
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作り変えずに、と言う事であれば、手芸店に行けばフラワー用の硬化剤スプレーなどが売っていますので、それを吹きかけるとある程度は頑丈になると思います。
ただし素材に寄っては水滴がついたようになり仕上がりが綺麗にならないこともあるので、事前に同じ布で試して見たほうが良いですね。
ちなみに私はキャップの場合、つばには工作用の厚紙や、一番厚手の接着芯を糊面同士で接着して硬くした物などを使用しています。
是非お試しを。
早速回答ありがとうございます!私のキャップはスウェード生地なんですけど…なんか水玉模様になってしまいそうな予感(^-^;)でも知識が増えました、ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
遅くなりましたが…。
ポリ芯は50×50センチくらいの大きさ(だったと思います)で、980円?位したような。
はっきり憶えてなくてすいません。
しっかり度合いは抜群ですよ。バックの底とか小物にも使えます。
ありがとうございます!結構高価なものなんですね…(^皿^;)でもそう言うものもあるということを知ることができてよかったです!ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 VVFの芯線数が明らかにされている問題について 2 2022/08/20 17:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キャップ(帽子)のお手入れについて 平日は毎日長時間被っている帽子で 黄ばみの他にもピンク汚れ・黒か 1 2022/06/08 10:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) イワタニ自然通気形開放式石油ストーブYH-246 1 2022/12/15 17:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 sxn-150-05 の組み立て方法を教えてください。 2 2022/07/23 22:30
- DIY・エクステリア この蝶番の取り方を教えてください。 3 2022/04/14 00:43
- 失恋・別れ 元彼のことが忘れられません。 5日前にもうこんな人とは出会えないというくらいに大好きな人に振られ、失 6 2023/01/05 00:36
- その他(家族・家庭) 家族との接し方 1 2022/05/29 09:04
- その他(社会・学校・職場) 将来のために遊ばないで勉強しなさい、は正論ですが、、、 4 2022/06/26 22:28
- DIY・エクステリア 瞬間強力接着剤の使い勝手について 4 2022/04/13 07:17
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アーク溶接の、溶接棒側とアー...
-
S45C溶接割れ
-
接着芯の貼り方!パッチワーク...
-
ペリカンは身近にいますか?
-
アーク溶接上手な仕方について
-
帽子のつばの強化
-
1次ポンプと2次ポンプ
-
静水頭とは?
-
受水槽 5極 電極棒を使用してお...
-
ステンレス配管の呼び径1S,2...
-
ハイテンションボルトは、スプ...
-
【建築】受水槽室が建物の延床...
-
ボールタップの複式と単式の違い
-
スプリンクラーの圧力異常について
-
エアー配管分岐流量について教...
-
受水槽増設に伴う確認申請の要...
-
工場の蒸気配管で配管に小穴が...
-
配管径、流量からの圧力計算教...
-
人工透析の静脈圧と透析圧の関...
-
渦巻きポンプ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報