
昭和56年式のマツダポーターキャブに乗っています。2年ほど車検切れだった車両を整備していますが、左前輪が引きずっていたため分解して添付画像の赤いボルトを短く調整して引きずりをなくしましたが、走行中にブレーキを踏むとハンドルがとられて車体が右側に行きます。(※引きずりを直す前は左側に車体が行きました。)
そこで、
(1)この車両のタイプのアジャスター(私が調整したボルト)の調整方法
(2)車体が右に行く理由、その対策
を教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
※私は整備士3級(シャシ)は持っていますが、バイク屋での勤めだったため車のブレーキ調整は初めてです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、両輪ともドラムを外して、
ライニングとドラムに80番程度のペーパーを当てて綺麗にしてください。
(バイクのドラムと同じです。)
そして、ドラムを組み付けます。
ドラムに調整用の穴が有るはずですので、
その穴を調整用ネジに合わせ、ドラムがロックするまでライニングを広げます。
ドラムがロックしたら6コマぐらい戻します。
左右なので4箇所になります。
戻し数は引きずりを確認しながらやります。
当りが良いと3~4コマでフリーになりますが、引きずり防止で5コマほど戻します。
当りが悪い時は10コマぐらいにして、走行後に再調整してください。
ハンドルが取られるのは、
片ぎきすることが原因です。
よくきく方へ取られます。
昔、よく整備したので、多分合っていると思います。
こんにちは、大変わかり易い回答ありがとうございました。今日作業して不具合解消できました!
またポーターの質問するかもしれないので機会あればどうぞよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
下記にもあります通り
片効きが原因ですのでそれを治すだけでオッケーです!!
No.2
- 回答日時:
わたしもその車両は経験がないのですが 写真を見て判断しました。
たぶん前輪のツーリーディング方式のドラムですよね
まず確かに短くアジャスターを調整して組みますが 左右輪のドラムとシュートの隙間を同じに調整しないとなりません。
それは タイヤをつけてから アジャスターが伸びる方向にアジャスターをまわし ロックするまで調整し ロック後から左右同じ数アジャスターを戻します。
その際 伸ばすときも戻すときもアジャスターを少し回しては、タイヤを回転させてブレーキペダルを踏んでください。
そうすることでブレーキシューの位置ま偏りを防げます。
>走行中にブレーキを踏むとハンドルがとられて車体が右側に行きます。(※引きずりを直す前は左側に車体が行きました。)
以前と逆になったのですから たぶん調整や分解後の清掃やドラム内側の錆 シューとのとの当たり面の磨耗状態 シューの軽い面取り バックプレートやシューの金属部との接触する稼動部品などへのグリスの塗布など作業を きちんとすれば解決しそうなのですが どうでしようか。
ところでブレーキシューの向きとか左右輪とも間違ってないですよね。
組間違いしていたら いきなりブレーキ時確実に片効きですけどね。

こんにちは、図解説していただきありがとうございました!シューとバックプレートの干渉するところにグリスの固まったのがあって意図的に縫っているのかわからなかったのでそちらのほうも助かりました。アジャスタの調整ツールがなかったので少してこずったのですが、次回からは時間も短縮できそうです。本当に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付バイク セルブレーキランプ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
ブレーキローターが熱く!
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
フロントフォークから異音がし...
-
大型自動2輪のディスクブレー...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ホンダ CBR1100XX ブラックバー...
-
【バイク】自動二輪のキャリパ...
-
CB400SFのバージョンについて
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
ABSとサイドブレーキランプ...
-
ストップランプ点きっぱなし
-
ブレーキを強く握らないとブレ...
-
カーブ中のブレーキ
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
ディオAF34型とAF35型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
カーブなどを走る時などの、リ...
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
Yamaha SR フロントドラム カッ...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
突然前輪がロックしてしまいま...
-
推理小説やサスペンスドラマで…
-
ディスクブレーキの遊び調整
-
ブレーキレバーの戻りが悪い
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
バイクの取り回し時のキーキー...
-
セローの前ブレーキがカクカク...
おすすめ情報