dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おいしく焼けるデュアリット社のトースターを現地に行った時に(9月)に日本より安く購入したいのです が、日本使用になってないのでどなたか教えてください
電気店に持ち込めば差込や電圧など変えてもらうことができるのでしょうか?
それとも 難しければ 日本で高い値段で購入するほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

ステップアップトランスを使い使用します。


(現地電圧に昇圧して使用)
以下の情報により検討して下さい。                        http://www.e-kasuga.net/bunlist.asp?sid=1
W数により直近上位の製品を選択します。
    • good
    • 0

プラグや電圧は交換しなくても変圧器(アップトランス)やアダプタを使えば利用できます。



しかし、それよりも故障した時の事はお考えになられていますか?
海外購入品は日本の取扱店では対応してくれないと思います。
ましてや、メーカー以外で日本仕様に変更してもらったりしたら、日本の取扱店どころか現地メーカーさえも、対応してくれないと思いますよ。

私は米国で購入した家電のとある部品が壊れました。
日本のメーカーに修理依頼しましたが、外国で購入したものだからNG。
部品の購入だけでも、とお願いしましたがそれもNG。
結局、米国のメーカーに依頼して、500円程度の部品ですが2000円くらいの送料がかかり、自分で修理しました。
場所的に自分で部品交換ができたのでよかったですが、本体を送るような故障でしたら、修理を諦めていたと思います。

現地ですと日本よりもかなり安く購入できますが、アフターサービスまで考えると日本で購入された方が安い買い物になると思います。
壊れても修理を必要としないのであれば、断然お得な買い物ですけどね!

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

差し込みプラグ程度の交換は出来ると思いますが、ヒーターの交換は部品がなければ無理でしょう。


部品を取り寄せて交換の技術料を加えたら高い物になるでしょうね。
    
そのまま220V用のヒーターを100Vで使ってどうなるかわかりませんが、デュアリット社自慢の焼き上がりにはならないと思います。
早い話が無理。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!