「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

進路について悩んでいます。
将来像としては
千葉大学薬学部に入学、大学院に進み、いずれは衛生検査技師になり癌について研究する。
と考えていました。
しかし改めて調べてみると衛生検査技師が今年の3月末で免許取得廃止になってしまいました。

以前から癌に興味があり、検査方法を研究するため検査技術学に憧れていました。
薬学だとワンランク上の勉強が出来ると聞き志望していました。
しかしながら、
衛生検査技師の免許が廃止となった今考えてみると、薬学部を卒業しても就職が難しいと聞き、また臨床検査技師だと上級職の細胞検査士になれると聞き迷っています。
もし薬学部を出て癌について研究出来る資格があれば教えて下さい。
また薬学か検査技術学のどちらが将来性があるか教えて下されば幸いです。
長文になってすみません。宜しくお願いします。
閲覧ありがとうございました。

A 回答 (1件)

研究するのに資格なんて必要ありません。

薬学部を出て、博士号を取って、うまくいけば研究できます。もちろん、うまくいけばというところが微妙で、うまくいくかどうかはその人次第でしょう。
 資格を取っても、研究の適性がなければ、単に検査をするだけの仕事になる可能性があります。
一般的には検査技術学なる学科よりも薬学部の方が研究をするには適していると思います。
 私自身の経験で言えば、大学院で修士まで行き、研究職ということで会社に入りましたが、実態が製造現場でした。それで、別の会社に転職し、その後、地方公務員の研究員、国立研の研究員を経て大学に移り、今は私大ながら教授になり、研究を続けています。持っている資格は、国研の時取らされた甲種危険物取扱者だけであり、他に資格はありません。要は、何が何でも研究者になるぞという意識と実力を付けることであり、資格など全く関係ありません。
 薬学部の方ががんの研究をするうえでは検査技術学科より可能性が高いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談も交えて回答頂きありがとうございます。
確かに研究する上で
資格は必要ないと
改めて考えさせられました。
私のやる気があれば
どの分野でも研究出来ると聞き
現在出来るだけの勉強をして出来るだけ上を目指そうと考えることが出来ました。
自分のことを信じて努力したいと思います。
ありがとうございました。
もしまたあれば是非宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/25 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!