プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和56年式のマツダポーターキャブに乗っています。2年ほど車検切れだった車両を整備していますが、左前輪が引きずっていたため分解して添付画像の赤いボルトを短く調整して引きずりをなくしましたが、走行中にブレーキを踏むとハンドルがとられて車体が右側に行きます。(※引きずりを直す前は左側に車体が行きました。)
そこで、
(1)この車両のタイプのアジャスター(私が調整したボルト)の調整方法
(2)車体が右に行く理由、その対策

を教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

※私は整備士3級(シャシ)は持っていますが、バイク屋での勤めだったため車のブレーキ調整は初めてです。

「ブレーキを踏むとハンドルがとられます」の質問画像

A 回答 (4件)

下記にもあります通り


片効きが原因ですのでそれを治すだけでオッケーです!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。皆さんからの回答を元に本日作業して不具合解消できました!
大変勉強になりました。

お礼日時:2011/04/24 21:07

まず、両輪ともドラムを外して、


ライニングとドラムに80番程度のペーパーを当てて綺麗にしてください。
(バイクのドラムと同じです。)

そして、ドラムを組み付けます。
ドラムに調整用の穴が有るはずですので、
その穴を調整用ネジに合わせ、ドラムがロックするまでライニングを広げます。
ドラムがロックしたら6コマぐらい戻します。
左右なので4箇所になります。
戻し数は引きずりを確認しながらやります。
当りが良いと3~4コマでフリーになりますが、引きずり防止で5コマほど戻します。
当りが悪い時は10コマぐらいにして、走行後に再調整してください。

ハンドルが取られるのは、
片ぎきすることが原因です。
よくきく方へ取られます。

昔、よく整備したので、多分合っていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、大変わかり易い回答ありがとうございました。今日作業して不具合解消できました!
またポーターの質問するかもしれないので機会あればどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/24 21:05

わたしもその車両は経験がないのですが 写真を見て判断しました。



たぶん前輪のツーリーディング方式のドラムですよね

まず確かに短くアジャスターを調整して組みますが 左右輪のドラムとシュートの隙間を同じに調整しないとなりません。

それは タイヤをつけてから アジャスターが伸びる方向にアジャスターをまわし ロックするまで調整し ロック後から左右同じ数アジャスターを戻します。

その際 伸ばすときも戻すときもアジャスターを少し回しては、タイヤを回転させてブレーキペダルを踏んでください。

そうすることでブレーキシューの位置ま偏りを防げます。

>走行中にブレーキを踏むとハンドルがとられて車体が右側に行きます。(※引きずりを直す前は左側に車体が行きました。)
以前と逆になったのですから たぶん調整や分解後の清掃やドラム内側の錆 シューとのとの当たり面の磨耗状態 シューの軽い面取り バックプレートやシューの金属部との接触する稼動部品などへのグリスの塗布など作業を きちんとすれば解決しそうなのですが どうでしようか。

ところでブレーキシューの向きとか左右輪とも間違ってないですよね。
組間違いしていたら いきなりブレーキ時確実に片効きですけどね。
「ブレーキを踏むとハンドルがとられます」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、図解説していただきありがとうございました!シューとバックプレートの干渉するところにグリスの固まったのがあって意図的に縫っているのかわからなかったのでそちらのほうも助かりました。アジャスタの調整ツールがなかったので少してこずったのですが、次回からは時間も短縮できそうです。本当に助かりました。

お礼日時:2011/04/24 21:10

あまり詳しくないですが、まずタイヤのバランス調整をしてもらってはいかがですか?


ガソリンスタンドやオートバックスなどでやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、皆さんから頂いた助言で大変助かりました。タイヤも交換予定なのでそのときにバランス調整してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!