アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

或るウェブページ(http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/agn3100/)の製品に関しましてのTVコマーシャルでの説明では、
マイクロ波関連の技術が搭載されているそうですが、
上記のURLのページには、其の内容が紹介されていませんね。

そこで、此処のタイトルの通りの質問を提出させて頂きました。

御忙しい中への御邪魔を致しまして、畏れ入りますが、
何卒宜しく御願い申し上げます。

A 回答 (5件)

ご指定のURLはエラーになります。


質問の意味がさっぱり分かりませんので、再度詳しく述べてください。

この回答への補足

有り難う御座います。

楽天のサイトにも紹介されていましたので、
其のURLを申し上げます。
http://item.rakuten.co.jp/g-zone/gst-2ap/

補足日時:2011/04/30 19:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/agn3100/
すいませんでした。
質問欄では括弧もが入ってしまっていますね。

お礼日時:2011/04/30 19:11

ウィキペディア日本語ページ「GPS衛星」ですと、


具体的な周波数が出ておりますが
1.2GHz及び初期の1.5GHzを固定していない人工衛星から降らせて、
それぞれが発信してくる原子時計のズレを算出する事で、
緯度経度標高と正確な時刻が出せる、のが民生用GPSの仕組みです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GPS%E8%A1%9B%E6%98%9F

確かにパラボラで電話局間やテレビ中継を結ぶマイクロ回線とは
イメージが違いすぎますが、立派にマイクロ波の無線機器なんです。

ある意味、ゴルフ場内しか地図の無いカーナビという設計で、
位置を連続して読む技術は、同社の取り締まり予告機器でも使って
いますが、こちらの機器は他の無線の受信回路は持っていません。

また、表題に有る2.4GHz帯の各種無線機器(形式認定必要)は
使用していないので、これらの混信も活用も、行えません。
スコアやカロリー実績なども、カードでの扱いに限られています。

なお商品一覧ページで同機種が収録されておらず出荷完了かと思われます。
引用されたURLで、半角閉じ括弧が認識されてしまいましたので再掲載。
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/agn3100 …

この回答への補足

有り難う御座います。

GPS用の周波数帯域もがマイクロ波の範囲に含まれている、
という事情を存じていませんでした。

こういうコトですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4% …

補足日時:2011/05/01 00:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし支障が御座いませんでしたら、下記のURLのページの質問への回答にも御協力を賜れますと、幸いですから、
何卒宜しく御願い申し上げます。

http://okwave.jp/qa/q6714869.html

お礼日時:2011/05/05 04:01

憶測で回答するのは些か憚れますが…


おそらく、質問者様は、「製品が“2.4GHz帯域”に割り当てられる訳」をお聞きに成りたいのかと・・思いまして。

それは、日本の電波法で 「それぞれの用途・工業製品が使用する電波の領域が決められている」 からです。
身の回りでわかりやすく言えば、AMラジオは526~1606kHz、FMラジオは76~90MHz と決められています。
それらを遵守しないと 「混信」 が発生し使用に耐えなくなるばかりか、医療機器のような場合は、誤作動のような事は許されない 事に成ります。
したがって、各週は数体が、法律により定められている事に成ります。

この回答への補足

有り難い説明には感謝しますが、
私の問い方の拙さのせいなのか、
未だに分からない部分もが残っています。

如何して、此の製品のCMでは、
「マイクロ波の技術」と「GPS」とを分けて、
其の製品の特徴を曖昧に表現しているのでしょうか?

是こそが此処の質問の主題です。

補足日時:2011/05/02 15:10
    • good
    • 0

すみません、3100が一覧ページ中央にあるのを見落としました。


右上3200/3300のほうから目に入ったもので、申し訳ない。

マイクロ波とか短波中波の語源になる、「波長」ですが、
約300MHzが1mの長さのアンテナで共振するという点に基づきます。

その4分の一程度の波長で何がマイクロだ、と言われましても、
「極超短波」マイクロウェーブと名づけられている為なので。
電子レンジもこの範囲の周波数を用いて、箱の中で強く当てて
水の分子を揺さぶり発熱させる原理で、昔から変わりません。

高い周波数になるほど短く共振して、部品も微細になる
一方、電波の飛びも光のように直進と反射が主体になります。

この回答への補足

有り難い説明には感謝しますが、
私の問い方の拙さのせいなのか、
未だに分からない部分もが残っています。

如何して、此の製品のCMでは、
「マイクロ波の技術」と「GPS」とを分けて、
其の製品の特徴を曖昧に表現しているのでしょうか?

是こそが此処の質問の主題です。

補足日時:2011/05/02 15:04
    • good
    • 0

根本的なことを言いますが、「機能」のために周波数帯が定められている訳ではありません。


許された制限の中で、どれだけの機能を実現できるかが「技術」なのです。

先ほどの質問でリンクエラーになると指摘されているのに全く同じ質問文なんですね。
学習能力がないというか何というか・・・


>上記のURLのページには、其の内容が紹介されていませんね。
そのページではなく「技術への取り組み」で紹介されています。

AGN3100には貴方の想像しているような技術が使われている訳ではなく、マイクロ波応用製品の開発時に培われた技術をベースにしていると言うことです。

この回答への補足

有り難う御座います。

括弧を外して当該URLを入力してみましたら、
リンクエラーになりませんでしたので、
蛇足の括弧を除去して先の方への御礼入力欄に、
同じURLを入力しました。

因みに、TVのCMで紹介されている情報によりますと、
GPSとマイクロ波との技術を盛り込ませているそうですので、
此の企業のサイトの何処にも
直接的な解説文が載せられていない、
という事情に疑問を覚えています。
https://atlas.yupiteru.co.jp/shop/?p=271

補足日時:2011/05/01 00:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

如何して、此の製品のCMでは、
「マイクロ波の技術」と「GPS」とを分けて、
其の製品の特徴を曖昧に表現しているのでしょうか?

是こそが此処の質問の主題です。

お礼日時:2011/05/02 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!