
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーキ液とタイヤに異常がなければEBDとABSの以上と思います。
EBDとABSの異常ならブレーキが効かなくなることはないですが
EBDとABSが働かない普通のブレーキとして作動することになるので
早めに点検してもらったほうが良いです。
No.5
- 回答日時:
ブレーキの警告灯ですと心配ですね。
>メータ内にある「ブレーキランプ」が点灯したまま
ブレーキ液が減った時に点灯します。 皆さんのご回答の通りですが、補充してもすぐ付く場合、どこかで漏れているので即修理です。
>ABSのランプもついたままです
ABSの異常を表します。
上記は、どの車でも同じ一般的なことですが、車により別の(詳細な)意味もあります。
「取扱い説明書」を確認される事を薦めます。 取扱い説明書は車検証と一緒にケースに入っていると思います。 車種によっては、メーカーのホームページにも有ります。
ちなみに、自分の車の場合、この2つの警告等が同時に点いた時は「電子制御式ブレーキ液圧制御(EBD)」の異常です。
「ABS」や「EBD」は電子制御(センサーとコンピューター)により、パニックブレーキ時に車を安定させる機能です。
自分なら、修理に出すまでは「そう言う状態だ」と思ってそのまま運転します。 ついこの間までは、そんなもの付いていない車を運転していましたので。
No.4
- 回答日時:
ブレーキランプが点灯したまま、しばらく走行すると
ABSのランプが点灯するのでは無いですか。
私が昔乗っていた車はそんな感じでした。
サイドブレーキを思いっきり引っ張ってから、そんな状態になり、
半年ほどその状態で乗ってました(笑)
別の理由で、そのまま廃車にしたので原因は判りませんが、
ワイヤーか、スイッチの不具合では無いでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
PADの磨耗やフルードの減少以外にもタイヤの空気圧の低下でもABSランプは点灯します。(タイヤの回転数が空気圧の低下しているタイヤだけ違うため)
以上robocutでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
大型自動2輪のディスクブレー...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
ヤマハGEARについての質問です...
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
ブレーキローターが熱く!
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
アルファ セレスピードの運転...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
ninja250Rについて ブレーキス...
-
サイドブレーキかけたまま、走...
-
ブレーキパッドが片方だけなく...
-
ハイブリッド車のマスターバッ...
-
ブレーキを踏むとブクブクと音...
-
Yamaha SR フロントドラム カッ...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
70キロで車から異音が、、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
浸水後のブレーキ異常音
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
ブレーキローターが熱く!
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
推理小説やサスペンスドラマで…
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
バイクの取り回し時のキーキー...
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
フロントフォークから異音がし...
-
ブレーキを踏むとカタカタと異...
-
y32のブレーキブースターについて
-
Dレンジ アイドル回転数低下
おすすめ情報