dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

授乳中なんですが、胃薬を飲むと母乳にでてしまうのでしょうか?以前安定剤をもらったときは、母乳にでるので薬を飲んだ後3日は赤ちゃんに母乳を飲ませないように、といわれたのですが胃薬はどうなんでしょうか?友達が病院でもらった薬らしく、名前などはわかりません。

A 回答 (4件)

私の経験談です。


妊娠中に胃薬くらい良いだろうと思って、主治医に話したところ、胃薬の中には安定剤が含まれているものもあり、飲まないほうが良いとのことでした。どうしても飲みたければ、授乳中であることを明らかにした上で、自分用に処方されたものを飲んだほうが良いです。殆どの場合、大きな問題は無いのでしょうが万一子供に影響があった場合後悔することが無いよう、危険は冒さないほうが良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定剤が含まれているものもあるんですね!?
やはり飲んでしまったので授乳は時間をあけた方が良いですよね。
わかりやすいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/01 21:50

他人に処方された薬を服用すべきでないのは前の回答者の方々と同じです。

基本的に薬の成分は血液中にある程度は入ってきますので血液から作られる母乳に移行する可能性は全ての薬物にあると思います。ただそれがどの程度かは血中濃度に依存するでしょうし、それが胎児にどのように影響するかは正直いって誰も知らないと思います(多分人体実験していないでしょうから)。どうしても必要である薬以外は服用しないに越したことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どのくらい影響があるかはわからないとは思いますが、自分に何ともなくても赤ちゃんの小さな体にとってはすごく負担になるかもしれませんよね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/01 21:52

処方された薬を他人に譲渡したり、ましてや譲渡された方が飲んではいけません。


飲んで何かあっても本人以外に誰も責任とれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。そう考えるととっても危険ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/01 21:48

そんな訳のわからないあなた以外の人に処方された薬など飲んではいけません。


ましてや、かわいい赤ちゃんがいらっしゃるのに。

私の妻も十二指腸を患っていましたが、妊娠期間、授乳期間は、薬に注意していました。
胃酸過多系なので、牛乳でごまかして、どうしようもないときだけスイマグのような中和剤だけ飲んでいました。

ヘリコバクターピロリ菌の除去をした今では、全く薬いらずになりましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。つい苦しくてあまり深く考えず飲んでしまいました。
奥様、良くなられて良かったでね。私も今後は気をつけて薬を飲むようにします。
親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/01 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!