

以前も質問させていただいたものです。
2月くらいから、いじめがすさまじくなり、4月中旬から、5月9日まで休職しています。
以前は技術職で、仕事は好きでした。休職明けに転属するところは、多分、清掃関係のところです。
加害者は不特定多数です。信頼のおける上司が注意をしたり、会社のコンプライアンス事業部、監督署に相談(会社への働きかけはしていない)したりしたのですが、日に日に精神的に参っていくばかりで防止策、対策はみつかりませんでした。
結局、いじめられて職場から追い出された形で、休職。部署にはいられないので、やりがいを持っていた仕事を失いました。
会社の上の方にはよく対応していただきましたが、その下の加害者にはなんら罰があたえられていません。これでは私が一方的に損をしていじめの追い出しが許されているようで悔しいです。
何らかのペナルティを与えることはできるでしょうか?
また、被害を受けた補償を求めることはできるでしょうか?
(お金以外に、たとえば資格取得のための講習をうけさせてほしいなど)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も職場で嫌な思いをしていましたので質問者様の気持ちが少しは解ると思います。
私の場合、直属の上司からの暴言などで最終的に自分の後輩にまで『辞めてくれ』と言われ(上司にいわされてる)、仕事に行くたびに毎朝吐いて7キロ痩せました。
質問に戻ります。私はネットや弁護士の無料相談の電話などでいろいろ考えましたが質問者様は確実に退職を希望ですか?
退職を希望なら少し嫌な思いをしてでも職場に何日か行き、証拠をレコーダーなどで集めて下さい。 そして起訴すれば復讐出来ます。なんなら弁護士に聞いて、職場と個人的に取れます。
私の場合、自分自身にも悪い所はあると思いそこまではしませんでしたが、加害者よりも上司に弁護士に相談している事は話しました。これだけでも環境はかわります。相談でもらった弁護士の名刺を見せて話しました。
それでも結果的に許せない気持ちはありました。自分はこれだけ苦しんでいるのに…
最終的に私は心療内科のお世話になり、うつ病で診断書を出して病気休職をもらいました。
私の職場は病気休職中は約半年給料が全額では無いですが、貰えました。
それを自分の中で慰謝料だと思いました。
これだけだと解決せず、職場に戻ればまた辛い日々です…。私は診断書に所属部所も代えてもらえる様に書いてもらって、違う部所に今は職場復帰しています。
なんか自分の話ばかりですみません。質問者様も今は辛い思いをしているでしょうが、頑張って下さい。
つらい思いを語っていただきありがとうございました。
今日、コンプライアンス担当者と話しましたが、学級崩壊みたいになってしまうと難しいです。
どうにもなりませんね。
休職が1ヶ月延長という形になりましたが、良い方向を探っていくしかないみたいです。
No.3
- 回答日時:
質問者さまのミッション遂行力は
パーフェクトとおもわれますが、
常識力や親和力、協調性、
礼儀作法(=気配り思い遣り)なども
パーフェクトなのでしょうか。
だとすれば、
そのパーフェクトさが
過ぎて重く感じられるのが
イジメの原因なのかもしれませんね。
少しくお金をつかえば
加害者全員に
現在のお仕事をつづけられなくなるような
現象を人工的に起こさせることが可能です。
がまぁ最高の復讐は許すことであるという
格言があることですし、ご自身にも
パーフェクト過ぎたという原因があるのですから
とりあえず、お許しになりませんか。
次のステージでは
パーフェクト過多にならないように
自己管理してください。
No.2
- 回答日時:
あの、その会社辞められたらいかがですか?
>会社の上の方にはよく対応していただきましたが、その下の加害者にはなんら罰があたえられていません。これでは私が一方的に損をしていじめの追い出しが許されているようで悔しいです。
それって、ハッキリいって、会社もあなたを追い出したいと思いますよ。多分、退職願いを出すのを待ってると思います。
もし、相談された人たちが対策を打ってたら、何らかの改善はあると思いますが、何もないということは暗にいじめ?を認めてるということです。
私なら会社を辞めて、裁判を起こしますね。。。ただ、それをするためには証拠集めが必要ですが。。。
回答ありがとうございます。
3着ともぼろぼろになった防寒着、いじめのまとめたエクセルのファイル、あります。
裁判は本当の最後の手段ですね。そうなったら、監督署に相談します。
No.1
- 回答日時:
あなたがとことん戦って精神的にも色々追い詰められても、いいのであれば方法などいくらでもありますが、そんな会社でいつまでもいるより気持ち切り替えたほうがいいですよ。
私も先日首言い渡されたので、裁判起こす気もないですし、どうせその会社は2年以内に消えてなくなりますから。
新しいところをさっさと探すべきだと思います。
悩んでも仕方ないことです。
この回答への補足
皆さんありがとうございます。
新しい職場も探すにしてもこのご時世、多分、運とタイミングも絡んでくると思います。
いろいろ書こうとおもいましたが、重苦しいないようなので、やめます。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
転職、ある会社の書類審査を受けています。
相手にされれば、運良く面接にいけます。
大変なときですが、あらゆる方向で良い流れを掴みたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医者から明日から休め、と言わ...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
心療内科に行ってますが、会社...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
毎朝連絡がある当日欠勤社員に...
-
休職中に傷病手当金を貰ってい...
-
自衛官の分限免職について
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
年俸制・・休職中の給料は
-
休職中の会社との連絡はどうす...
-
慢性の頭痛持ちです。 仕事にも...
-
地方公務員法について
-
失声症 バイト
-
体調不良とメンタル不調から1週...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで2度にわたる休職期...
-
休職中に業務連絡がくる件について
-
[緊急] 配偶者が代わりに辞意...
-
仕事を穏便に退職する方法につ...
-
資格勉強のための休職 可能で...
-
コールセンター勤務です。 スト...
-
地方公務員法について
-
エクセルで期間から期間を引く...
-
公務員で現在休職中ですが人事...
-
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
鬱病で休職する前の挨拶につい...
-
親と面談したいと言われたが、...
-
診断書を提出したのに強制的に...
-
痔の手術が原因で休職するのは...
-
エクセルで期間から期間を足し...
-
うつ状態で休職中の業務連絡に...
-
サボっていないのにサボってる...
-
地方公務員が病気休職中に退職...
-
公務員は精神障害者手帳を取得...
-
カードキーを返せと要求されま...
おすすめ情報