dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書って退職証明書と同じなんでしょうか?

離職証明書と退職証明書がなく退職証明書を使うときってどんな時なんですか?

今年旦那の扶養に入って旦那が新しい会社に入るとき私の退職証明書は必要ですか?

A 回答 (2件)

>雇用保険被保険者資格喪失確認通知書って退職証明書と同じなんでしょうか?


 ・同じではありません
 ・雇用保険から抜けたときに、抜けたことを通知する書類です
  (退職した場合、雇用契約が変更になり:勤務時間が短くなったりして:雇用保険から抜ける場合等)
  必ずしも退職とは連動しません
  (また、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書は離職票(「雇用保険被保険者離職票-1、-2」)
とは違う物です)
>離職証明書と退職証明書がなく退職証明書を使うときってどんな時なんですか?
 ・再就職をするときに、その会社から要求されたりとか(ちゃんと退職した事を証明する書類として)
 ・健康保険の扶養に入る場合に、収入要件を満たすことを確認できる書類の一つとして提出したり
>今年旦那の扶養に入って旦那が新しい会社に入るとき私の退職証明書は必要ですか?
 ・ご主人の健康保険の扶養に入るときに提出する様に言われれば必要ですし、言われなければ、又は他の書類を提出した場合は不要だったりしますから、ご主人の会社or健康保険(事務局)にご確認下さい
    • good
    • 0

こんばんわ



(雇用保険被保険者資格喪失確認通知書って退職証明書と同じなんでしょうか?)
違います。
雇用保険被保険者資格喪失確認通知書【離職票】は、失業手当受給申請の時に
必要となるものです。

退職証明書はあなたから会社へ請求しなければ受け取ることはできません。

退職証明書が必要となるケースは、あなたが再就職をする際に、確実に在職していたのか
現在離職しているのかの確認の為、再就職先の会社から提出を求められる場合くらいしか
必要ありません。

まして、ご主人の再就職とは関係ないものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!