
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鳥は卵が一定の個数に達するまで産んでも温めません。
産んだ端から温めると雛が孵る時期がずれてしまうからです。
特にカモは生まれて1日くらいで親の後を追って歩くようになって巣を放棄しますから、一斉に孵ってもらわなければ親鳥も困るのです。
今温めていないのは当たり前のことなので、卵をとったりしないでください。
また、ヒトが孵した雛が野生に戻るのは不可能です。
生きていくために必要な知識を何一つ学んでいませんから。
それどころか、ヒトに育てられた鳥はヒトに求愛するなど、本来ならあり得ないいびつな行動が出てしまうこともあります。
専門知識を持つ人が特殊な環境で育てるのでない限り、無理な話です。
ついでに、野鳥の飼育は法律で禁止されています。
心配だという気持ちはよくわかりますが、親に育てられることが雛にとっても一番幸せなことです。
知識のない人が、安易に手を出すものではありません。
下記は鶴の人工飼育の話です。
一番下の写真では、鶴に人の姿を覚えさせないため、白い作業服を着てえさの取り方を教えています。
右端にちらりと映っていますが、鶴の頭の形をした手袋を使ってえさをついばむことを教えています。
そして渡りを教えるために動力付きハングライダーを使っています。
ここまでできますか?
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2009-04/24 …
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございました。
産み終わらないと暖めないのですね。安心しました。
自然に還すのも素人では無理な事もよく分かりました。
見守っていきたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
基本的に野生動物を勝手に保護するのはいけません。
どうしても気になるのであれば、お勤め先の所在地を管轄する自治体の動物愛護センターに相談してください。
ちなみに、カモ類は一斉抱卵(複数個産んでから抱卵する)するそうです。
この回答への補足
その後、母鳥はこの場所に産むのを止めてしまったようです。
卵は増えず母鳥も来なくなりました。
人の出入りがあるのでやはり落ち着かないですよね。
うまく孵れば可愛い姿が見られたかもと思うと残念でした。
色々と助言ありがとうございました。
動物愛護センターは、土日祝日休みのためすぐには相談できませんが、野生動物を勝手に保護してはいけないのですね。
様子を見守っていきたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 政治 フランスのマクロン大統領は「卑劣極まりない行為」と非難しましたが、これはマクロンの間違いですよね? 1 2023/06/09 17:37
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- 英語 英語についてお願いします。 In general, the stronger the threat 2 2023/06/02 17:45
- 食べ物・食材 親子丼 6 2023/03/24 01:47
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 妊活 hmg注射(排卵誘発剤)を間違えて、排卵後に投与してしまった場合、どうなりますか?? 22日に受診し 2 2022/03/24 17:21
- 不妊 不妊治療の経過について 1 2023/03/22 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨の卵
-
スズメの雛
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
セキセイインコの食べてよい果...
-
アラフィフ夫婦です。 毎晩の夜...
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
セキセイインコと文鳥はどちら...
-
森から聞こえる不思議な鳴き声...
-
正月に二泊三日で旅行に行くの...
-
セキセイインコ正常ですか?
-
鶏の卵の孵化について。もう1か...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
ハムスターの変わった行動・・...
-
烏は、光る物に集まる習性が有...
-
鳥が家に巣を作るのはなぜ縁起...
-
コザクラインコが観葉植物のモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報