
付き合って1年半の6歳下の彼氏がいます。
私31歳、彼氏25歳です。
付き合って1年くらいの時、2人の将来についてどう考えているか私からたずねました。
口下手でうまく表現できない彼氏ですが、『結婚を考えてる』と言ってくれました。
共通の知人にも同じ事を言っていたようです。
その時は大変嬉しかったのですが、彼氏がまだ若く気が変わるのではないかと心配です。
もし結婚する気がなくなったら私に言ってほしいのです。
何故なら、期待して彼氏からのプロポーズを何年も待ったのに
結婚する気配がなく、痺れを切らして私がつつくと
『実は、結婚する気なくなった』という状況になるのが嫌です。
年齢的なものもあり、その頃は出産が難しくなってるかもしれません。
女なので、暖かい家庭も持ちたいし、好きな人との子供も産みたいです!
(結婚できるなら誰でもいい、単に結婚したいだけではありません。)
以上の事を彼氏に伝えたいのですが、どのように言えばいいでしょうか?
『結婚する気がなくなったらちゃんと言ってね』
これではガツガツしてて、ストレート過ぎますよね?
結婚したくて仕方ない人みたいで引きそうですね…
かと言って、『出産リミットがあと…』なんて口にすると若い娘に走られても困りますし…
上手な伝え方があれば教えて下さい。
結婚経験者の皆様にアドバイスをいただきたく、敢えてこちらのカテゴリに相談させていただきました。
宜しくお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No.10です。
昨夜はよくお休みになられなかったのですね。色々考え出すと不安になるお気持ち、わかります。男性は「自信が持てたらプロポーズしよう」と、プロポーズまでのイメージは漠然とあるようですが、女性の都合まではなかなか考慮してくれません。多くの男性は、女性の身体やそれに関わる心理についてとんと知識がないので、仕方のないこととも言えます。(主人も例外ではありませんでした。)
一方で、新たに知識を仕入れた場合、それを組み込んで計画を再構築する能力は、女性よりも高いように思います。
きちんとした結婚の約束がほしかったり、妊娠・出産年齢のリミットが近づくにつれ焦りを感じておられる様子ですが、この二点は遠回しが通用しないことだと思うのです。ひねくれた言い方も、わかりにくい言い方も、意図した通りには受け取られないとお考えになってください。
女性が穏やかに正直に話せば、夫となるにふさわしい結婚を考えている男性なら、受け止めてくれると思います。
妊娠・出産については、こんな流れを考えてみました。
1)お相手が将来子供を欲しいと思っているか確かめる
2)欲しい、欲しくないどちらの回答であっても、自分は早く子供を産んで育てたいと思っていると言いう
3)早く産みたい理由を述べる(卵子の鮮度、体力の問題など、ご自分で思っていらっしゃることで構いません)
4)お相手の反応を確かめる
理由については箇条書きくらいの短い言葉で考えておき、淡々と言います。ダラダラしゃべりや感情的な言葉は頭に入らないようですから、避けた方が良いと思います。
こういう理由から、少し不安に思っていると言うのは構いません。正直な気持ちですから。
ここで注意するのは、すぐに反応が返ってくると思わないことです。男性にとっては、これまで考えてもみなかったようなことかもしれません。消化するのに時間がかかります。
すぐに反応が返ってこなければ、
「私はこう考えているから、あなたも考えてみてね」
と話を切り上げ、逃げ道を作ってあげます。お相手を追い詰めてしまってはいけません。
後はしばらくその話題には触れず、子供を見かけたら「かわいいね」「面白いね」など、自然に心に浮かんだことを言います。お相手がきちんと考えてくださっていれば、心から「そうだね」と微笑み返してくださるでしょう。
この程度のことを嫌がったり、無反応なら、将来を考え直された方がいいかもしれません。
私達は、こういったやりとりを幾度か繰り返していくうちに、自然と自分達の子供のことを話すようになりました。主人の計画の中に、子供の事が具体的に組み込まれた結果ではないかと思います。
