アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題が解けないのはなぜでしょうか?

問題文はたったこれだけです。
つまり、これは論理の問題で、「もしこの問題が解けるとするならばこういう矛盾が生じる」という観点から解くというところまでは覚えています。
答えを見たことはあるのですが忘れてしまいました。

A 回答 (3件)

私の意見ですけど



問題が解けない理由は2つ在ります

問題が難しいから  または  能力が劣っているから
    • good
    • 0

この問題→解けない



対偶

解けなくはない⇒この問題ではない。

この時、
この問題ではない=別の問題

解けなくはない=解ける
解けるのであれば、別の問題である。

つまり、解ける⇒別の問題である。

「この問題が解けるとするならば、」
この問題→解ける との仮定でおくと、
解ける⇒別の問題である。

よって、この問題→別の問題である

これは矛盾である。

これは一つの考え方に過ぎませんが、
変わった問題ですね。
この答えを見ても、こんなこと最初から
わかりきっていることではないか。
と自分ながら思ってしまいます。
私の回答の問題点は、「なぜでしょうか?」
の部分に焦点を当てていないことです。

なぜでしょうか?と問われれば、そこには
必ず答えとして理由がきます。
この問題が論理問題であるとすれば、
上記のような回答がなぜ?に対する
答えだともいえるのですが。。。

この問題、の「問題」自体か、解けないこと自体に
「なぜ?」の問いかけがかけられているように思えて、
私の回答は的外れのように思えてきます。

ただ、この問題、というのが何なのかわからない
以上、どんなに理由を求めてもわからない。

なので、別解
この問題が解けないのは、この問題に
問いがないからである。
というのは、
問いがない問題は、解がない。

解がない⇒問題を解くことはできない(自明の理)
よって、

問いがない問題→問題を解くことはできない。

もしこの問題が解けるとするならば、との仮定を置くと、
この問題→問いがない問題→解がない

のに対し、この問題→解があるとなって矛盾する。

よって、この問題が解けないのは、この問題の
問いが、結局存在しないからである。

こういう答えでもいいのではないでしょうか。

その人次第の創造性にもよるかもですね。

何にせよ、質問者様が回答を再確認できないということは、
問題も再確認できない状態である可能性が高い。
問題と答え分離式の本であれば方一方をなくすことも
ありますが、あまり考えにくい。
答えを忘れることがあれば、問題を忘れるとい言うこともある。
問題はたったこれだけ、といいきっていらっしゃるが、
はたしてそうであるかは証拠がないため不明である。
つまり根拠は質問者様の記憶にかかっている。

なんだか変わった問題なので、正直問題の見間違えか
記憶違いではないか~の感じがぬぐえません。回答者
側からみると。

私のは答えではなくて、一つの考えですのであしからず。
    • good
    • 0

背理法を使うとして、



もしこの問題が解けることを証明できたら、命題どおり問題が解けないことにならなくてはいけないので、

矛盾が生じる。
よって、この問題はとけない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!