アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生の子供に啓発されてママさんサッカーチームに入ってしまいました。一番の悩みは体力が若いころのようになく(陸上をしてましたが)、思い立ってジョギングを10分間、週2回(前後のストレッチはきっちりやったつもり)したら、ひざが痛くなって、やばい感じになって、挫折しました。フットサル主体のチームなんですが、8分間の前半すらきついです。情けない話ですが、中高年が関節を痛めずに、持久力をつけられる方法を教えてください。それから、ドリブルが苦手で早いきりかえしのコツをご伝授ください

A 回答 (7件)

>サッカーに役立つ簡単な筋トレ


簡単な=お家で出来る という事ですよね
サッカーではボディバランスが大事ですので、腹筋と背筋だけでなく、腕や足などのまじえて総合的な筋力を付けた方がよいと思います。腕立て伏せは顎が床につくまで腕をまげてやりましょう。あとはスクワットですね。30回ずつくらいを数セットやるといいでしょう。
筋トレで大事な事は呼吸しながらやることです。筋肉を使うときに息を止めがちですが、それでは効果がありません。腹筋なら、息を吐きながら上げて、すいながら倒れる、腕立てなら息を吸いながら沈んで、吐きながら持ち上げます。

それと、筋トレは毎日やるのはすすめません
1日おきにやるほうが効果あがります。筋肉を酷使したあとは必ず休めてあげます。

それとドリブルがうまくなるにはフェイントがどうとかよりスピードとボディバランスが大事です。
足をべったり地面につけてドリブルすると遅くなりますので、相手を抜くときは、つま先立ちでドリブルしてみてください。左右どっちに動くにも早くうごけます。

フットサルの場合はドリブルで相手を抜くというより、パスで繋ぐスポーツなので、あまりドリブルにとらわれず、リフティング等を練習して、足先でのボールコントロールをうまくしたほうが有効だと思います。
    • good
    • 0

私は20代後半男ですが、フットサルやっています。


高校まで水泳をやっていて体力には自信あったのですが、フットサルをはじめて最初の2,3回は5分間フルで走るだけで吐きそうなくらい疲れました。

でも、毎週やってるうちにそれほど疲れなくなりました。それは慣れたからで、体力がついたからでは無いと思ってます。何度も試合をやれば、試合勘みたいなものがついてきます。無理に走らなくても試合中にうまく休むタイミングがつかめてきます。

基礎体力をつけたい、しかも関節を痛めることなく・・というのであれば、ジョギングや水泳はちょっと違うかなと思います。フットサルやバスケ等は思いっきり走って急激に止まっての繰り返しで、足に負担がかかるスポーツですので、筋肉トレーニングで足腰を強くしていくのが良いかと思います。長く走れる体力ではなく瞬発的な力を少ないエネルギーで発揮していくようにしたほうが効果あがるのではないでしょうか?

運動科学とかそういう専門家でもないのではっきりはいえませんが、マラソンや水泳とフットサルとの体力の使い方が違うことだけは確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにバスケット、ハンドボール出身の方はフットサルの動きが非常にいいですね。(夢中になってハンドとられそうになることがあるけど)腹筋力、背筋力、関節のストレッチは毎日やってますが(10分間)他のサッカーに役立つ簡単な筋トレを知りたいです。

お礼日時:2005/04/13 13:24

 2ヶ月はまだまだ少ないですね。

やっぱり6ヶ月とか1年単位らしいですよ。それでちょっと変わったかな!?という感じらしいです。
 僕もサッカーで追い込みすぎて間接がボロボロなので、気持ちは痛いほどわかります。今でもやはりたまに痛いです。でもやはりコンドロイチン・グルコサミンあたりの栄養素じゃないと無理だと思いますよ。
 コーチからそう言われているなら、やはりドリブルなんでしょうね。子供がドリブルがうまいのは、足が短いからかもしれません。ドリブラーはたいてい背の低い選手です
。それはやはり小柄で足が短いからです(しかし、世界最高レベルになると身長なんて関係ないんですよね。ロナウドとかシェフチェンコとか背が高くてもドリブルうまいですよね。)。
 本格的に筋トレしたいとなると、1~2日おいて筋トレ
の繰り返しがいいです。ただし、結構その部位を追い込まないと駄目ですけどね。それが筋トレ用語でいう「超回復」という現象です。
 1.8年目って結構やってますね。それなら基礎的なキックは正確にやれそうですね。
 やっぱりなんだかんだいっても「楽しくやる!」が一番ですよ。スポーツなんてやったってやらなくたってどっちだっていいことだから、無理矢理自分を追い込んだりしないでください。やっぱり好きで楽しくやるのが一番ですよ。僕みたいに怪我でボロボロになって辞めるとかは絶対にしないでください。ほんとに一生ものの怪我になりましたし、ノイローゼ気味で足の痛みでボールを蹴るのが怖くなるまでやってました。そうなると嫌な思い出しか残りませんから。
 フットサルだとある程度周りのレベルが高いようなら、
ドリブルはそれほど要りません。パス交換で簡単にゴール前までもっていくことが大切です。ゴール前でちょっとドリブルを使うぐらいですかね。あとはボールと相手との間に体を入れて、相手にボールをさわらせないようにキープして・・・。キックフェイントとか・・。そんな感じじゃないですかね。ただ、周りのレベルが低すぎてunun08さんがチームを引っ張らないといけないなら、ドリブル強化しまくらないとヤバイですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご返事ありがとうございます。暖かくなったせいか膝は調子が良くなってる気がしますがサプリは続けてみますね。うちのママチームは市内のママ10チーム中だいたい下から2番目弱小チーム・・女性は(特にママは)練習や試合は来る時はドカってつるんでくるのに、こない時は示し合わせたように来ません。花より団子チームです(ちょっと愚痴を言ってしまいました)

