アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事務の仕事をしています。パートです。

毎日、これといったミスもなく、時間内に仕事を終わらせ充実しています。

主な仕事内容は手書きもしくはパソコンでアウトプットしてある明細書の文字・数字のデーダ入力です。
基本、明細書に書かれていることを忠実に打ち込むのですが、時々、イレギュラーな打ち込みをし

なければならない内容のものもあって、書かれてある通りにタイプしてはいけない場合があります。

私はそういうパターンもあるということをまだ教わっていない時に、書かれてある通り、きっちり入力

したら「これ入力するのやめてくれる?!」と言われました。

今日も、私の入力が間違いなくされているにもかかわらず、確認もせず勝手に間違って打ち込ん

でいると思い込み「これはやめてくれる?!こう入力して!」と言われました。「そのように入力してい

ます」と答え「あっそ。じゃあいいわ!」って感じでした。

あんまりこういう事は言いたくありませんが、「やめて」というのは何か嫌なことをされたとき、しかも

その相手が故意にそうした場合に言う言葉だと思うのですが、別に悪気があって間違えた訳じゃ

ないし、なんだか聞いていて(言い方されて)嫌悪感を抱いてしまいます。

そんなことぐらいと思われると思いますが、言葉の使い方は気をつけなければいけないなってい

う事を考えさせられます。

身近な人には人様の不満を言いたくないので、このサイトを利用させていただきまがお許し下さい。

みなさんはどう思われますでしょうか。

A 回答 (6件)

あなたは考え方が子供だし、不満に思うのもおかしい。



どんな仕事であれ、パートであれ、職場の利益の事を考えれば、こんな事で悩まない。

なぜ怒ったかを聞き返せば理由を教えてくれるよ。時間があればね。

この回答への補足

>なぜ怒ったかを聞き返せば

怒ったというか、言い方ですよね。

よく幼い頃に2歳上の兄から聞かされていた言葉があります。

「人は物の言い方ひとつで命を落とす場合がある」

極端な話ですが、言葉遣い、ものの言い方って大切ですよね。

補足日時:2011/04/21 17:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね。

回答者様のように広い心を持たなくては。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 17:52

その方の本意はわかりませんが、私の妻の場合ですと


言葉のチョイスが下手すぎて、相手を傷つける事が多々あります。
本人は悪気は無いのですが、きちんと説明して指摘すると反省してくれます。

他人の行為については、十分な情報を手に入れてから意見を述べるよう努力すべき。
その方は、これを怠ったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

その方も普段は良い方です。

私だって、言葉使いが上手でとはとても言えないと思いますが、ただ他人を否定するという言動は性格的にすることができません。

悪気があって言ってるんじゃないなってわかれば全然かわいいもんですよ。私からすれば。

お礼日時:2011/04/20 17:49

私もそのような言い方をされたら良い感じはしないですね。

「嫌がらせをして辞めさせようとしているのではないか」とか疑います。

企業は利益追求型ですが、これは経営者の考えること。従業員は従業員の立場でものを考えて良いのです。

確かめもせずにミスをしたと勝手に決めつけていること自体、とても不自然です。何か裏の訳があるかもしれません。

従業員の生活を守ることが、企業最大の存在目的なのです。企業の為なら従業員を犠牲にしても良いという最近の風潮はおかしいです。じゃあ企業の存在意義は何ですか?ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その方も普段は良い方です。(深いお付き合いをしている訳ではないので真相はわかりませんが)

確認もせずミスを決めつけられて、確かにまだまだ認められてないんだと思い少しショックでした。

こんなことミスするはずがないと思わせてやると思っちゃいましたね(笑)

お礼日時:2011/04/20 18:03

「社内標準化」の提言をしませんか。


ダメな組織は教育システムに欠陥があります。
質問者さまの後輩を助けるためにもなりますので
これを機会に、皆さんで協力して標準化を進めて
理想的な職場環境にしてください。

どこの職場にも人格障害の人はおりますので

人格障害
で検索して、どの人格障害に該当するか
研究してみてください。
それが明確になれば対応法もわかります。

人を否定することで
自身を肯定しなければならないほどに
心が壊れている人が、ごく普通にいますので、
そうしたことを知っておけば
不快感を軽減することができます。

否定の度合いが強いほど、その人の
心が壊れていると思っていると
何かの参考になるでしょう。

複合的な人格障害の人もいますので
よく研究してください。どこにも人格障害の人は
居ますので、勉強して損はありません。
質問者さまのお心に余裕が生じ、人生観が変わるでしょう。
それは大きな救いになるでしょう。

お序に
ヴァリデーション
でも検索してみてください。
どちらも、わかりやすく纏めた資料をつくって
近隣の人たちに提供すれば、皆さんに感謝されて、
その地域が明るくなるでしょう。

皆さんから、
いろいろな人格障害の事例を聞き書きしておけば、
それも非常に役立ちますし、本にして出版すれば
全世界の人間関係で困っている人たちを
救いをもたらすことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人を否定する人は心が壊れている・・・

今まで40年以上生きてきて(大した経験はしていませんが)人に否定されるという経験をした記憶がなくて・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 17:44

私も以前、とても大きな会社で事務をしてました。


やはり同じ様な経験があります。

「やめて!」という表現しかできない自己の内面には
実は悲しい過去があります。

以前私が勤めていた会社の上司の場合は
最初に就職された会社で酷いイジメを受けていたそうです。
それ以来その方は、仕事中には片言でしかものを言わなくなったんだそうです。

これはその方の友人から聞いたので本当だと思います。

あと、人から見捨てられる事に対して
異常な恐怖感をもっているそうなんです。
見捨てられそうになると、異常なまでに努力するんだとか。

でもこういう人を可愛そうだとか、私は思いませんね。
元は被害者かもしれないけど、今は確かに加害者なんですから。
ただ哀れではありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・

相手を否定する人には何か心に問題アリという事を聞いたことがあります。

ご意見大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 18:46

>その相手が故意にそうした場合に言う言葉だと思うのですが、



別に故意でなくても使いますよ。
そのことをやってほしくないことのときに使う言葉ですから。
故意であるかどうかは関係ありません。

その会社の教育システムが不十分なのが大きな問題です。
しかし、その会社で仕事を続けていくのであれば、細かいことは気にしないのが一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうでした。

私も中学3年の息子に何度注意しても治らない時は、最後には「置きっぱなしにするのやめてくれる!

」と言ったかもしれません。

あと 、 と ・ の使い分けも1年たって今更ながらご指摘を受けました。

今まで言われた通りやってきましたが、なんと「小学校からやり直したら?」と言われました。

「気をつけます」と私も言ったものの、「何言ってんの?」みたいな顔つきをしたのがなんとなく

相手に伝わり、後でご機嫌とりみたいに接してこられましたが。

とにかく、いちいち相手の言葉を気にしていたらやっていけないですよね。本当に。

私は相手が後輩で年下でも絶対に見下した言い方はしたくない。尊敬できる人は素敵ですよね。

私はそんな人間になれるよう頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/21 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!