
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずダイナブックの無線LANのスイッチをオンにしましょう.
ダイナブックに内蔵の無線LANを使うので,ドライバのインストールは不要です.
ルータは以前から使っていて設定は済んでいるんですよね?
それであれば,タクストレイの無線LANのアイコンで左クリックすると電波の届いている無線LANの一覧が見えるのではないかと思いますので,その中からルータを選べばいいのではないでしょうか?
パスワード(セキュリティキー)の入力を求められたらもちろんそれを入れます.
この回答への補足
スイマセン、教えてください。パスワードの入力ですがルーターのメモを見ますと、
セキュリティ情報 802.11a
暗号化レベル AES
SSID 30桁くらいの数字と英字
暗号化キー 50桁くらいの数字と文字 があります、AOSSボタンを押してその後この暗号化キーの入力でよいのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
まずは簡単設定CDをインストールしましょう。
表示に従って進んでいけば接続できます。AOSSはパスワードの入力等を省略し、且つ安全に接続できるものです。
とにかく、CDを入れてください。それと#2の方も仰っている様に説明書をちゃんと読みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「WPA2パスワード」って?
-
WIFIについて・・・
-
自宅にWi-Fi環境はあるのですが...
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
家に二台あるPC同士って、のぞ...
-
パスワード一覧
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ルーターの接続について教えて...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
ルータの設定について(ローカル...
-
PSP DNSエラー(80410413)
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
有線ネットから無線ネットに
-
wifiとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switchがインターネットに繋が...
-
「WPA2パスワード」って?
-
iPhoneの初期設定でワイファイ...
-
Ciscoルータを初期設定(工場出...
-
ウチのWi-Fi、勝手に客人のスマ...
-
wifiのログ
-
パスワードは正しいのに無線 LA...
-
dokomoXj を初期設定する方法を...
-
FFFTPのセキュリティについて
-
ルーターのセットアップカード...
-
Aterm WR8750Nの初期パスワード...
-
ルーターのパスワードを忘れて...
-
セキュリティで保護されていな...
-
アダルトサイトにアクセスでき...
-
WiFi接続について 友達の家のWi...
-
ルータにログインできません
-
iPod touchのWi-Fi接続について
-
公共のパソコンの仕組み
-
wifiルータのパスワードを隠す方法
-
スタンドが外れない
おすすめ情報