A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
現状は税金収入の減少だと思われます。
経済学者ではありませんが、グローバル化で世界と競争しない業界(医者とか国内の物流など)以外は世界の工場たる中国を主とする世界と戦うことになります。つまり今(2011年)のところ値下げ圧力です。製造業が主な日本にとってその部品を日本ではなく中国から購入することは企業体にとっては正しいかもしれませんが、その購入費は日本の地域社会ではなく、海外に送られます。もちろん海外で消費されるものに対しての収入は見込めますが、それは一旦企業を通して地域財政に還元されます。つまり税金収入のモデルが変化したのであり、今までの地域型企業からの税収と新しいモデルの税収が不均衡にある場合、自治体財政にはその影響が及ぶものと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
過去最高の税収だそうですがど...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
金曜日の昼食・・
-
「消費税は別途」の解釈
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
年数の小数点表記について
-
電柱敷地使用料
-
法人会年会費の消費税
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
JVでの消費税について
-
運送時の事故による請求
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
収入印紙の還付金 仕訳について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
過去最高の税収だそうですがど...
-
財政学に詳しい方教えてください。
-
人口が減ることで起きるメリッ...
-
ビルト=イン=スタビライザー...
-
お台場繁栄による特別区のメリット
-
ペソ安とペソ建の輸出
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
電卓で指数計算できますか?
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
「消費税は別途」の解釈
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
消費税の勘定科目は?
-
「消費税は廃止すべきだって」?
おすすめ情報