですよね。
Windows用のソフトなら高機能なものから簡易的なものまで揃っていて、無料で使えるソフトが多いんです。
ですが、Mac用だと表示される情報が少なかったり見づらいなどの問題があるみたいですし、ソフトの数そのものも少ないとか。
私はWindows環境オンリーだから試せませんので、「S.M.A.R.T情報」というのをキーワードに探してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!