重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友人の件なのですが・・・

友人は今年37歳。同い年の彼と28歳から9年間付き合っています。
彼女は結婚をする気があるようなのですが、積極的な人ではないだけに彼には言えないようなんですね。
彼女のご両親も彼と付き合っているのは知っているので「いつなのか」と田舎に帰るたびにせかされているようです。それで彼女、もうかなり疲れてしまっていて・・・。
彼女も彼も一人暮らし(但し彼は実家が近所)、彼はお堅い職業に就いていて安定しています。彼女も正社員で働いています。

このような場合「男性」はどんなことを考えているのでしょう?女性から見たら、「28歳から付き合って・・・きちんと結婚も考えずにずるずるしてるのはなぜっ?」と思ってしまうのですが・・・。
いかがでしょうか?男性のご意見をお聞きしたいなあと思っています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

男性です。



2回結婚しておりますが、2回とも、自分からプロポースはしていません。

プロポーズは男性からするもの、という固定観念があるのではないですか? 今時、女性からするケースも増えていると思います。

いつまでも待っていないで、ご友人の側から切り出してみるよう働きかけてはいかがでしょうか。
これは積極的とかそういう問題ではないですよ。ご友人自身の人生のことですから、自分から動くべきです。

ただ、いい歳して9年も結婚せずにずるずる続けている男性というのも疑問です。ご友人の方から求婚されるのを待っている可能性もあるかもしれませんが、どちらかというと結婚する気がないのではないか、とおもってしまいます。その上で、ご友人が彼氏さんとその辺の話を全くしていないのもおかしいと思います。結婚しないならしないで、はっきりさせるためにもご友人自身がアクションを起こしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました!

そうですね・・・プロポーズ、自分から・・・確かに彼女は、自分からはっきりと言えないタイプだと思います。はっきりは言ってないみたいです。ただ「両親が会いたいと言っている」とか「一緒に田舎に帰ってほしい」とは言ってるらしいんですけどね。「そのうちね」と、はぐらかされるそうなんですよ。

うーん、そう考えるとやはり「結婚する気がない」とも思われますよね。。。こわい。。。「はっきりと言ってみれば?」と一度言ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/09/29 08:42

アダルトチルドレンでは?



外見上・表面上では解りませんが,結婚というのは相手の人生を左右する責任を持つことになります。
その事に対し恐れをなし,自信がもてずにいるのでは?
結婚することで,いろんな社会的な責任が発生してきますし,子供が出来ればもっと責任は重大となります。
又 お互いで独身時代の自由とは違う価値観での生活を強いられるでしょう。
そういったハッキリ見えてこない物を過大評価し対処する覚悟が出来ないのではないでしょうか?
その為,結婚を意識することはあっても踏み込めない面があり,先延ばしになっているのでは?

相手の女性にアタックする別の男性でも現れたら状況が変わるかも知れませんね・・・
ただこういった場合,離れるか・プロポーズまで行くかのどちらかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
アダルトチルドレン・・・考えもしませんでしたが、確かにそうかもしれません。お互いに「安心できる」のではなく「共依存」の関係なのかもしれないですね。そうするとやはりKIMVさんのおっしゃるように、結婚には踏み込めないのかもしれない。。。
アダルトチルドレンは自分で自覚して乗り越えて行くしかないのですよね。彼女の愚痴を聞いてあげて、支えになってみたいと思います。
有難うございました!

お礼日時:2003/10/01 08:25

   hanayashiki2さんこんばんは。


男の晩婚化も年々進んでいますね。40代で独身と思いきや、身の回りでは、50代でも結婚したい独身男が何人もいます。

 思うにhanayashiki2さんの友人は結婚してもおかしくない歳ですが、結婚に対して余り考えていないと思います。結婚したいのならば、言葉や態度に必ず出てきます。

 私は40代後半ですが、結婚したいとおもったのはここ数年です。20代~30代前半は一生結婚できず、恋愛も無縁だろうと諦めていた時期がありました。でも、今は彼女はとりあえずできつつあり、結婚もしたいと考えているのです。

 方法としては、彼女に結婚したい意識を高め、料理教室や将来の生活設計について、彼女からデートの時に意識して言い続け、彼氏を結婚したくなるように仕向けることです。知り合いで結婚した人の事を羨ましそうに言ったり、楽しい夫婦生活を意識して話すのです。

