
Win98とXPでSpyware BlasterとSpybot S&Dを使用しています。
どちらのソフトもマメにupdateしているつもりですが、スキャンするとたびたび
スパイウェアが2、3発見されます。
Spyware Blasterを導入していればほぼ全てのスパイウェアを
はねつけてくれる物と思っていたのですが、
その認識は間違っているのでしょうか。
通常Spyware Blasterがスパイウェアを発見したとき、どのような反応があるものですか?
アラートのようなものがでるのも見たことがないし...。
それともこれでもこっそりと処理をしてくれてるんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうも
僕も同じ組み合わせでスパイウェアをブロックしていますが、スキャンしてみるとたまに発見されることがあります。
そのたびたび発見されるスパイウェアってcookieファイルではないですか?
確かにSpywareBlasterを導入していれば”ほぼ”一般的なスパイウェアははねつけてくれますが、ここで思い出してほしいのはSpywareBlasterは海外製のソフトだということです。
スパイウェアとして発見されるcookieでも日本固有の物(例えばjpドメインの物)は見逃してしまうことがあります。
Spybotのサーチはドメインまで見ていないので発見されますが…。
これは仕方ないですね。日本でのユーザーが増えて作者さんにフードバックすれば改善されるかもしれませんね。
SpywareBlasterの反応ですが、常駐してリアルタイムで作動している訳ではないので発見しても無反応です。
では。
takeshi1968さん、ご回答ありがとうございます。
たしかに見つかるスパイウェアはValueclickとかが多いですね。(cookieですよね?)
jpドメインのものはこまめに削除していくしかないんですね。納得しました。
それ以外はちゃんと防御してくれていて、入れないよりはずっとましと信じて、使い続けます。
No.2
- 回答日時:
私も今Spyware BlasterとSpybot S&Dについて
勉強中なんです
cookieに関してはIEで制限したら
全くつきませんのでお試しください
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removeval …
またSpybot の方で免疫機能を一度利用されてみては
どうでしょう?
私のPCでは免疫機能後なぜか同じスパイウェアが一度だけつきました
スパイウェアについてはシマンテックが
解説してくれていますのでお暇なとき目を通してください
http://www.symantec.com/region/jp/homecomputing/ …
フリ-ウエア 例えばメッセンジャ-やゲ-ムのソフトは
安易にインスト-ルされない方が良い感じです
この2つのスパイウェア除去ソフトでは反応しないものが
あります。たまにスタ-ト→msconfig→スタ-トアップ
をご覧になって不審なものがあればチェックをはずしてください
morinokonekoさん、ご回答ありがとうございます。
IE6.0以上だと、ほとんどのcookieは避けられるようですね。
先日ネットラジオを聞こうとしてあちこちのサイトを回っていたら、スパイウェアを大量に収穫してしまいました。
怪しそうなものには近づかないのも、予防法ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のプラスチック部分にアルコールスプレー 7 2022/09/23 20:48
- 中古車 走行距離4万kmで200万円と2千kmで250万円。どちらがお得でしょうか? 11 2023/08/01 23:14
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- その他(車) 本日車をディーラーのキャリアカーにて納車してただきましたところ、タイヤを取り巻く金属に数十センチ以上 1 2023/03/09 22:15
- 工学 【地雷除去方法を教えてください】いまの地雷はプラスチック製で金属部分は爆破装置の部分 3 2023/05/22 20:46
- 査定・売却・下取り(車) 中古車として売る前にやることを教えてください 5 2022/10/29 11:46
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 防犯・セキュリティ 自宅前に置いてる(敷地内、玄関先)自転車のギアをぐるっと回されて一番重くされ、何者かに触られているこ 3 2022/06/21 12:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポップアップ(スパイウェア?...
-
spybotsdについて
-
スパイウェアーが常時検出される
-
EaseUS Backup to do HOMEとい...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
webページでプリンタが起動しま...
-
USBがウイルスに感染?
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
このメッセージはなんですか?
-
**.filesというフォルダがデス...
-
クラスタスキャン・・・現状は...
-
nortonのスキャンについての質...
-
訳して下さい!!ウイルスメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EaseUS Backup to do HOMEとい...
-
ウイルス対策とスパイウエア対策
-
”実行しましたが、ページでエラ...
-
ウイルスセキュリティで十分?
-
スパイウイルスって何が問題なの?
-
スパイウェア
-
svchost.exeについて
-
Avast!で「win32 adware-gen」...
-
暗証番号やカード情報へのセキ...
-
JWordってスパイウェアではない...
-
勝手に海外のサイトへ繋がって...
-
アダルトサイトのポップアップ...
-
スパイウェアについて
-
PCの電源を切れないんです。
-
ウィルス対策について。
-
SpybotとAd-Awareの併用は意味...
-
WebSiteViewerをなくす方法
-
バスターと相性のいいものあり...
-
SpybotをMacに導入できない!
-
スパイウェア検索(COOKIE)
おすすめ情報