それからは不安が和らぎ、結婚に向けての話し合いもしやすくなりました。
もちろん、この通り上手くいくとは限りません。参考にとどめてください。
ポイントは「感情的にならない」「率直に話す」ことです。
大人の女性の良いところの一つは、若い頃より感情を抑制できることだと思います。利点を活かしてくださいね。
上手くお相手に伝えられるよう、心から応援しております。
お礼が遅くなりすみません。
回答をじっくり拝見させていただきました。
全て納得でき、彼氏への質問の流れまで考えていただきありがとうございました。
squirellyさんからのアドバイスを踏まえた上で昨日彼氏に聞いてみました。
前回の回答いただいた流れに沿って書きました↓
1)『子供は今はいらないけど、将来的には30歳くらいになると欲しくなると思う。先に名前考えておく?』と言っていました。彼はいくつか候補をあげてましたが…
2)私は「私は、子供早ほしいなー。早く産みたい!」と答えたら、
『何歳までに欲しいの?』と聞かれたので、「35歳までには産みたい」
と答えました。
3)出産には体力いるし、育児も体力ないと大変だから…歳とった母親だと子供がかわいそうかなと思う…と伝えました。(高齢出産によるリスク等は、今の彼には重く難しいと思い敢えて避けました。今後また出産の話になった際、伝えようと思います。)
4)反応は、よくわかりませんでした。『結構まだ期間あるね』といってました。
やっぱり彼氏はのんびり屋だと思いました。
そのあと、こんなやりとりがありました。
「私との将来考えてる?」
『考えてるよ。一緒になりたいよ』
「それはいつ?」
『5年後くらい、俺が30歳くらいかな』
「私でいいの?」
『一緒になるって決めた人だからね』
5年後がいい理由は、結婚したら自分の時間がなくなるから、もう少し独りの時間がほしいのと
(彼氏は独りでいる時間も大事にする人です)
経済的に余裕がないのでもっとしっかりしてから(現在、給料が少なく貯金は微々たるものだそうです。)
というのが理由だそうです。
squirellyさんからアドバイスいただいたので、感情的にならず話せました。
…が、私は彼を信じて待っていて良いのでしょうか??
本当に彼と結婚できるのなら5年が限度ですが待てます。
お互いに『結婚するならあなた』と思ってるので見切りをつけてしまうと勿体無い気がします。
もし見切りを付けてもこの先結婚したい人が現れないかもしれないですよね。
彼氏が少しでも危機感を持ってくれれば、結婚の意思が強くなったり早まったりするのでしょうか??
昨日から仕事中も悶々と考えてしまいます。
考え過ぎな性格ですが、この事で心が疲れました。
もしまだ見ていただけてるようなら、是非アドバイスを頂きたいです。
No.10
- 回答日時:
30代前半主婦です。
一番いい伝え方は、質問者様が勇気を出して、不安に思っていることを正直にお相手に打ち明けることだと思います。
交際中、主人が「自分は子供好きで、将来は子供を2人は欲しい」と言った時、私は遠慮せず言いました。
「40歳を超えて子供を産むのは大変だから、30代で2人産めるように計算してね」
さらに、
「30代前半で1人目を産まないと、後が詰まってそれも大変だから配慮してね」
とも言いました。
主人はそこまで考えていなかったようで、呆然としていました。
その後、私の言い分が根拠のあるものと納得した主人は、結婚が具体的に決まる前に、子作りや出産について自分の考えを色々述べるようになりましたし、結婚も現実的なものになっていきました。
私自身、29の時に主人と出会い、結婚を視野に入れて交際を始めたものの、結婚まで数年かかっています。出産について、かなり気にしていました。
このようにズバッと言えたのは私の性格にも因ると思うのですが、産むのは私でも、授かるのは主人と私の二人ですから、後々主人を悲しませるよりはと考えての言動です。
質問者様の不安はなんでしょう。
妊娠・出産のタイミング?
