プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある照明器具の消費電力を実測で求める時に、クランプメーターで電流を測定して電圧が200Vの器具なので、200V×実測電流値I=消費電力Pで求めました。職場の一人が「力率を考慮したほうがいいんじゃない?」と言って、200V×実測電流値I×力率=消費電力Pで求めました。
私は、クランプメーターで電流を測定してるので、線電流I×力率=実測電流値Iと思っています。
ちなみに、職場の人は力率は想定値で話していますので、力率を考慮する必要があるか否かと自分のやっている事(消費電力の求め方があっているか)をお聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

身も蓋も無い回答ですが



>私は、クランプメーターで電流を測定してるので、線電流I×力率=実測電流値Iと思っています。

が単なる間違いです。

クランプメーターで測定し表示される実測電流値は"線電流I"でしかありません。

そもそも線電流に力率を乗じた電流値を記述している時点で"力率"について
正しく理解されていないと判断できます。

>職場の人は力率は想定値で話していますので、力率を考慮する必要があるか否かと自分のやっている事(消費電力の求め方があっているか)

想定値の想定根拠が不明ですが、質問文を読む限り少なくとも
okyoyoさんが間違っていることだけは明白です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hs001120様、アドバイスありがとうございます。よくよく考えるとクランプメーターだけでわかるわけないですよね?電圧と電流の位相差が力率なのですから。
>そもそも線電流に力率を乗じた電流値を記述している時点で"力率"について正しく理解されていないと判断できます。
ちょっとショックですけど、自分が間違っていることが分かっただけでも良かったです。基本に戻って勉強し直します。

お礼日時:2011/05/01 21:01

力率は電流と電圧の位相差があるから出るのです。


電流を測定しただけでは力率は分かりません。
電圧×電流=VA VA×力率=W となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

P0O9I様、アドバイスありがとうございます。
>力率は電流と電圧の位相差があるから出るのです。
基本がなっていないと自分で思いました。電流だけではわかりませんよね。

お礼日時:2011/05/01 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!