
一昔前の新聞の縮刷版を見ると「江川中3日。また通用せず。」の記事が載っていた。
確かに・・当時は「中3~4日」が普通だった。さらには先発投手は「完投」を求められた。
でも最近はどうだろう・・。「中6日」が主流。
シーズン終盤に先発投手が「中5日」で先発。解説者は「中5日だと球にキレがありませんね・・。」
すごく疑問・・。
なんでこんなことになってしまったのでしょう・・・?
メジャーでは「中4日」が主流。「だってメジャーは分業制だよ。」って・・?
日本も「分業制」ですよね?
なんで誰も疑問に思わないのでしょう?
自分に言わせれば「会社員の昼休みが2時間になって給料は3倍。」になったのと同じ感じがする・・。
「野球の国際試合に備えて『統一球』もいいけど・・。だったら『登板間隔』も見習ったら・・』と思います。
1) なぜ日本は「中6日』?
2) なぜ全球団の監督が疑問に感じない?
答えていただけるとありがたいです・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔の中3~4日というのでは、選手寿命が短くなってしまうと思います。
しかも江川がいた頃…つまりは20年とか30年前のことですよね?当時の野手はレベルの高い選手が少なく、下位打線はある程度楽ができたと思います。今は、チームにもよりますが下位でも決して侮れない選手が増えました。メジャーとの大きな違いは球数だと思います。
一般的にメジャーは100球を目途に先発を下しているようですが、100球というのは単に数字の切りがいいというだけで、あまり根拠がないように思います。
しかも外国人投手というのは地肩が強くあまり下半身を使わない選手が多いので、100球で区切るというのも多少は理に適っているかもしれませんが、アマチュア時代から走り込みなどで下半身を強くして、キャンプでも投げ込みをする日本の投手の場合、100球くらいから尻上がりに調子を上げる選手も少なくありません。レッドソックスの松坂なども、日本にいた頃はそんな感じで、メジャーでイマイチ活躍できない理由の一つかも?と思っています。
なので、日本でも一応分業制はありますが、必ずしも100球前後で下すということが定着しておらず、エース級であれば120~140球くらい投げることは珍しくないため、中4日では体力の回復が難しいのでは?と思います。
回答をいただきありがとうございます。
すばらしい。疑問に感じていたことが「スー」っと晴れた感じがします。
自分は中4日で。100球で。とメジャー式がベストに近いと感じていたので・・。
すごくわかりやすい回答。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>1) なぜ日本は「中6日』?
本当は中5日でもいいのですが(交流戦などでは試合日程の関係で中5日も普通のようなので)、週に6試合で月曜日に移動日となると、5人の先発で回すと誰かしらが火曜日に投げて日曜日に投げるということになって中4日になってしまいます。
従って、6人で回すので結果としては中6日になるのだと思います。(GWや連休などで9連戦などでは、中5日で回してます。)
>2) なぜ全球団の監督が疑問に感じない?
古田がヤクルトの監督のときに、5人回しをやりましたが結果はあの通りです。
まあ、6人目の先発の試合を多少犠牲にするほうが、中継ぎを一人余計に入れるよりもいいということでしょう。
ご回答ありがとうございます。
回答をいただく都度に「ああ。確かに・・。」と思います。
以前に比べ「登板間隔」が開き疑問に感じることが多く。疑問に思っていたのですごく参考になりましたし「目から鱗」です。
回答ありがとうございました。
すごく感謝です。
No.2
- 回答日時:
あなたがおっしゃる
「会社員の昼休みが2時間になって給料は3倍。」
は、一試合の登板イニングではなく、シーズンを通したイニング数や投球数で判断すべきだと思いますよ。
メジャーは中4日と言っても、一試合で100球前後(6回程度)しか投げません。
対して日本の投手は一試合で150球程度(7~9回)投げることも珍しいことではありません。
そう考えれば、年間を通したイニング数には、それほどの差はないと思いますよ。
そう考えれば、中4日も中6日も投手の『労働時間』的には同様で、働き方の違いと言えるでしょうね。
ただ、100球を越えると10球投げる毎に故障の確率が5%高くなる(数字はウル覚えですが)などという統計もあるそうで、メジャーはそういうセイバーメトリクスという考え方が主流になっているだけだと思いますよ。
日本人投手は、完投にこだわる傾向があるようです。
ですから、一試合の投球数が150球を越えることもざらで、それだけ投げさせれば中6日くらいおかなくては、肩への負担が大きいということでしょうね。
そして、多くの監督がその考え方を正しいと考えているのでしょうね。
回答をいただきありがとうございます。
確かにですね。シーズンを通してのイニンング数で比較するべきですね。
一昔前の日本の投手は肩を酷使していたわけですね。相当・・。
わかりやすい回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 藤田元司は巨人の名将? 3 2022/11/07 19:51
- 野球 野球にピッチクロックを入れるより、私の発明の方が試合時間を短くできて、なおかつ面白いですよね? 23 2023/03/29 15:51
- 野球 野球の試合を何倍も面白くして、野球ファンを増やす方法を発明しました。 7 2023/03/25 15:40
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- その他(悩み相談・人生相談) 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない 6 2022/10/07 12:29
- 戦争・テロ・デモ 2022年10月中国は台湾への軍事作戦を実施するか・・・!? 3 2022/08/19 16:51
- 野球 WBC決勝戦で登板する日本の投手について 5 2023/03/21 13:27
- 野球 今の現役投手ってなかなか完全試合って狙えないって事ですか? 6 2022/04/18 07:00
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
TVチャンピオンで流れている曲
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
年度の堀内巨人のキャッチフレーズ
-
私の食卓には、テレビを置いて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
愛染かつらの主題歌「旅の夜風...
-
右投手は何て言うんですか?
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
体が開いて打てません
-
「うちの高校に来てください」...
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
シニア野球をやめようと思って...
-
公立高校野球部ベンチ入りメン...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報