お相手の今の気持ちがわからない?
結婚の約束が欲しい?
小さな不安、たくさんありますよね。
変に飾らず、肩肘張らずに、お相手にそのままのお気持ちを、素直にお話してみてはいかがですか。
結婚を考えておられるお相手なら、真摯に受け止め、不安を和らげてくださることと思います。
質問者様の納得のいく対応が得られなければ、それはそれで身の振り方を考え直される良い機会と割り切られたら宜しいかと思います。
でも、くれぐれも『結婚する気がなくなったら……』なんて、ひねくれた言い方はなさいませんように。ストレートどころか、何だか僻んでいるみたいで……別の意味で引いてしまうかも。
ありがとうございます。色々と不安で、今日は朝早く目が覚めてしまいました。
夜もあまり眠れなかったです。
実体験を教えて下さりありがとうございます。
私が不安なのは、現在彼は私との結婚を漠然と考えているようですが、『結婚に踏み切るときが来るのか?しかもあと2年以内くらいで。』これを心配しています。
そう思うのはやはり、年齢的なものが理由になっています。
結婚に踏み切らなければ、いくら彼を好きでも自分の相手ではなかったのだと見切りをつける必要があります。
頭では分かっているのですが、これをどう彼に伝えてよいのか分かりません。
どのように言えばいいでしょうか??
彼は積極的なタイプではなく、口数少なくマイペースなので余計心配です。
よろしければ、再度アドバイス宜しくお願いします。
No.9
- 回答日時:
初めまして
40代の主婦です
キツイことを言います
御不快に思われるようでしたらスルーしてください
あなたは31歳、子供のいる家庭を望むなら、時間の猶予はありません
彼が30歳になった時、あなたは36歳です
待てますか?
この事は彼も分かっている筈です
でも結婚しようとしない…
つまり彼はあなたとの結婚を考えてはいません
(言葉では何とでも言えます
大事なのは行動です)
プロポーズも無く、親御さんへの挨拶も無く、結婚式の段取りも、新生活のプランも、何も具体的な行動が無いのでしょう?
本当に結婚を考えている男性は、行動しますよ
こっちが「ちょっと待って!」と言いたくなるくらいの行動力です
女の30代は時間の流れが速いですよ
結婚する気が無い彼に時間を取られているより、
彼はキープしつつ、
他の男性を探すことをお勧めします
良い結果になるといいですね
回答ありがとうございます。
彼は『出産リミット』をあまり分かってないような気がします。
結婚する気はあるようですが、彼の中では『今ではない』みたいです。
私も前付き合ってた彼と結婚したかったですが、私もまだ若く『今すぐではなく、もう少し先に』と思っていたので彼の気持ちがよく分かります
それに、まだ独りでしたい事があるのだと思います。
周りもまだ全然結婚していないのも結婚が具体化されない原因の一つだと思います。
あと私が自分のもとから逃げないと、安心しきってるのも原因かなと。
一応、彼氏の実家へ連れて行かれご両親にご挨拶(結婚の挨拶ではないですが)をしたことはあります。
彼も、私の実家にきた事はあります。
36歳まで待てるか…ですが、結婚する確約があれば待てます。
(確約なんて普通ないから、女性は悩むんですよね。)
元カノとは3年半つき合って一度もお互いの両親に会った事はないそうです。
彼はその彼女との結婚を考えていたようです。
No.8
- 回答日時:
最近は女性からプロポーズするパターンも多いらしいですよ!
というか…男からなかなかしてくれないらしいです。
強制プロポーズセット
http://item.rakuten.co.jp/virgindiamond/gj-ske-j …
強制入籍セット
http://item.rakuten.co.jp/virgindiamond/gj-ske-j …
のようなものが結構人気商品らしいです。
実際に送るか?は微妙な判断ですが…冗談がわかる彼氏には有効かも?
