dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

檜の扇形の木材があります(結納の台座)

登録商標のシールまで貼られてあるので、高価そう。

飾るととてもサマになりそうなので、

なにか一言、筆で書いて飾りたいと思います。

それが何枚もあるんですが、

なんて書くとお洒落でカッコよくなりますでしょうか。


5,7,5,7,7、は入りそうな大きさなんです。

宜しくお願いいたします。

ついでに、筆の運びの参考になりそうなサイトもあればお願いします。書道経験なしに近いもので・・;


それとも、その木材、オークションにでも出品すると売れたりするのでしょうか。

A 回答 (1件)

☆B4の紙に揮毫するとして。

「サイトが無くまた,見ても分からないので書きます。」

七重八重花は咲けども
        山吹の・・・・・小筆にやや,たっぷりめにじゅんぴつします。そうして,
                 山吹の,まで一気に運筆する。
  実のひとつだに
      なきぞ悲しき・・・少したっぷりめにじゅんぴつする。悲しき,まで一気に運筆する。
        雅号は○○かく・・・・のようにします。
        他の場合は○○書と書きますが。仮名。変体仮名の場合は,
        「かく」ようにのにします。
        オーオクションは無理と思います。 参考・・・・翠 峰 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!