
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPCのキーボードはほぼ100%非分解タイプの構造になっています。
それを分解してフィルムシートにプリントされた回路の断線部分を修理できなくもないですが、とても難しい作業になります。
ですから一般的には反応しなくなったキーボードの修理は交換修理になります。
この交換修理ですが、メーカー製PCはIBM(Lenovo)を除いて一般ユーザーにパーツの販売を行いません。
ですから新品パーツで修理をしたくでも部品自体の入手がほぼ出来ません。
新品パーツで修理を望むならメーカーへ送っての修理になります。メーカーによって修理代は違いがありますが、大体2万円前後掛かると思っていいでしょう。
それが高すぎると思うなら、ヤフオクなどに解体したPCのキーボードが中古部品出品されていますから、あなたが使っているモデルと同じ型番のPCの中古キーボードを入手して交換する形になります。
キーボードの交換自体はさほど難しい作業ではありません。大体ネジ2~3本で本体にとまっている程度です。NEC、SONY、東芝などはスイッチパネルで上から押さえているモデルも多いですが。
No.3
- 回答日時:
ノートPCのキーボード故障の場合VAIOの1部製品やLenobo 以外はメーカー修理依頼するしかありませんメーカーはキーボードのみのパーツは販売してませんねたとえば私の場合富士通のノートPCのキーボード交換で往復の総量込みで確か13000~1万4千程度だったと思います。
それ以外ではオークションでLet,s Noteのキーボードを同じ企画で出品されていたので約3000円程度で落札して自分で交換しました、ほかにはノートPCを持ち歩きしないというのでしたらUSBキーボード(デスクトップ用)でしたら中古で1000円~前後で購入できますし設定なしでUSB接続で使用できますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのキーボードの反応が悪い
-
買ったばかりのノーパソのキー...
-
ノートパソコンのキーボードで...
-
キーボードの調子が悪いのです...
-
パンタグラフ式キートップの爪...
-
DELL ノートPC ■キートップが...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
enダッシュ(半角ダッシュ)の...
-
0000000000000000という表示が...
-
濁点だけ打つには?
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
Rapture というキャプチャーの...
-
パソコンの電卓機能をオフにし...
-
BIOSについて
-
マウス使用時のタッチパッド無効化
-
goomailにログインできない。
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
エクセルにテンキーを使って-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELL ノートPC ■キートップが...
-
パソコンのキーが突然グラグラ...
-
キーボードの調子が悪いのです...
-
パンタグラフ式キートップの爪...
-
キーボードの裏の止め具が折れ...
-
キーボードのS へこんだまま戻...
-
ノートパソコンのキーボード取...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
キーボードのEキーが外れてしま...
-
雨にぬれたノートパソコン
-
ノートパソコン キーボードが反...
-
キーボードのトップが取れた!...
-
キーボードのふたが取れてしま...
-
ビープ音が鳴り起動しない
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
キーボード接続エラー
-
VersaProキーボード交換...
-
ノートパソコンのキーボードで...
-
TOSHIBA Dynabook G5...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
おすすめ情報