面白おかしく、彼氏に「こんなの人気なんだって!」と言うだけでも、ちょっとは意識するかもしれませんよ!
一度、結婚を経験したものとしてやっぱり切っ掛けって大事だと思います。
私が初めて意識したのは友人の結婚式でした。今の彼氏と同じ年の頃だったと思います。
当時の彼女とは結ばれる事はありませんでしたが…
逆に冷めた時は…同級生の彼女?でしたが…30歳までに結婚したい…と…当時29歳で…えっ!…すぐ?
その彼女?とはまだそんなことまで考えていなかったのと、俺が忙しい時期であまり時間が取れなかった事が原因で長くは続きませんでした。
やっぱり、結婚する時期ってお互いが同じ価値観で似たようなタイミングで…後は決断する切っ掛けが必要なのかな?と思います。
25歳の彼には「結婚」ってなかなか意識出来ないと思いますので、意識させるような会話や夢物語を語り合うのも大事かな?と思います。
悪い言い方をすれば逃げ道をなくすのも手だと思います。
お互いの幸せを同じ価値観で語り合う事が出来ればゴールが近いのでは…
こんなものがあるんですねぇ(笑)
ドッキリや冗談にはもってこいですね!
でも最近は女子から仕掛けないと結婚に踏み切れない男子が多いんでしょうか。
分かりにくい文章でうまく伝わらなかったかもしれませんが、
私の想いは彼に既に伝えてあります。
そして、彼も『結婚を考えてる』と言ってくれましたが、
彼は30歳までにしたいそうなんです。(私としたいという意味かは不明ですが)
婚約でもしてれば待てますが、あと数年のうちにもし、彼が結婚する気なくなっても惰性で?繋ぎで?付き合うのはイヤなので、結婚を考えられなくなったら私に言ってほしいのです。
そのあたりを上手く伝えたいのですが…
どう伝えたらよいでしょうか?
No.7
- 回答日時:
ダンナ1歳下(33歳)
娘(11カ月)
結婚二年目です。
質問者さんが彼と今すぐにでも一緒になりたいと強く思っているならば、いまの素直な気持ちをストレートにそのままぶつけることが一番よいように思います。
その方が、今後も彼と楽に付き合っていけるかなと(^^)
上手く伝えよう~なんて考えなくても、質問者さんの文を読ませてもらって思ったことは、充分にそのまま話して上手く伝えられそう☆と思いました。
まだ一緒になること(結婚)をそこまで強く思わないのであれば、探りを入れる!?ような感じで、何かの話の最後にでも、『一緒になりたいのよね~☆』と思わせる発言をしてみてはどうでしょうか。
ex)
子どもの話になった時…
「私も早くかわいい子ほしいなぁ~。」とか。
どうでしょう(^^)
頑張ってくださいね☆
回答ありがとうございます。
分かりにくい文章ですみません。
私の想いは彼に既に伝えてあるんです。
そして、彼も『結婚を考えてる』と言ってくれましたが、
彼は30歳までにしたいそうなんです。(私としたいという意味かは不明ですが)
婚約でもしてれば待てますが、あと数年のうちにもし、彼が結婚する気なくなっても惰性で?繋ぎで?付き合うのはイヤなので、結婚を考えられなくなったら私に言ってほしいのです。
そのあたりを上手く伝えたいのですが…
どう伝えたらよいでしょうか?
