dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲マンションに住んでいます。
1ヶ月以上前に階下の住人から管理人さん経由で騒音が気になると苦情が来ました。
その後物音に気を付けて生活しているつもりです。
階下の方は60歳以上のご夫婦ということはなんとなくわかっているのですが、
他にご家族がいらっしゃるかどうか不明です。

我が家にはとても大人しい3歳の男の子がいます。
周りのお母さんに苦情の話をすると、皆一様に驚きます。
「この大人しい○○ちゃんに苦情がくるなら、他の子はどうなるの~」と。
外ではもちろん家の中でも走り回ることがほとんど無いのですが、
夫が居て興奮した時や眠くなると走りたくなる時があるらしく
2~3週間に1度走る程度です。
その時に下から棒でドンドンと突かれたことが何回かあります。

ただでさえ神経が細やかな子で、余震などに敏感になっているのに、
その上階下からのドンドンという音に過敏になって
伸び伸びした子にならなかったらと心配です。
めったに走らないので、走り出した時には「活発になってきたかも」と嬉しいのです。
ですので、止めてしまうのは気がひけてしまいます。
家で走らせないで外で走らせればとのご意見をいただくかもしれませんが、
人見知りが激しくて外では走ることが出来ないのです。

このような場合階下からの苦情に賢く対処するにはどうしたら良いかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

 


家の中で走らないのは躾
それを活発になったと言うのは親ばか
外で親と一緒に走ればよい、ジムで走るのも良い

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A