
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
常温の場所に保管した場合、1年間に約3~5%自然放電するとのことです。
保存温度が低い方がよいのですが、冷蔵庫なんかの場合は、結露しないように気を付ける必要があります。
下記URLの「 電池の自然放電の量は?」「使用推奨期限とは?」をご覧下さい。
参考URL:http://faq.sonydrive.jp/fMain.php?cid=2124&OK_Se …
1年間に3~5%の自然放電なのですね。
でも、パックをあけて余って半年くらい放置した電池はほとんど残量が残っていないことがありますが、パックを開けたら、放電が早くなるとかあるのでしょうか?
うちは沖縄なので、電池の保管には最悪の環境です。

No.3
- 回答日時:
そうだと思います。
うちもよく使用する乾電池は少しだけ常備していますが、
市販された透明のパッケージがきちんと乾電池の両側にあるのはそのまま置いていますが、それをはずしてしまったものは、セロテープなどで、一応両側を止めています。
ただ、それが効き目があるのかどうかはわかりません。
一度使用した乾電池をそのまま電化製品に入れておいたことがあるのですが、両側から液体がもれ、製品もだめにしてしまったことがあります。
またそのまま置いておくとやはり液漏れをしてしまうので、私は1度使用したものは、別に置いておいています。
電化製品なども長く使用しないものは、電池をはずし、別に置いています。
経験的にはパッケージを開けると、自然放電が早くなるような気がしますが、セロテープでとめておけば本当に放電をとめられるのか、科学的に正しいのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
電池の容量が半分くらいになって、モーターとかは動かせないけど、時計くらいだったら動かせるかなというものは、ついつい保管に回しますよね。
No.1
- 回答日時:
乾電池には使用期限(?)が載っていますよね。
期限が迫っているものは、結構安く売っています。
自然放電については、下記のURLを参考にして下さい。
参考URL:http://www.fdk.co.jp/denchi_club/denchi_story/to …
回答ありがとうとざいます。
使用期限があるのですね。見たことありませんでした。
それと期限が近いものを安売りしているというのも初めて知りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 スマホ本体を安く入手しましたスマ 電池を3年とか長期保存で劣化させない方法はありますか 6 2022/12/31 20:49
- バッテリー・充電器・電池 リチュウムイオン電池に使うポリスイッチの選び方は?? 1 2022/05/11 12:01
- バッテリー・充電器・電池 乾電池の極性が転換 1 2023/02/25 20:47
- 時計・電卓・電子辞書 皆さんは腕時計の電池が切れたらどうしますか? 1.メーカーや時計屋さんなどで電池交換してもらう。 2 9 2022/06/05 13:42
- バッテリー・充電器・電池 充電乾電池用の充電器が沢山あり、嵩張って置き場面積をとっています。 充電器1つに単3充電電池が2個入 2 2022/11/13 13:14
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- 物理学 リチウムイオン電池が変な動きをします。 8 2022/12/08 10:29
- 時計・電卓・電子辞書 目覚まし時計の電池 4 2022/12/11 12:06
- ドライヤー・ヘアアイロン 高校一年生の女子です、私の家は幼少期からドライヤーを使わずに自然乾燥させるのが普通としてきました、、 10 2023/05/28 01:40
- アクセサリ・腕時計 クォーツ時計の電池液漏れ 2 2022/09/30 17:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
電池を長持ちさせる方法
-
1.5Vの充電式単4電池はありま...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
乾電池でACアダプターの代わりを…
-
電池式をコンセント式にするには
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
乾電池の自然放電。
-
小型テレコの電池は
-
ボイジャー1号の原子力電池なら...
-
発光ダイオードの使い方について
-
「Liを吸蔵放出する」英語表現
-
充放電サイクル
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
特殊電池について教えてください。
-
単一形の電池を直列で5つくらい...
-
乾電池の種類の違いはただ「燃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
電池式をコンセント式にするには
-
ACアダプターを電池で代用した...
-
電池式机上ライト。 電池式です...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
テスターで電池の残量をしらべる
-
並列つなぎで乾電池を逆向きに...
-
循環電流って何ですか 自己放電...
-
充電池を直列で充電したらどう...
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
乾電池を燃やすとどうなるの
-
弱った電池を直列にして電圧を...
-
電池を直列につなぐと電圧が上...
おすすめ情報