私は彼が今すぐにしよう!と言えばするかもしれませんが、
彼はまだ若いので、まだ友達と遊んだりしたいでしょうし
もし今急かして結婚しても後で遊びたい気持ちが芽生えたら困るので、
彼が『遊んだし、もう独りは寂しいな』って思うまで
彼と付き合いながら、待っています。
No.6
- 回答日時:
上手な伝え方ですか。
あなたはもうすでに答を持っているではないですか。
あなたの優しい心遣いがかえって話を混乱させているように見えますねぇ。
ひとの心がこもっている言葉が、どんなときでも最上の方法であり、
相手にはその想いが一番よく伝わるのです。
>女なので、暖かい家庭も持ちたいし、好きな人との子供も産みたい
これを上回る言葉はないじゃないですか。
言葉を細工すると、その言葉はひとの心を上滑りするものです。
彼は誠実でしょ。
口べたの奴に悪い奴はいないからよ~くわかります。
(わたしは口べたではありませんが…汗)
だからあなたも誠実に。。。
個人的にはあなたの言葉…とてもしびれる言葉だと思いますよ。
good jobをお祈りします。
回答ありがとうございます。
分かりにくい文章ですみません。
私の想いは彼に既に伝えてあるんです。
そして、彼も『結婚を考えてる』と言ってくれましたが、
彼は30歳までにしたいそうなんです。(私としたいという意味かは不明ですが)
婚約でもしてれば待てますが、あと数年のうちにもし、彼が結婚する気なくなっても惰性で?繋ぎで?付き合うのはイヤなので、結婚を考えられなくなったら私に言ってほしいのです。
そのあたりを上手く伝えたいのですが…
どう伝えたらよいでしょうか?
No.5
- 回答日時:
気持ち分かりますよ。
現実問題、歳を重ねて損するのは確実に女性ですもの。
私の旦那は5歳年上でしたが、結婚願望のある私はかなりつつきました(笑)
当時23歳の私でしたが、滅茶苦茶モテてました。旦那に恋して一直線でしたが結婚する気がないならキープを作って、25歳あたりに乗り換えてその人と1~2年付き合って結婚しようと考えてました。
なので、「ねぇ、付き合って1年ですけど将来的に結婚する気あるの?ないなら私にも人生設計ってあるからさっさと教えてね」と1年記念に言いました。
旦那の答えは、「結婚しよう。今から親に婚約するって言いに行こうか」と立ち上がり旦那の両親の元へ・・・。
義両親からはおめでとうと言われて、ポンポン結納だの顔合わせだの式場だのと決まり始めました。
自分の親も祝福してくれました。
どんなに若くても私は「女は若いときが華なんだから、責任とってね!」と言ってましたよ^_^;
本気で出産リミットとかありますし・・・。(子供はすぐ出来るとは限らないし)
私も女で生まれた以上、温かい家庭と愛する旦那と子供に憧れてます。
今は愛する旦那がいて子作り真っ最中です(笑)
頑張って、自分の幸せ掴んでくださいね!
回答ありがとうございます。
回答様は可愛い?美人?な方なのでしょうね。
そんな5歳年下の娘だからガツガツなっても『かわいいなぁー』『この子と結婚したい』と旦那様も思われたのではないでしょうか?
私の場合、顔も大したことないですし、年上だし、ガツガツいって結婚できても『逃げれなかった』『押し切られて結婚した』と言われるのがオチです(^^;)
彼も『結婚を考えてる』と言いましたが、私もどうしても今すぐ結婚したいわけではありません。彼は30までにしたいと言ってました。(私としたいという意味かは不明ですが)
婚約でもしてれば待てますが、あと数年のうちにもし、彼が結婚する気なくなっても惰性で?繋ぎで?付き合うのはイヤなので、結婚を考えられなくなったら私に言ってほしいのです。
そのあたりを上手く伝えたいのですが…

No.3
- 回答日時:
ガツガツ言っちゃっていいんじゃないですか?