お礼日時:2005/04/13 12:52

全身体力をつけるという意味では水泳はいいと思います。


ただサッカーが目的であればやはり「走る」「止まる」「蹴る」ための体力(筋力)が必要ですので、そのためのトレーニングは少なからずやった方がよいかと思います。
「ヒザの痛み」がどのようなものでナニが原因か分らないので余り適当なことを書くのを控えますが、ひとつは他の方が書いている加齢的な原因と、いわゆる運動不足(体重増加・筋肉減退)とが考えられます。
後者の場合であるならば、ウォーキングでもう少し長い時間(20分以上)身体を動かすとか簡単なスクワット運動をするとか、後ろ向き歩き(走り)やサイドステップなど無理なく身体を動かすところからはじめればよいかと思います。なわとびも土の上ならばよい運動になります。
また、体力だけでなく心肺機能を上げることもサッカーをやる上で大切ですので、身体を動かす際は大きく呼吸をすることを意識します。
以前スポーツをしていて長いブランクを空けるといきなり昔のイメージで身体を動かそうとしたりそれを期待したりしますが、身体は正直ですので徐々に現実とイメージを近づける事が大切ですね。
少しでも長くサッカーを楽しめるように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実はサッカーする三年前から一日40分程度の早足ウォーキングを続けていたので、8分は持つと思っていたら大間違いででした。ウォーキングは心肺機能には関係ないのかなって少しショックでした。大きく呼吸するというのを、明日の練習でやってみます。

お礼日時:2005/04/08 22:20

私もno,2さんと同じく水泳がいいと思います。


体に負担がかからないし、他の運動よりも環境が全く違うので長続きすると思いますしもちろん体力も付きます。

技術的な面ですが下URLに動画を交えて色々教えてくれるサイトがありますので参考になさってはどうでしょうか?

参考URL:http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/i1spo1/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水泳は時間とお金がないのでちょっと無理かも・・・・。参考URL子供と一緒に勉強してみます。

お礼日時:2005/04/08 22:06

 中高年の関節が悪くなるのは、仕方ないのですが、サプリメントでコンドロイチン・グルコサミンなどを長期に渡り摂取していればちょっとはマシになってきますよ。

個人的にはDHCで買い物した方がリーズナブルだと思います。
 関節を痛めずに体力をつけるとありますが、水泳がいいと思います。それ以外は残念ながらなかなかないと思います。自転車とかでもいいかもしれませんが・・あまり体力はつきません。
 ドリブルですが、とにかくサッカーの本に書いてある基本練習を何度も何度もやってください。ほんとにサッカーをしている人間でも難しいので、反復練習を永遠にやり続けてください。プロ選手でも高度な技術がありながら基本練習を繰り返します。個人でする練習はずっと基本練習でいいです。失礼ですが、ドリブルの前にキックは正確に行える技術はありますか!?インステップ・インサイド・インフロントの3つは正確に行いたいですね。キックが正確にできれば、ドリブルはキックの連続みたいなものなので
なんとなく「このように蹴ればいいのかな!?」みたいなコツはわかるんじゃないですか?基本的には片足(もしくは両足で)でインサイド・インサイド・アウトサイド・アウトサイドの繰り返しとかそんな感じでいいと思いますよ
。あまりにも単調ですが、それでいいと思います。あとは
例えば「ボールを飛び越える感じで飛び越える最中に片足でボールを抑えて、飛び越えてから反転して逆足でボールを押し出す。」っていう感じの切り返しもあります。もっとも簡単なフェイントはシュートやパスを出すふりをして急に切り返す「キックフェイント」が有効で簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サッカー暦1.8年目で(週2回の全体練習とあとは子供が暇な時一緒にボールとじゃれあう程度)で最近コーチから基本的なキックはまあまあだから(真実か否かは疑問)、そろそろドリブルや切り返しもきちんと挑戦してみてはといわれたのでやってみたらうまくいきませんね。子供って正確にキックができない子が切り返しだけが妙にうまかったり、ドリブルだけが早かったり不思議です。DHCのこのサプリ2ヶ月前から飲んでいますが劇的な変化は見られません

お礼日時:2005/04/08 22:42

ランニングはけっこう関節に負担がかかりますから、まずは長時間早足で歩くウォーキングから始めてはいかがでしょうか。


30分くらい早足で歩くと筋肉も少しずつつきますし、肺機能も向上しますので、だんだんと楽になってくると思います。それからランニングなどを交えていけば徐々に筋力もついていくと思いますよ。
早い切り返しのためには、切り返しの速度そのものを速くするために反復練習。できれば足元を見ないで顔を上げたまま切り返すことと心がければいいと思います。それから切り返しを速く見せるために、ゆっくりとした動きから、切り返す瞬間だけ急に速度を上げて素早く動き、相手の意表をつくこと。この二点を注意しながら練習してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。素人の私にもわかりやすいご意見でうれしいです。

お礼日時:2005/04/08 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!