
タイトルも作者名も覚えていませんが、思いテーマを扱った、
SF的な世界観をもった児童書でした。
おそらく高学年むけです。
男の子と女の子が主役の、現実世界ではない別世界を舞台にしたものです。
うっすらと覚えているのは、緑色のドームのようなもので都市が覆われている世界を舞台にしていたと思います。表紙にはそのドームの絵が書いてあるはずです。
内容はシリアスで、SFの形で、現代社会に通じる問題を描いてあった気がします。テーマは原爆とか、自然破壊とか、そういったものだったと思います。
はっきりとは覚えていませんが、作者はおそらく女性だと思います。
二冊ほどのシリーズ本だったはずです。(かりた時に図書館の先生が教えてくれたのは覚えているのです)
壮大な話で、読後の印象が深かったことを覚えているのですが、それ以外はまったく漠然としています。
なぜか、ここ最近のニュースを見ている中で、ふっと思い出しました。
もし心当たりがあれば教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
緑のドーム、といえば、わたりむつこ さんの
「よみがえる魔法の物語」ではないかと思います。
「はなはなみんみ物語」全3巻の最終巻です。
(「はなはな」と「みんみ」という双子の兄妹が主人公です)
リンク先のページの真ん中あたりに表紙の絵が載っていますので、
ご確認ください。
参考URL:http://www.liblio.com/hanahana/index.html
回答ありがとうございました。
たしかにこの本です。
緑のドーム、やっぱりこの三巻目の表紙が印象に残っていたようです。
たいへんたすかりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本のタイトルが思い出せないです
-
きんのほし ぎんのほし
-
グリム童話について教えて下さ...
-
「私は13歳・なぜママになっ...
-
本の題名が分かりません。
-
小学校の図書館にあった怖い話...
-
小学生が東大にいくために読ん...
-
不良少年とは「人間の不良品の...
-
ジャンカラは小学生と中学生だ...
-
30年ぐらい前の児童書籍を探し...
-
月刊エレクトーン1999年6...
-
本のタイトルを教えて下さい。...
-
子供向けの筒井康隆
-
30年ほど前の、カエルの水泳...
-
同姓・同名を探すには?
-
少年と飼い犬がイノシシを追う...
-
昭和45年~50年頃の小学校の国...
-
童話のタイトルを教えてください
-
GANTZという漫画
-
イメージを壊すという意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界三大難解図書って?
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
-
「マッチ箱のお店」というよう...
-
エレベーターにあるはずのない...
-
小学生向けのSF小説(UFO...
-
ズッコケ三人組って1978年から...
-
野球のおはなしさがしています
-
シートン動物記だったかどうか...
-
児童書の「魔女集会通り26番地...
-
虎が語り部で展開される児童童...
-
「図書館用装丁強化版」とはど...
-
ヨセミテ&グランドサークルの...
-
ナサニエル・ホーソーンの天国...
-
ヒナが母鳥に置き去りにされる...
-
海からきた少女という本
-
『ゴセシケ』って聞き覚えあり...
-
GANTZという漫画
-
「私は13歳・なぜママになっ...
-
小説『ティファニーで朝食を』...
-
上・中・下について
おすすめ情報