アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中三でサッカーをやっている者です。
全然ドリブルに自信がなく、試合で1対1とかでも何を仕掛けたらいいのか分からなくあたふたしてしまいいつもボールをとられてしまいます。
コーチには得意なドリブルを作れと言われたのですが、どんなドリブルが効果的なのかわからなくて困っています。
どんなドリブルがいいのでしょうか?あと、どんなフェイントが効果的ですか?

ちなみにフィジカルでは自信がありますが、足が遅いです。50メートルは7秒9です。テクニックも正直ないです(汗)

普段はDFなので仕掛ける機会はあまりないですが、ドリブルもできるDFになりたいので
回答おねがいします。

A 回答 (7件)

普通にサッカーがうまければドリブルは結構できると思う、そもそもドリブルってボール運ぶものですよね


縦に行くか横(中)に行くかだけでうまければ抜けるはずだし、それが切り替えしってことになるだろうし
あとはサッカーのストライカーデラックスっていう雑誌にフェイントとか載ってるからそれをみてイメージして練習するしかないと思います
ストライカーデラックス見て2つでもいいから自分の得意なパターンを作ることお勧めです。どちらにしろドリブルしてあまりにも下手でボールどっかいっちゃうぐらいだったら、それ以前の問題ですけど。そんときはリフティングととにかくボール蹴ってドリブルしてください。 まずボール運ぶことです

参考URL:http://www.soccerstriker.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドリブルである程度仕掛けるんですけどいつも間合いが合わずにとられてしまうことが多いので質問させていただきました。
とりあえず得意なパターンを作ってがんばりたいと思います。

お礼日時:2011/04/30 23:21

とにかく毎日ボールに触ること、そーすれば自然とホールが足につくようになるよ。


試合中なんてキックフェイントが一番有効だよね、あとはボディフェイクとか・・・

相手の重心がどっちにかかってるかがわかるように気をつけて練習すればいんじゃん!

とにかくサッカーを楽しんで下さいそれが上達への近道(^-^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり毎日ボールに触ることがいちばんですよね!
毎日がんばりたいと思います!

お礼日時:2011/04/30 23:24

ドリブル練習はまずドリブルしながらジョギングできるようなグランドを何周もしてみて下さい。

とにかく体に吸い付いてくるようなイメージで続けます。

これが出来るようになれば次はボールを見ないで周囲を見ながら出来るような練習をします。この二つの地道な練習が毎日続けられれば相当な技術が身に付くことをお約束します。

視野が広がり、ボールが体から離れにくいようなコントロールが出来ればフェイントは簡単です。

またフェイントに関しては本を読んだり、上手い人を観察し盗んでください。ほとんどの人は教えてもらうのではなく、自分で観察したものをやってみて自分に合うスタイルを模索しています。

そんな風な姿勢がないとスポーツは絶対に上達しません。

あと使う側の意見ですが何か特徴がない選手というのは使う気になれませんね。キックを蹴ればかなり長距離蹴れる。パスが誰よりも正確、クロスが上手い、足が速い、ヘディングが強い・・・全てを無難にこなす人よりもそういう人にまず注目します。(ただし他の欠点が大き過ぎれば落とされます)

自分の長所短所をしっかり見つめ、伸ばせるところを伸ばしましょう。こういう選手になりたいという気持ちはよくわかりますが、まずは自己分析が重要です。あと周囲の人たちに指摘されていることに耳を傾けることも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにボールが足についていなければドリブルは難しいですよね・・・。
毎日練習してがんばりたいと思います。

お礼日時:2011/05/01 19:59

 スピードのないドリブラーで成功した人は、独特の間合い、リズムを持って相手の重心の逆を突いて抜き去ります。


 独特の間合い、リズムというのは、短いタッチと長いタッチのドリブルを適度に織り交ぜたりすることです。
 相手の重心の逆を突くというのは、これはガンバの宇佐美選手が言っていたことですが、大体相手の腰骨あたりの向きで相手の重心のかかり具合がわかるそうです。もっとも、これは人それぞれでしょうから自分に合った崩し方を見つけるべきかもしれません。普通は軸足の掛かり具合で判断します。
 それと抜き去るときの体(主に肩や手でのパリィイング)の入れ方も重要です。これは、グルノーブルの松井選手がとても上手です。


