プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在社宅住まいで今後も10年以上は引越す予定はありません。
地震の際、社宅が被災した場合は当然オーナーである勤務先の会社が
手当てをするので、地震保険は必要ないと思います。
しかし、東海地方在住でして、巨大地震が現実的な問題となってくる事を考えると
家財の保険は加入した方が良いと思い検討始めました。
火災保険も未加入ですので併せて加入しようと思っています。

社宅など賃貸の場合、地震保険に入らず家財保険だけ加入というのは
可能でしょうか?
最大500万くらいの保険でお勧めな商品をご存知でしたら、是非お教え下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

特約の名前は忘れましたが、二階以上に住んで居るのなら、他の家の損害を賠償する特約を付けた方が良いです。


火災を消火する際は、必ず下の階の家を水浸しにします。(真下だけではなく斜め下の家も水浸しにします)
下の階の家が燃えずに、消火に依る水害だけ被った場合、下の階の家に賠償をしなければなりません。
因みに、家を水浸しにすると、家財の賠償意外に壁紙や床板など、リフォームに近い事をしたりする事もあります。
そうすると、一軒辺りの損害賠償額は何百万単位になります。

地震に依って起きた火災は、地震保険に加入していていないと、保険金の支払い対象になりませんので、地震保険も加入した方が良いと思います。
特に、地震直後に起きた火災は、地震に依る火災と見なされる事が多いですから。

家財保険は、貴方の希望通りの金額に加入できるとは限りません。
保険会社が決めたマニュアルで、貴方の属性を決め、上限価格を決めます。
その上限価格より多い金額の加入を希望すると、調査員が自宅の家財を調べ、加入金額を決定しますので。
    • good
    • 2

建物は他人のものですので、貴方が火災保険に加入する事は


ありませんが、家財は貴方の財産ですので火災保険に加入して
おくべきです。

また地震保険も付けておくべきでしょう。

最近の火災保険は新型火災保険として各社が販売していますが
どれも大差はありません。

損害保険はまず代理店を選ぶことですね。
保険専業の代理店で説明をしてもらったら良いでしょう。
    • good
    • 1

火災による損失は原則賠償する必要はありません。

消火のための放水による損害も、火災そのものによる損害も賠償する義務はありません。ただし賠償しても構いません。求められてもする必要はありません。
つまり、火災に対する損害については、自分自身で保険加入して備える以外にはありません。
(あくまで原則です。火元に重過失がある場合はこの限りではありません)

類焼損害補償特約をつければ保険会社がある程度支払ってくれます。(そもそも賠償する義務がないので、十分ではないはずです)
火災でない、漏水などに対する補償は個人賠償責任特約を付帯すれば対応できるはずです。
建物本体は所有者である会社が加入しているはず・・・です。
ということで、上記特約を付帯した家財のみの火災保険に加入すればOKです。

保険会社はどこでもそう遜色ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!