 だんだんと彼も結婚してもいいかなと思ってきたら、そこでその友人から彼に結婚を申し込んでも良いと思います。

 お互いの気持ちが高まらないと結婚にはならないと思います。付き合いもちょっと長くなり過ぎているので、何か新鮮味を出すにも、今までにやった事がない、結婚にプラスになる事をすると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
そうかー・・・あれだけ「結婚したいのよ」と言いつつも、まだ実行に移していないということは、まだまだ実際には結婚したい!と彼女も思っていないのかもしれないです。
そしてもちろん彼も・・・。うーん、うーん・・・やっぱり、一度彼女の本意を聞いてみて、それとなしのアドバイスをしたりして静観してみようと思います。
有難うございました!

お礼日時:2003/09/30 00:53

弟がまだ結婚してないんですよ。


36歳なんですね。
6年つき合っている彼女がいるんですが、結婚話になりません。
先日も法事があった時に、
「おい、M君。なんで結婚しんの?」
と、叔母さん軍団につつかれていました。
「きかっけがないだに。」
と返事をしていましたが、本心かどうかは疑問です。

両親が当の昔に他界しているんで、わたしもたまにつついてみるんですがね。
「おお、まだ結婚しんのか?」
「おお、まだだなあ。」
「いつになるの?」
「相手が30歳になったら(今28歳です)、何か言ってくるんじゃないの。」
「それに、俺にみたいな人間が子どもを作っちゃいかんだよ。」
まことに煮えくり返りません。

外野から見ていると、
(今の状態がめんどくさくなくていいのかなあ。結婚となると、この本家を追い出され、余分な気遣いもしにゃあいかんしなあ。)
なのかなあと思いますが。
嫁さんにも、
「まあ、本人たちの問題だわ。」
と言って納得してもらっています。

本家6代目のお家事情でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
やはり彼には「めんどくさい」があるのかもしれませんね。今のままでも別にいいかな、と思っている可能性が多いですね。うん。
彼女はdreamplazaさんの弟さんのように、帰るたび、電話をかけるたびに親戚中から責められているようで。女性だけになかなか「まだいいの」とも言えないらしいんですよね。36歳、独身の方はたくさんいらっしゃると思うのですが、やはり田舎の方はそのような方が少ないので困っちゃうみたいです。
>「まあ、本人たちの問題だわ。」
私もこのように思うように致します。有難うございました!

お礼日時:2003/09/30 00:36

こんばんは。


私は女性ですが、よろしいでしょうか?

主人とは交際3年目で結婚しました。きっかけは2つ。主人の転勤が近そうだったこと。もうひとつは、私の祖母が癌になり、余命一年と診断されたからです。でも、それがなかったら、結婚していたかどうかわかりません。

当時の心境としては、「結婚って、面倒そうだな。両親の顔合わせから始まって、結納、式場選び、ドレス選び、指輪も買って、招待客の席順、引き出物・・・・・・考えただけでうんざり。なんか、今のままのほうがラクでいいな。週に2回は会えるし。特に結婚しなくちゃいけない理由ないし。」でした。お互い、「別に結婚しなくても・・・・・・」と思ってました。

ご友人は、お互い一人暮らしなんですよね?だったら、どちらかのウチで気兼ねなく会えるだろうし、彼は特に今の生活に不満がないんじゃないでしょうか?
なんか、そうなってしまうと、よほどのきっかけがない限り、腰をあげようって気持ちにならないんですよ。
その、ご友人の彼もそうである、と断定はできませんが、「交際は続いているが結婚しない」というケースのひとつとしては考えられると思います。

あとは、知人で、10年くらい交際したけど両親に結婚を反対され続け、別れてしまった人もいます。

ご質問の主旨とはちょっと違うかもしれませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

うーん、確かに「今のままでいいな」と思っているのかもしれないですね。しかし、どうも週末も会ってるか会ってないかという程度で・・・一人暮らし同士だったらもうちょと頻繁に会ってもよさそうなもんなんですが・・・。
けども「今の関係が気持ちよい」のかもしれないですよねぇ。うーん、うーん・・・やっぱり彼らのことは彼ら自身にしかわからないことですよね。うん。
それとなーく「結婚する気があるの?」とは聞いてみようと思いますが、とりあえず静観してみます!
有難うございました!

お礼日時:2003/09/30 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!