 ドリブルを覚えろといわれるからには、おそらくサイドバックがメインポジションかと思いますが、日本人は裏への飛び出しやスピードで勝負するFWが多いので、アーリークロスやフィードを覚えると有用なんではないかと思います。個人的には、中三から足元の技術を鍛え上げるよりは、そういったスキルを身につけ、鍛えるほうがレギュラーに近いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど・・・。是非宇佐美選手と松井選手のプレーを見て学びたいと思います。

お礼日時:2011/05/03 17:44

 回答NO4です。

一部訂正させてください。

 下から二行目、「中三から足元の技術を鍛えるよりは」を「中三からドリブルスキルを鍛えるよりは」に訂正。細かいですが、まったく意味が異なるので。
    • good
    • 0

自分のレベルに見合わない技術、身体能力の低い相手なら別ですが、DFが腰を据わらせた状態から抜き去るのはクリロナ並の身体能力、技術をもってしても容易なことではありません。


たいていの場合抜き去るためには虚を突いて裏をとる必要があります。
その際トラップ、フェイントのバリエーションの多さと、それらを「いつ」「何を使うか」といった判断力なんかも大事な要素となり、それらをまとめたものがドリブルの巧さになるのではないかと思います。
文中に出てくる間合いなんかは特にそうなんですが、そうしたものは実戦でしか養われません。
実戦と言ってもミニゲーム程度で十分なんですが、その中でトラップ一つでも相手の裏を取ることを心がけたり、相手がボール奪取しようとする状態でボールキープに必死になりながらドリブルコースを見つけ、それを実践していくことを繰り返すことでそれらは養われていきます。

ドリブルで相手を抜き去るというのは特殊な行為です。
またパスで相手を混乱させるというのも特殊な行為です。
特殊な行為というのは特殊な感覚が必要です。
特殊な感覚というのは人それぞれ持っていますが、それがドリブル突破に有用なものかどうかはわかりません。

世界を見渡してもドリブルで来ると分かってて抜き去っていくのはメッシくらいのもので、その他大勢のドリブラー達もパスやシュートを隠れ蓑にしながら相手の虚を突く場面を構築していってるので、その辺りの判断力を磨く努力をされる事が重要ではないかとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにドリブルばっかりではだめですよね・・・。
トラップでも相手を抜けられるようにがんばりたいと思います。

お礼日時:2011/05/03 17:47

私も中三当時はDFでフィジカルに自信はありましたが、足元には自信がありませんでした。


たしかに練習でもほとんどがラインコントロールの練習ばかりで、ドリブルの練習なんて月に一回あるかないかでした。

そんな私が県選抜でサイドバックにコンバートされ一対一の局面でよく使っていたのが股抜きです。ただ、局面で使い分けることが肝心ですね。まずは、カットインしにいくのかクロスを上げに行くのか、どちらを目的にするのかで使い方が変わってきます。試合中クロスを上げてばかりいれば相手もそれなりに間合いを詰めてきますし、カットインしてばかりいれば、間合いをある程度あけてきます。相手の動きをよく見て駆け引き上手になることを心がけると意外とうまくいきます。

相手の裏をついた時のあの快感は如何とも言い難い快感ですね。そして相手に馬鹿にするような笑顔を向けてあげましょう。よっぽど上級のゾーンを相手チームがしいていないかぎり、試合中のほとんどがその相手とマッチアップすることになると思いますので、相手を熱くしましょう。頭に血が上った相手ほどやりやすいものはないですよ。挑発行為も立派なテクニックです。

あとはフィジカルに自信があると書かれていますが、自分より力が強いやつがあまりいないから、筋力では負けないぞ、と思っていても筋力トレーニングは心がけてください。まだまだ足は速くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
股抜きですか・・・。股抜いた後、スピードにのれるかどうか問題ですが・・(汗)
駆け引き上手になれるように練習していきたいと思います。

お礼日時:2011/05/03 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!