女側からプロポーズしたっていいじゃないですか
(^_^)/~
年齢とか、子供の事を言うと、結婚できれば誰でもいいのかみたいに聞こえてしまう可能性もなきにしもあらず
なので、結婚するならあなたと あなたと結婚したい と素直に言っちゃいましょう
(*^□^*)
回答ありがとうございます。
現時点でのお互いの気持ちは伝え合っています。
私も『将来的に結婚するならあなたとしたい!』と伝えています。
彼も『結婚を考えてる』と言いましたが、私もどうしても今すぐ結婚したいわけではありません。彼は30歳までに結婚したいと言ってました。
(私としたいという意味かは不明ですが)
婚約でもしてれば待てますが、あと数年のうちにもし、彼が結婚する気なくなっても惰性で?繋ぎで?付き合うのはイヤなので、結婚を考えられなくなったら私に言ってほしいのです。
そのあたりを上手く伝えたいのですが…
No.2
- 回答日時:
基本的に、結婚の意志は有ると思いますよ。
男として(自身の考えですが)年上の女性と結婚するには
経済力を着けなきゃと思います。二人の暮らしを考えますので
子供の事まで気が廻りません。自信が無い訳ではないのですが
気が引けるところは有りますね。
出産リミットが有るから少しは考えて。
別に悪い事ではないと思いますよ。現実の話ですからね。
男ならビシ!と決めろ。も考えませんか?
良い結果が得られる事をお祈りいたします。
彼氏さんへ
年上の女房はいいぞ~安心できる。
回答ありがとうございます。
年上の奥様がいらっしゃるのでしょうか。
この先、もしも彼が結婚する気がなくなった場合、
私の生涯共にする相手は彼ではなかったのだと見切りをつけないといけない、と自分の中で考えています。
だから『私と結婚が考えられなくなったら言ってね、出産リミットあるし…』こんな感じでしょうか?
彼も『結婚を考えてる』と言いましたが、私もどうしても今すぐ結婚したいわけではありません。
ただ、彼が結婚する気なくなっても惰性で?繋ぎで?付き合うのはイヤなので、結婚を考えられなくなったら私に言ってほしいのです。
そのあたりを上手く伝えたいのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 年上彼氏が結婚を考えているのかどうなのか… 2 2022/05/10 22:11
- 失恋・別れ 彼氏に考える時間が欲しいと言われました 10 2023/04/29 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏について。結婚や今後のこと。 私28歳 年収400万 彼氏35歳 年収540万 都内付近の神奈川 7 2023/07/11 09:33
- カップル・彼氏・彼女 妊娠してしまい、結婚はしたいけどおろしてほしいと彼氏から言われます。 彼氏20代半ばの学生で国家試験 18 2022/12/30 18:48
- プロポーズ・婚約・結納 結婚への価値観の違いから、彼氏が居るのに職場に気になる人ができた 11 2022/09/03 01:13
- 婚活 結婚したい時期がズレている彼氏、20代後半カップルです。相談させてください。 現在27歳で、交際1年 3 2022/11/27 01:12
- カップル・彼氏・彼女 結婚願望のある今年24歳になる女です。 今付き合っている、または今から付き合うとしたら、25歳〜26 5 2022/05/02 22:00
- カップル・彼氏・彼女 今の彼氏と結婚前提で付き合いを始めたのですが、 もうすぐ2年が経つが、私への親とは積極的に会うし、結 4 2022/06/07 13:57
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
- 結婚・離婚 彼氏と付き合って1年、結婚の話題が全くありません。 結婚について、直接会って話すか、LINEで話すか 2 2022/07/28 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の父が癌です。今、結婚する...
-
付き合い始めは、結婚しようと...
-
退職理由の伝え方
-
バツイチシングルマザーです 小...
-
彼が結婚しないなら別れる、と...
-
30代。妹が先に結婚する時・・...
-
入籍予定1ヵ月前ですが、無計画...
-
婚約延期から1年半・・・結論を...
-
慎重派の彼氏が一転、結婚した...
-
一生セックスしないまま?
-
結婚を決めて2ヶ月半・・・本...
-
結婚前提でお付き合いしてる彼...
-
結婚を白紙に戻したいと言われ...
-
上手な伝え方ありますか?
-
彼氏が結婚したくないみたいです
-
彼との結婚話が一転、別れ話に...
-
大学生が結婚するタイミング。...
-
結婚するのに他人事のような彼
-
結婚を延期しようと思っています。
-
学生結婚について 私は現在大学...
おすすめ情報