アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

売れなくなったホウレンソウ
殺処分される乳牛

「原発を止めて下さい!」
風評被害に遭っている農家の人たちの悲痛な叫び

でも原発を止めたら、首都圏は? 経済は?

大変、抽象的な質問で申し訳ありません。
この動画を見て、率直な感想をお聞かせ下さい。

A 回答 (6件)

いま正常に動いている原発を止めてもどうにもなりません。


というか電力不足で事態は悪化するでしょう。

話題の福島第一原発を言われて止められるのならとうに止めているでしょう。
原発現場の人の方が農家の方よりも切実に止めたいと思ってると思いますよ。

むしろそうやって騒ぎ立てること自体は風評被害を拡大させているんじゃないかな。


東電の内部留保やら全部吐き出させて、資産も売り払って、社員の給料も
上は80%カット、平は40%カットくらいして、OBの年金もカットして、
鼻血も出ないくらい絞り上げて迷惑掛かった各所に補償し、足りない分は国として補償、
その後に東電は発電と送電で切り分けて送電を国有化するのが理想かな。

その仮定で農家も酪農家も十分に補償されてください。
ホウレン草は食べずとも税金は払います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

首都圏在住の者です。
この東北・北関東の方々の痛みを
なんとか共有できないものか・・・?
と思い悩む、今日この頃です。

簡単な『お礼』でスミマセン。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 22:23

>「原発を止めて下さい!」



「と、止まりません、少佐~!!!」って違うな。


農家、酪農家の言い分は、良く分かりますね。
風評被害の原因を作ったのは原発なんだから、避けようがないでしょう。

でも、「風評加害」を行った消費者にも責任はあるはずです。
消費者がいかに「国の発表を信じていない」ことが、表面化した問題ですね。
人間には「生き甲斐」が必要です。
その生き甲斐を奪われ、「保証はします」だけでは納得いかないのは、道理です。

この際に言わせてもらうと、不謹慎ですが「大停電してほしい」と考えています。
東京電力は、それくらい追い込まないと、経営陣に「本気」を出させることは、出来ないのではないですか?
いくら影響は低いと言っても、実際に立ち入り禁止エリアがある限り、黙って見過ごす事は出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

色々考えさせられます。
真摯な御回答、本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 22:26

こんばんは。



竹内まりや さん “文字って”ごめんなさい。

♪ 原発 やめて ♪

原発やめて 原子炉止めて
未来の生命(いのち)を 葬らないで もうこれ以上

違う産地のものを つい手にしてしまう
ゆれる不安心 よくあるでしょう
だけどその土地と少し距離を置いて
うまくやっていける自信があったの
ごめんなさいね、“体質”のせいよ  (注 “体質”:東電、国政)
国民の事を もてあそんで
たっぷり儲けていたの
思わせぶりな基準で だから

原発やめて 原子炉止めて
未来の生命(いのち)を 葬らないで もうこれ以上

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

竹内まりやさんの名曲を文字った
原発反対の訴え、
心に響きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 22:29

 原発を作った時からリスクはつきものですからね。

今ある物を止めたとしても、それを冷やす、処分するこれだけでも大変な状態です。

 でも、被害を受けている人達はそうでも言わないとやりきれない思いです。中には原発を止めたらどうなるのかも理解している人も居るでしょう。怒りのやり場がないのです。

 本当にどうすれば良いのか、分かりません。そしてこの苦しみはまだまだ続くのです。禁断の果実を手に入れてしまった人類はこの悲痛な声の中悩み続けるのです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

本当は別カテゴリーで質問しようかなと思ったのですが、
よりフラットな御意見が聞けて、
アンカテで質問して良かったと思います。

真摯な御回答、本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 22:32

いっときの盛り上がりで済まない話なんですけど…今のメディアをはじめとする政府や国民は分からないふりをしているのか本当に何も考えられないでいるのか,危機感の無い報道・発言が目立ちます。



風評被害なんて一時の話なんです。
そのうちTVや雑誌がほかのネタを見つけてそれを発信しだせば,徐々に薄れていくでしょう。

ただ子供たちの将来を考えると,近い将来のエネルギー政策や日本経済の問題を解決しようとする兆しが全く見当たらないことにものすごく不安を感じます。

もっと国民が学習してきちんとした議論,きちんとした選挙,きちんとした政治家,きちんとした政治,きちんとした国家,というような将来像が描けるようにならないと,どこかの国に吸収されてしまうと思います。

率直な感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

仰るとおり、国民一人一人が学習し、
政治に関心を持ち、
しっかりとしたエネルギー政策の議論をする。
危機に直面してからでは手遅れだということを痛感しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 23:14

原発を受け入れた時点で想定内でなければならない。


嫌気が差すほど耳にした「想定外」
地震も津波も原発事故も全て想定外ではない。
起こるべくして起こった。
現実も受け入れることだな。
今更な行動は愚かで憐れ。
責めるつもりは毛頭ない。
明日は我が身かもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

そうですね・・・
起こるべくして起こった、
充分に想定内の出来事ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/27 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!